Special
尾崎裕哉X石崎ひゅーい 対談 【billboard classics Symphonic Concert "Grand Duo" 2021 石崎ひゅーい×尾崎裕哉 ~双発機~】へ向けて
石崎ひゅーいと、尾崎裕哉 が、オーケストラと共演する【billboard classics Symphonic Concert "Grand Duo" 2021 石崎ひゅーい×尾崎裕哉 ~双発機~】が、4月25日に東京文化会館 大ホール、5月2日に兵庫県立芸術文化センターKOBELCO 大ホールで開催される。石崎ひゅーいと、尾崎裕哉は、2013年に開催された尾崎豊トリビュートライブで初共演。そして、2018年には、「I LOVE YOU」「15の夜」といった尾崎豊の名曲をギター1本で歌い合う【双発機】と冠した2マンライブを開催した。そして、今回はオーケストラの多彩なハーモニーとともに、互いの才能をぶつけ合う公演を開催。公演を前に、3月12日にFM COCOLO尾崎裕哉レギュラー番組『Night Time Dreamers』に石崎ひゅーいがゲスト出演し、ライブへの意気込みが語られた。
尾崎: クラシックを通して、ある意味、また原曲の素晴らしさも感じるっていうか
尾崎裕哉:尾崎裕哉がお送りしている『Night Time Dreamers』。ついにこの男がこの番組に!いつぶりなのかわからないくらいですが・・。おかえりなさい、石崎ひゅーい!
石崎ひゅーい:よろしくお願いします、石崎ひゅーいです!
尾崎:なんと!あの2マンライブ【双発機】が、なんと!billboard のフルオーケストラコンサートとして、東京と兵庫2 DAYSで実現することに!
石崎:これはすごいことですよね。いやね、めちゃくちゃ楽しみなのと…やっぱり不安がありまして。今日聞きたかったのはさ、裕哉君は今までにオーケストラコンサートを何度かやってるじゃないですか、billboardで。俺…どうやってこれ耐えたらいいかなって(笑)。やっぱりバンドのライブとは異質じゃない?
尾崎:そうだね、そもそも人数もめちゃめちゃ多いっていうのもあるし。音楽の波に乗るっていう感覚が凄く一番近いかもね。厳かだし、環境が。でも何度か(オーケストラと)やったことあるでしょう?
石崎:そうね…でも一回に多くても2~3曲だったんだよ。何曲も、何十分も、っていうのは実は今までなくて。だから、その心の在り方ってどうしてるのかなって。
尾崎:俺も玉置さんのコンサートとか観ながら試行錯誤しているけど、でも感覚としてはワンマンの弾き語りとかバンドでやるのとそんなに変わらないんじゃないかな、と思うようにしている。世界観は全然違うんだけど、結局やることって自分たちは歌うことだけじゃない?だから、その音に乗れるか乗れないかっていうところだけで、俺はオーケストラになった時は、ミュージカルに近いかなぁとも思うようにしてる。物語が壮大な映画になったようなイメージでステージに立つようにしてる。
石崎:なるほど、オレもそれで行こう(笑)
▲ 尾崎裕哉×billboard classics 「卒業」 - Full Orchestra Live
尾崎:結構クラシックは、間の取り方なんかが独特じゃない?
石崎:独特。クラシックの人たちとロックの人たち、全然ちがうからさ。
尾崎:そう、それで、指揮者見ちゃだめじゃない?指揮見ちゃったら、半拍遅れて自分たち歌い出しちゃう!
石崎:ちょっと前のめりで歌わないと、オケに遅れちゃう。
尾崎:でも、“石崎ひゅーい” といえば名曲がたくさんあるじゃないですか!今度のコンサートでは、それを披露してくれるってことでしょう?
石崎:セットリストも自分で決めていて、だいたい決まってきたよ。
尾崎:「さよならエレジー」もやるんだよね? 楽しみ!
▲ 石崎ひゅーい「さよならエレジー」 - Full Orchestra Live
石崎:この曲は、オーケストラアレンジしてもらってbillboardでやったんだよ、アレンジが格好よかった。(注:初演2020年2月「billboard classics 2020 in Toyama」、同年10月「billboard classics 2020 in Tokyo ~音楽をチカラに~」でも演奏、オーケストラ編曲:山下康介)
尾崎:あの爽快な感じがオーケストラになるとどうなるんだろう…とイメージしたけど、なんだかよさそうだね!イントロのギターのリフとかもやるの?オーケストラでも。
石崎:うん、あれ何の楽器になっていたかな…管楽器系だった気がする。
尾崎:自分の曲がオーケストラになるときって、不思議な気持ちにならない?
石崎:不思議な気持ちになる。あと、僕はデビューからずっとトオミヨウさんにアレンジしてもらっているんだけどね。それこそ、裕哉くんと2人で最初に「15の夜」をカバーしてやった時からオーケストラのアレンジがすごかったじゃない?弦のアレンジとか聞いたとき、トオミさんの旋律ってすごいな!って改めて思ったよ。
尾崎:クラシックを通して、ある意味、また原曲の素晴らしさも感じるっていうか、すごいよね。まぁでもさ、僕は勝手に…シンフォニックコンサート系…実は石崎ひゅーいは得意じゃないのかなって思っているんだけど(笑)
石崎:いや全然得意じゃない。なんだか戦場で歌っている感じっていうか、戦っている感じが凄い。演奏してる人が多いからなのかな、、その人たちを全員ひきつれていかなきゃならない責任感みたいなこととの闘いというか。全部を抱きかかえるように歌わなきゃいけないなっていうプレッシャーが、いつもすごい。
尾崎:いやー偉いな。でも…大丈夫だよ、大丈夫…あのぉ、少なくとも俺は、そう思ったことはない(笑)。しかしでもさ、そういうところがひゅーい君は素敵だよね。フロントマンだなっていう感じが凄いする。俺はやっぱりただの孤高のシンガーソングライターだからさ。勝手にオーケストラ演奏してくれて、それに俺は勝手に乗って歌って、さよならっ!…みたいな感じ。(笑)
石崎:あー、それいいな、その感覚、ほしいんだよな、俺(笑)
- < Prev
- 石崎:裕哉君の隣で尾崎さんの曲聴いてると、鳥肌たって歌えなくなるんだよね。
- Next >
公演情報
【billboard classics Symphonic Concert "Grand Duo" 2021 石崎ひゅーい×尾崎裕哉 ~双発機~】
2021年4月25日(日)東京・東京文化会館 大ホール
OPEN 16:00 / START 17:00
2021年5月2日(日)兵庫・兵庫県立芸術文化センター KOBELCO大ホール
OPEN 16:00 / START 17:00
出演:石崎ひゅーい/尾崎裕哉
音楽監督:須藤晃
指揮:栗田博文
管弦楽:【東京】東京フィル・ビルボードクラシックスオーケストラ【兵庫】大阪交響楽団
チケット:全席指定 8,800円(税込) / ペアチケット 16,000円(税込)
※未就学児入場不可
公演 特設サイト:http://billboard-cc.com/classics/huwie-hiroya/
番組情報
FM COCOLO尾崎裕哉 『Night Time Dreamers』
毎週金曜日 23:00~24:00
番組ブログ:https://cocolo.jp/service/homepage/index/5230
146