Special
<コラム>加速するSixTONESの成長、意外性=振れ幅を詰め込んだ4thシングル『僕が僕じゃないみたいだ』
王道ポップ・ソングの意外性
SixTONESの快進撃が止まらない。2020年のデビューから「Imitation Rain」「NAVIGATOR」「NEW ERA」と3枚のシングルを立て続けにチャート1位に送り込み、待望のデビュー・アルバム『1ST』ももちろん初登場1位。初週だけで50万枚に迫るセールスを記録した。歌番組にCM、ドラマにバラエティ、そしてSNSや動画配信での積極的な発信と、彼らを目にしない日はないほどだし、SixTONESのグループとしての活動に加えて、メンバー6人の個人仕事もますます充実している。
中でも俳優としての活躍が目覚ましいのが松村北斗だ。現在放送中のドラマ『レッド・アイズ 監視捜査班』では飄々としたイマドキの天才ハッカーを好演している彼だが、2月19日にはついに初主演映画『ライアー×ライアー』も公開された。『ライアー×ライアー』は松村と森七菜のW主演で“ウソから始まる、ありえない恋”を描いたラブコメディで、SixTONESにとって『1ST』リリース後の初シングルとなる「僕が僕じゃないみたいだ」は、その『ライアー×ライアー』の主題歌に抜擢されたナンバーだ。
SixTONES - 松村北斗W主演「ライアー×ライアー」メンバーだけで鑑賞会
SixTONESの楽曲には、ざっくりと二つのパターンがある。一つには、彼らのずば抜けた音楽スキルとセンスが活かされた、「これぞSixTONES!」という勢いを感じさせるナンバー。そして、もう一つが「SixTONESはこんなこともできるのか!」という意外性、彼らの新たな可能性が発掘されたナンバーだ。いずれにしても確かな実力を持つ彼らだから可能な振れ幅であって、SixTONESはそうやって自分たちを揺さぶりながら、“らしさ”の及ぶ範囲をガンガン広げてきたグループだとも言えるだろう。
今回の「僕が僕じゃないみたいだ」は後者のパターン、SixTONESとしては意外性のあるナンバーだ。何が意外かと言えば、とにかく驚くほど“まっすぐに”ポップなこと! 直球ど真ん中のリリカルなメロディと、ヴァース→ブリッジ→コーラスと王道の曲展開。もちろん彼らはこれまでもポップな曲をたくさん歌ってきたが、これまでのSixTONESのポップの多くがエレクトロニクスを駆使したものやラウドなノイズ、ガツガツと圧も強めに攻めるタイプのそれだったのと比較すると、「僕が僕じゃないみたいだ」の瑞々しい生音を生かしたサウンド・メイクや、ボーカル・エフェクトを極力抑えたクリーンな歌声は、一周回ってすごく新鮮に聞こえる。
SixTONES - 僕が僕じゃないみたいだ (Music Video) [YouTube Ver.]
- < Prev
- Next >
僕が僕じゃないみたいだ
2021/02/17 RELEASE
SECJ-25 ¥ 1,100(税込)
Disc01
- 01.僕が僕じゃないみたいだ
- 02.Call me
- 03.NEW ERA (Japanized Rearrange)
- 04.僕が僕じゃないみたいだ -Instrumental-
4.9k