Special
ソロ名義でメジャーデビューの平山カンタロウ アーティストとしての過去・現在・未来
平山カンタロウが、9年間に渡る“図鑑”としての活動を終え、ソロ名義でメジャーデビュー。デビュー作となる『キミと歯のうた』(8月5日にデジタル配信/12日にCDリリース)のタイトル曲「キミと歯のうた」は、「NHK みんなのうた」で8月~9月にオンエアされて話題となっている。「NHK みんなのうた」のために書き下ろされたという同曲は、温かくほっこりとしたやさしいメロディでありながら、どこか耳に引っかかるサウンドのこだわりも感じさせる楽曲だ。また、カップリングの「ドント・ウォーリー・ビー・ハッピー」ではエッヂの聴いたバンドサウンドに乗せて賑やかな歌声を聴かせる等、幅広い可能性を感じさせている。福岡を拠点に活動している平山に、リモート取材でアーティストとしての過去・現在・未来を語ってもらった。
図鑑って入力して検索してもなかなか出てこなくて(笑)
ーー『キミと歯のうた』でメジャーデビュー、おめでとうございます!
平山カンタロウ:ありがとうございます!
ーー“図鑑”の9年間に及ぶ活動を経た上で、平山カンタロウ名義でメジャーデビューということですが、どんな経緯があったんですか。
平山:図鑑はもともと1人で始めたプロジェクトだったんですけど、途中でサポートメンバーを入れてライブをやるようになって、そのメンバーでバンドになったんです。そこからまた1人に戻ってソロ・プロジェクトとして活動していたんですけど、「みんなのうた」に「キミと歯のうた」を使ってもらうことになって、メジャーデビューというお話をいただいたんです。そこで“図鑑”で出すか“平山カンタロウ”で出すか考えたときに、図鑑ってやっぱりこのネット社会では見つけづらいというか(笑)。
ーー確かにそうですね(笑)。
平山:図鑑って入力して検索してもなかなか出てこなくて(笑)。そういうのも若干あったのと、カンタロウという名前が結構パンチがあって覚えてもらえていたので、平山カンタロウの方でメジャーデビューすることになりました。
ーーミュージシャンとしては結構キャリアがありますよね。本名で改めて世に出るというのは、どんなお気持ちですか。
平山:なんとなく原点に返った感じもしますし、図鑑というバンドのくくりがイメージとしてあるので、そういうものを取っ払って、すごく自由に動けるし音楽も作れるかなと思っています。
ーーその原点についてお聞きしたいのですが、14歳でアコースティック・ギターを手にして、ストリート・ライブからスタートしているんですね。ギターを持って路上で歌うのって、結構勇気がいりませんか?
平山:そうですね。その頃は、“ネオ・アコースティック世代”みたいな感じで、ゆずさんとか19さんとかが中学校でも流行っていて。みんながアコースティック・ギターを弾き出していたんですよ。家はたまたま、親父がギターを持っていて井上陽水さんとか吉田拓郎さんの曲を歌っていたので、すごく取っつきやすかったこともあって、歌もギターもまあそこそこ上手くなっちゃって、自信を持つようになって(笑)。中学校に、歌ったりギターを弾いたりしていて、「すごいな」って憧れていた子がいたんですけど、その子が一緒にやってくれることになって、2人で路上で歌うようになったんです。その頃は、ゆずさんとか19さんとかをカバーして歌っていました。
ーー『キミと歯のうた』収録の2曲を聴くと、温かいけど尖がったところもあるサウンドとかメロディに、洋楽の影響も感じたんですけど、その頃はそういう影響はなかったですか。
平山:洋楽は、車の中で親父がマイケル・ジャクソンを流していたりして、聴いてましたね。あとはいとこがパソコンにビートルズの『青盤』と『赤盤』を入れていたんですよ。それを聴いて衝撃だったのは覚えています。時代と関係なく、新しいものだと思って聴いていた曲が1960年代の音楽だったという衝撃があったんです。高校生になってからは、親父が「曲を作るならなんでも聴け」って言ってきて(笑)。それで毎週のようにCDを借りてきて、レディオヘッドとかを聴いたりしていました。あとは、青春パンク、メロコアが流行っていて僕も聴いていたので、高校の文化祭バンドでGOING STEADYとかHi-STANDARDのコピバンをやっていました。
ーーベースになっている音楽体験は、わりとお父さんからの影響も大きいみたいですね。
平山:結構、協力的だったんですよ。うちのひいおじいちゃんが、琴の先生をやっていて、そういうのもずっと見ていたらしくて。音楽に対して抵抗がなかったというか。MTRとか、多重録音の機材を母親に黙って買ってくれたりしていたので。そういう意味では、親父の手助けはすごくあったと思います。
ーーそのお父さんのすすめで、オーディションを受けたそうですね。最初のファンがお父さんだった感じでしょうか。
平山:ああ~そうかもしれないです(笑)。オリジナル曲は誰にも聴かせずに自分の世界の中だけでやっていたんですけど、親父が勝手に聴いて良いと思ってくれたらしくて、オーディションに出してくれたんです。高校の制服を着させられて、「これで写真を撮れ」って言われて。制服でオーディションに写真を送りました(笑)。
ーーご自分でも、ミュージシャンになりたいという気持ちが芽生えていたんですか。
平山:オーディションで良い結果が出たりして、「俺には人に認めてもらえるものがあるんだ」っていう感じで気持ち良かったですし、それでミュージシャンになりたいって思い始めたんだと思います。
ーーそこから図鑑に至るまでは、どういう流れだったんですか。
平山:大学の軽音サークルに入って、図鑑の前のバンドで初めてライブハウスに出たりして、そこでもオーディションに応募したりして業界の人に目をかけてもらったりして。でも、やっぱり途中でバンドが嫌になってきちゃって(笑)。ちょうどその頃、ネット配信で音楽を人に聴いてもらえる時代になってきたので、「じゃあ1人で音楽をやろう」って始めたプロジェクトが図鑑だったんです。その後、バンドになってまた1人に戻って、今に至ります。
ーーこうしてお話していても、すごく優しそうな感じですけど、図鑑の数年前のニュースとかを見ると、結構尖っていて怖そうなビジュアルをしている時期もありますよね(笑)。
平山:ははははは(笑)。尖がってないと、自分を守れなかったというか(笑)。とくに20代の頃は、心が強いタイプではなかったと思うので。だからなんとなくそんなビジュアルだったんだと思います。
ーー音楽性で言うと、ご自分1人だけでやるのとバンドでやるのとでは全然違いますか。
平山:基本的には、バンドでやってたときも、自分の好きな音楽をやっていたんですけど、どうしてもバンドだとドラムを叩く人、ギターを弾く人、ベースを弾く人って、思い浮かんじゃうので。単純ですけど、誰か1人が手持ち無沙汰になるのが嫌なんですよね(笑)。やっぱりみんなで音を出してナンボだと思うので。そういう意味では、ドラムを打ち込みにするとか、ギターを入れないとかっていう曲作りをする上では制約があったかなという気がします。1人だと、ギター1本でもいいし、自分のコーラスだけで作ってもいいし、打ち込みでもいいし。音楽的な自由度が違うというのはありますね。
ーーそういう意味で言うと、『キミと歯のうた』にはアコースティックな「キミと歯のうた」とバンドサウンドの「ドント・ウォーリー・ビー・ハッピー」という、2つのタイプの平山さんが両方入っていますよね。
平山:そうですね、はい。
ーーそれは、メジャーデビューに際して意識的にそうしたんですか?
平山:「キミと歯のうた」は、「NHK みんなのうた」にチャレンジするぞっていうことで、僕の中のやりたいこととかよりも、僕の中の「NHK みんなのうた」のイメージに合わせて作った曲なので、こういう優しいアコースティックな曲になっています。「ドント・ウォーリー・ビー・ハッピー」に関しては、カップリングをどういう曲にするかっていうことはちょっと考えたんですけど、今すごく不安な世の中なので、心からハッピーになれる曲を作ろうと思った結果、やっぱり思い切りテンションが上がるような派手な音にした方がいいかなと思って、バンドサウンドになったんです。でも、今までやってこなかったホーンセクションとか、ライブハウスでバンドで演奏する域を越えて、新しい平山カンタロウとしての音になるかなとは思ってやりました。あんまり意識して2曲を全然違うものにしようとかっていうことは、そこまでは考えてなかったですね。
リリース情報
配信ライブ情報
【平山カンタロウ メジャーデビュー記念ライブ“キミと始まりのうた”】
- 2020年8月22日(土)20:00開演
- ※2020年9月5日までアーカイブ配信あり
- 出演:平山カンタロウ
- チケット:
- A.通常配信 1,800円
- B.メモリアルチケット付配信 2,000円(送料込)
- C.メモリアルチケット+サイン入通常版CD付配信 3,200円(送料込)
関連リンク
取材・文:岡本貴之
今は生でライブが観れない分、ヘッドフォンで思いっきり気持ち良くなって欲しい
ーー「キミと歯のうた」は、8月と9月の「NHK みんなのうた」でオンエアされていますね。「NHK みんなのうた」といえば、昔から日本中みんなが知っている番組ですが、実際にご自分の曲が起用されたのをご覧になっていかがでしたか。
🎻#みんなのうた🎻
— NHK MUSIC (@nhk_musicjp) August 10, 2020
8-9月の曲🆕#平山カンタロウ
🎵キミと歯のうた
子どもの歯が子供達の成長を温かく見守る気持ちが描かれた曲🦷
思い出を胸に、大人の歯にバトンタッチをする。健気で温かい物語✨
HPからも少し聞けます🔻https://t.co/ZLnbUDTu5o
📺8月11日(火) 8:55〜 NHK Eテレ
随時放送
平山:僕も子どもの頃から当たり前のように見てましたし、この歳になっても覚えている好きな曲もあったり、すごく音楽を大事にしている番組で。そこに僕の曲が仲間入りできたというのは、決まった段階でもすごく嬉しくて興奮しましたし、テレビから流れてきたときはもう、逆にドキドキしちゃって「大丈夫かな!?」って思いながら見ました(笑)。その後に色々反響もあったので、「「NHK みんなのうた」の曲になっているんだ」ということが、じわじわと自分の体に沁み込んできて、とにかく嬉しいですね。
ーー「NHK みんなのうた」で好きだった曲ってどんなものがありますか?
平山:いっぱいありますけど、僕はカンタロウっていう名前なので、やっぱり「北風小僧の寒太郎」ですね。ずっと人生にくっついてまわってきた曲なので(笑)。それと、「コンピューターおばあちゃん」もいいですよね。あとは、アーティストさんだと宇多田ヒカルさんの「ぼくはくま」もすごく良い曲で好きですし、たくさんあります。アニメーションとの組み合わせってすごく良いですし、本当に素敵な番組だと思います。
ーーオンエアを観ましたけど、「キミと歯のうた」は、そういう歴史にもすんなり入っていけるような「NHK みんなのうた」らしい曲ですね。この曲はどんな発想から生まれた曲なんですか。
平山:スタートは、「NHK みんなのうた」にチャレンジできるということで、考えだしたんですけど、僕の中で「NHK みんなのうた」は暖かくてノスタルジックで優しいイメージだったんです。その中でテーマを探っていってプロデューサーと相談しながら、新幹線のうたはどうだろうとか話していたんですけど(笑)、その中で「キミと歯のうた」の案が出てきたんです。歯というのは、すごく運命的に決められた別れがあるなと思っていて。しかもすごく大事な時期を支えていて、それでも大人の姿のキミに会えないんだなと思うと、壮大な別れだなと思って。これは素敵なストーリー、歌になるんじゃないかなって思って書きました。
ーーほっこりした暖かい曲ですけど、単なる弾き語り曲じゃなくて、楽器のアレンジにもこだわりがあると思うのですが、どういうメンバーで作ったんですか。
平山:図鑑の頃からずっとお世話になっている福岡出身のアレンジャーさんが東京にいて。その方に、「とにかく温かいアコースティックな感じにしたい」ということで、僕がアコースティック・ギターと歌を入れたデモを渡したんです。そのときにはブルースハープも入っていなかったんですけど、サウンド的に、アコースティック・ギターと優しいドラム、ベースだけにしちゃうと、それはそれで引っかかるものがないような気もして。それで歪んだギターとか、ブルースハープを入れました。基本的にはアレンジャーさんがまるっと作って送ってくれたんですけど、福岡でサポートでずっと一緒にやってくれている若いギタリスト、キーボーディストがいて、何か一緒にやりたいなと思っていて。その2人にアレンジの終わった音源を送って聴いてもらってギターとキーボードを録ってもらいました。このご時世なので、録音はリモートで全部録るっていう、最先端なのか仕方ないのか(笑)っていうやり方をしました。
ーー東京と福岡にいながら、各自で録ったデータをやり取りして完成したということですか。
平山:そうです。ギター、キーボードが入った音をいただいて、僕の歌は福岡のレコーディングスタジオで録ったんですけど、そこでもエンジニアさんが1階にいて僕は地下のスタジオで歌いました。それで横浜のプロデューサーと東京のアレンジャーをリモートで繋いで。だから、ヘッドフォンでは僕を含めて4人で話している状態で。離れていてもすぐに指示をしてもらえるし、これはすごいなって思いました。これから主流になるかはわからないですけど、すごく良い経験でしたし、活用できるやり方だなって思いました。
ーーそういうやり方をしながらも、ちゃんと「NHK みんなのうた」の世界に寄り添った暖かい音になっていますよね。
平山:そうですね、それはたぶん暖かい人間が集まっているからじゃないでしょうか(笑)。
ーー一方、思いっきりバンドサウンドな「ドント・ウォーリー・ビー・ハッピー」はどんな録り方をしたんですか?
平山:この曲、すごくバンドサウンドなんですけど、じつはバンドで録っていないんですよ(笑)。アレンジャーさんに演奏してもらったりしてできあがったものに僕が歌を入れたんです。本当にコンパクトに、なるべく人に合わないような形で進めて行ったんですよね。
ーーなるほど。バンドサウンドもこういうやり方で作れるという発見があった感じですか。
平山:それはすごくありました。僕は福岡を拠点にしているので、どうしても距離の問題があるので。もちろん、その場で聴いてる感じまではいかないですけど、その距離と手間、お金の面を越えて一緒に作れるというのは良いと思いましたし、これからもやっていこうと思います。レコーディングスタジオの方も、「これは面白いね」ということで、そこで音楽業界もどんどん発見があって進化もしているというか。それはすごく良いことだと思います。
ーー「ドント・ウォーリー・ビー・ハッピー」は、ガレージロックっぽい歪んだギターやオルタナティブな要素が出ていたりして、ハッピーで明るい内容とのギャップが面白いなと思います。これはどんなサウンドを目指したんですか。
平山:派手にしたいとは思っていたんですけど、ギターも優しい音というよりは、聴いてる人の心の奥を突くような音があった方がいいなと思いましたし、最後の(ドラムの)クラッシュシンバルとかも「シャンシャンシャンシャンッ」て、すごいんですけど(笑)。とにかく、今は生でライブが観れない分、イヤホンやヘッドフォンで思いっきり気持ち良くなって欲しいなって思って作りました。
ーーコーラスワークも、とても印象的です。
平山:アレンジャーさんが、すごくコーラスワークを作るのが得意な方なので、毎回必ず頼んでいるんです。「キミと歯のうた」もそうなんですけど、サビとかも何重にも重ねたり、全部作ってくださっていて。すごくセンスがよくて、全部僕の好きなところを突いてくるんです。ただ、信じられないぐらい高い声で入れてきたりするので、「血が出るんじゃないか」っていうぐらいの気持ちで歌ってましたけど(笑)。でも、やっぱりそれを入れることによってすごく良くなるんですよね。バンドの音だけじゃなくて、コーラスワークって、音楽の要素としてじつはすごくデカいんですよ。ビートルズとかイーグルスもそうですけど。展開も雰囲気も作るし、心を掴むので。見落としがちですけど、コーラスワークはすごく大事だと思います。僕にそれを作るセンスがないので、アレンジャーさんにお任せしているんですけど(笑)。
ーーでも、そこは平山さんの歌声あってこそのコーラスワークだと思います。
平山:ああ~、そうですかね、ありがとうございます。ちょっと変な声ですけど(笑)。それは嬉しいです。
ーー歌声の魅力を活かしつつ、平山カンタロウとしてどんな音楽をこれから表現していこうと思っていますか?
平山:ずっとインプットしてきたので、僕自身バンドサウンドが好きなんですけど、あんまり“作りたい音楽”っていうものがなくて。それはある意味、なんでもやれるかな、というのがあるんですけど。表現としては、バンドサウンドに縛られないものもまずはやってみて、僕の幅がどれだけ広がるのか。その中で歌詞とかも色々変わってくるとは思うんですけど、作りたい音楽がないというよりも、意味もあんまりないのかなって思っていて。
ーー意味もあんまりない、というと?
平山:「キミと歯のうた」で、全然会ったことがない人たちがたくさん見てくれていて、SNSで僕自身も反応を見ていて思ったんですけど、聴いてくださる方をイメージしながら歌を作っていきたいと思うんです。20代の頃は、すごく自我が強かったというか、「こういう曲がカッコイイんだ」って思いながらやってきたんですけど、今はもっと、聴いてくださる方に寄り添えるような作品を作って行けたらなと思っています。まだその答えはわからないんですけど、「キミと歯のうた」はそういう意味ですごく良かったです。僕のやりたいことと、みんなが喜んでくれる曲っていうのは、もしかしたら別のところにあるのかなっていう気持ちもあったので。
ーー先日、「稲佐山音楽祭2020」で歌われた図鑑時代の楽曲の「声」は、すごく意味のあるメッセージが込められていたと思うのですが。
▲ 平山カンタロウ「声」
平山:ああいう曲は、僕の中でまた違う場所にいて。それは僕が長崎出身で、トラウマ的に長崎原爆の学習とかが刺さったままの部分があって。毎年夏がきてセミが鳴き始める頃になるとなんとなく苦しいというか。「ああ、またこの季節だな」っていうぐらい、自分を形成している部分なので。どういう音楽をというよりは、僕自身被爆3世ということもあるんですけど、僕がおじいちゃん、おばあちゃんとか近所の人に教えてもらった体験を残して行かなくてはいけないという思いで、ああいう曲たちが出来ているんです。だからまた全然違うポジションで生まれている感じはします。
ーー今、大変不安な世の中ですが、そんな中でメジャーデビューするにあたって、音楽にどんな思いを持っているのか改めて教えてもらえますか。
▲ 平山カンタロウ「希望と絶望の世界」
平山:音楽って、こういうキツい状況のときとか、不安があるときにこそ、より意味を持つと思うんです。それこそ戦後の美空ひばりさんとかもそうですけど、やっぱりすごく希望をもたらすものだと思うんですよね。そんな中で、ちょっと音楽が目の敵になっているようなところもあったりするんですけど、そういう状況のおかげで、「じゃあ音楽ってなんであるんだろう?」とか考えますし。それはなんであるかっていったら、やっぱりみんな音楽を聴くことで救われたりとか別の世界に行けたりとか、そういうことができるものだと思うので。まあ不安はありますけど、少しでも希望の光になるようなものを僕自身が生み出して行けたらなと思っています。8月22日(土)に行うメジャーデビュー記念の無観客配信ライブ(「平山カンタロウメジャーデビュー記念ライブ “キミと始まりのうた”」)では、それこそ図鑑の曲じゃなくて、平山カンタロウとして新しい曲をいっぱい聴いてもらおうと思っているので、そこに向けてリアルタイムで曲をたくさん作っています。まずは「キミと歯のうた」を聴いてもらって、是非配信ライブも楽しんでいただきたいです。
リリース情報
配信ライブ情報
【平山カンタロウ メジャーデビュー記念ライブ“キミと始まりのうた”】
- 2020年8月22日(土)20:00開演
- ※2020年9月5日までアーカイブ配信あり
- 出演:平山カンタロウ
- チケット:
- A.通常配信 1,800円
- B.メモリアルチケット付配信 2,000円(送料込)
- C.メモリアルチケット+サイン入通常版CD付配信 3,200円(送料込)
関連リンク
取材・文:岡本貴之
関連商品