Special

<インタビュー>注目のアーティスト BIMの“今”を紐解く



インタビュー

 Billboard JAPANが今注目するアーティストの楽曲制作の裏側や活動など、ミュジージシャンとしての側面はもちろんプライベートに至るまで、5つの質問から紐解いていくYouTubeトーク番組『Billboard JAPAN Interview』。記念すべき第1回目は、THE OTOGIBANASHI'S、CreativeDrugStoreの中心人物として活動しながら、ソロラッパーとしての評価も高いBIMをゲストに迎えてMOXY大阪新梅田にて収録を敢行した。今年2月にミニアルバム『NOT BUSY』をリリースし直後の全国ワンマンツアー『NOT BUSY 2020』がコロナウイルスの感染拡大によって2度の延期を余儀なくされるも、7月には赤坂BLITZから配信ライブを行なってその変わらぬ存在感を示したBIM。誰もが“初めての経験”に戸惑いながらも進んできた冬~春~夏を経て、2020年の今のBIMを紐解くトークをお届けしたい。

MC:竹内琢也

「ライブに人が入る」って自分で言ってブチ上がるね

――Billboard JAPANがYouTubeでスタートするトーク番組『Billboard JAPAN Interview』。第1回目、今日はMOXY大阪新梅田にBIMさんをお迎えしています。

こんにちは。

――今日はよろしくお願いします。大阪は久しぶりですか?

半年以上ぶりですかね?新幹線に乗ったの自体がそれぶりかな。もともとは家の近くにいるのが好きだから、そんなに苦ではないですかね。車も運転するので、ドライブに行ったりしますしね。

――今日の取材では「5 QUESTIONS」というタイトルで、BIMさんに5つの質問に答えていただこうと思ってます。では早速ひとつめから!

よろしくお願いします。



――まずはQUESTION1です。ここ最近は家にいることが多いと思うんですけど、家ではどういう過ごし方をされていますか?

これ大家さんが見てたらアレなんですけど…レコーディングを家でやったりしちゃうし、仕事も家でやりつつ遊びも家の中みたいな感じですね。

――基本的に曲は家で書く派なんですよね。

そうです。前までは思い立った時に散歩しながら歌詞を書いたりとかしていたんですけど、すぐ録れる環境にいた方がフレッシュなフロウやメロディーを録れるから家で書くようになりました。そうじゃないと忘れちゃうんですよね。

――そういう思いつきをスマホとかにメモするっていうシンガーの話はよく聞きますよね。

聞きますね。俺もボイスメモは思いついたものとかめちゃくちゃ溜まってますけど、思いついて録ったものがすでに世に出てるやつだったりとかするんで(笑)。

――なるほど!ちなみに、作業は没頭すると長い方ですか?

ホント長いですね。もう全然陽が昇ってるとかありますね。実は昼に作業ができないタイプなんですよ。自分にスイッチ入っちゃったらもったいないから、夜からそのままの勢いでバーっと作業して陽が出てきたらハッとして「やめるか!」っていう。

――結構な集中力ですよね。

もうずっとやっちゃいますね。最近はそういう作り方をしてると、俺自身つまんなくなっちゃうから、自分を楽しいモードにさせるのも結構大事なのかなと思ってるんです。なので今はまず昼はちゃんと飯食って、ゲームやってっていう。

――ゲーム!

全然うまくないんですけど、3人組で島に飛行機で送り出されて、島のどこに降りるかを選んで降りて、武器も何も持っていない状態からスタートするんですよ。そこから同じ島に降りた他の19組と戦うサバイバルゲームなんですけど。

――BIMさんの仲間もやってるんですか?

やってますやってます。みんなやってますね。

――みんなやってるから始めたみたいな。

そう。アルバムのジャケットのデザインしてくれたBOTTっていうアパレルブランドをやっている友達がいるんですけど、そいつが「マジで面白いからやってくれ」と。でも俺、人生でゲームにハマったことが一度もなかったんですけど、やってみて初ハマりですね。

――自粛のタイミングでやる時間ができたっていうところもありますよね。

そう。だからまだペーペーなんですけど、俺の周りはマジでみんな強い(笑)。 自粛で友達と本当に会わない時期だったから、オンラインでゲームしながら「今日は何した?」とか話せるのもよかったんですよね。こういうゲームって無料で遊べるのに、課金するのってなんでだろう? ってずっと思ってたんですけど、めっちゃ課金してます。

――(笑)!8月に発売したのアルバム『Boston Bag』には「三日坊主」って曲が入っていて、Apple Musicのコメントを見たんですけど、“続けることもすぐやめちゃうし、三日坊主”っていうのもまさに自分のことだと。

そう、だから本来はゲームも続かない。三日坊主っていうのは、なんとなく俺に向けてもそうだけど、そういう人って俺の周りにはいっぱいいるなっていうか、みんなそうだなて思ったんですよね。



BIM - 三日坊主 ["Bye Bye, BLITZ" YouTube Live] (Mastered Audio ver.)


――続けたいことはいっぱいあるけど、実際は続かないことの方が多いですよね。僕も続いたことは本当に一握りでバイトも全然続かなかったんですけど、音楽が好きだったこともあってタワレコのバイトだけは1年続きましたね。

でもたった1年!

――その直後にラジオDJになってそれが10年続いたので、好きなことなら続けられるんだなと。

へー。俺バイトとしては1回しか世に出たことがないんですよね。

――どんなバイトをされたんですか?

スタバで働いてました。スタバって面接を突破するのが難しいっていうのを知って、受けてみようと。その面接で待っている間に「コーヒー何がいいですか?」って聞かれたんですけど、「コーヒー飲めないです」って答えたら驚かれましたねぇ。

――えー!それで受かるものなんですね。意外だなぁ!

逆にコーヒー飲めないのに来るやつが変すぎて、この時は受かったみたいですよ。今でもその時の店の先輩が連絡をくれたりするのはうれしいですね。

――今でも繋がってるって素敵な関係ですね。さぁ、それではQUESTION2に移りましょう。影響を受けた音楽は? ということで、この音楽かっこいい!と思った一番最初の体験を教えてください。

最初は小学校の時の放送委員会かな。放送委員会が賑やかな学校でそこでいろんな曲をかけられるから、先週と同じじゃダメだよな…って曲を探してる中でRIP SLYMEを知ったんですよ。曲をかけた時に「この曲かっこいい!」って言われて、これがDJっていうのかな、楽しいかも!って思ったのが最初の体験ですかね。それでDJになりたいと思ったんですけど、中学に入ってラッパーの人と会う機会ができて、ラッパーになりたいっていう方向に変わって行った感じです。ちなみに中学の時の放送室の話は歌詞にしてますね。

――へー、そうなんですね。

あと、中学の時は周りの友達が毎年夏フェスに行ってたんですよ。俺は部活があったから行けなかったんですけど。

――部活は中学がバスケで…?

高校がアメフトです。その頃周りに日本のロックを聞いている友達が多かったんですね。J周りの影響もあって、マキシマム ザ ホルモン、BUNP OF CHIKEN、RADWINPS、9mm Parabellum Bulletとかを聞いてましたね。HIP HOPはひとりでずっと聞いてた感じでした。みんなでカラオケに行くと、ラップを歌ってもみんなが聞いていないから盛り上がらないんですよ(笑)。

――J-POP、J-ROCKを通ってるんですね!あと過去のインタビューで読んだんですけど、好きで聞いていたバンドのメンバーが今D.A.Nのメンバーなんですよね?

そうなんです。D.A.Nのテル…川上(輝:Dr)が中・高・大まで一緒で、彼はもともとStrange-Machineっていうバンドをやっていて、かっこよくて好きだったんです。『閃光ライオット』に出てたんですよ。

――『閃光ライオット』!ロックの登竜門的な10代の音楽の甲子園。

そう。ズットズレテルズが出てきたことでも有名ですよね。その『閃光ライオット』でStrange-Machineが審査員賞に選ばれて、すごいなぁって見てたんですよ。

――近しい人なだけにインパクトある体験ですよね。

そうそう。それもあって当時はバンドものもよく聞いてましたね。

――それこそ今回のアルバムにはNo Busesが参加しているじゃないですか。これは最近いいなって思ってるバンドだって聞いたんですけど…。

そうですね。最初No Busesの近藤(大彗:Vo/Gt)くんと話をしたのが、彼らのライブに行って物販コーナーででしたからね。それが去年の10月とかかな。



BIM - Non Fiction feat. No Buses


――あ、割と最近なんですね。今回バンドがゲストとして入っていて、バンドとBIM名義でやるのって初めてですか?

グループでも初めてですね。バンドサウンドに乗ったものがリリースされるのがレーベル史上初めてです。

――本当にめっちゃかっこよかったです。UKラップみたいな雰囲気もあって。ずっとバンドとやりたかったんですか?

No Busesがめちゃめちゃかっこいいじゃないですか。だから一緒に曲をやりたいっていうシンプルな感じで、kZmにオファーする、KEIJUくんにオファーするのと同じですね。そのノリで単純にかっこいいと思っているから、一緒に曲作りたいって感じでしたね。

――バンドサウンド、ライブでみ見たいですね。…ちなみにここでBIMさんから重大発表があるんですよね?

あります!あります!ここで解禁です。えー、11月7日にビルボードライブ横浜でソロライブをします!

――やったー!ビルボードでのライブは…?

初めてです!

――我々は大阪なので、大阪でやってほしい気持ちもありますけど今回は横浜で。

なんかビルボードライブ横浜はできたばっかりなんですよね?…6月か!まだできたばっかりですね。

――これはお客さんを入れてのパフォーマンスになるんですか?

今のガイドラインだと半分は入れられるみたいです。配信もします。…うわ、言っててアガってきた! 配信ライブは7月にやったんですけど、人を入れてっていうのは超久しぶりなんで。ソロライブは去年ぶり…?今年は全然やってないです。だから今回の『Boston Bag』ってアルバムとこの前に出した『NOT BUSY』っていうミニアルバムは、まだ人前で1回も披露してないんですよ。

――そっか、そうですよね。これはたっぷりやってもらえると?

たっぷりやりたいです!非常に!

――ご覧の皆さんもぜひお越しいただいて。

人が入るっていうことを自分の口から言ってブチ上がっちゃった。なんとなく文字では見てたけど、どうなっちゃうんだろ?よっしゃ、待ってます!

NEXT PAGE
  1. < Prev
  2. Next >

関連キーワード

TAG

関連商品

Wisteria
CreativeDrugStore「Wisteria」

2024/10/30

[CD]

¥3,300(税込)

The Beam
BIM「The Beam」

2018/07/25

[CD]

¥2,750(税込)

Wisteria
CreativeDrugStore「Wisteria」

2024/10/30

[CD]

¥3,300(税込)

The Beam
BIM「The Beam」

2018/07/25

[CD]

¥2,750(税込)