Special
【FUJI ROCK FESTIVAL '19】豆知識クイズ~あなたは何問正解できる?
約1か月後に開催が迫った【FUJI ROCK FESTIVAL '19】。ヘッドライナーのケミカル・ブラザーズ、シーア、ザ・キュアーをはじめ、新作リリースが発表されたばかりのトム・ヨーク、待望の初来日となるジャネール・モネイやダニエル・シーザー、見事復活を果たしたELLEGARDENなど、今年も個性豊かで、見どころたっぷりなラインアップとなっている。
本特集では、ステージ別出演アーティストをクイズ形式でゆる~くご紹介。知っておくと、話のネタになるかも的な豆知識を39問用意したので、ぜひチャレンジしてみてほしい。
TOP Photo: Masanori Naruse
【FRF '19】豆知識クイズ~言わずと知れたメイン・ステージGREEN STAGE編
Photo: 宇宙大使☆スター
[FRI]
活動を開始した当時の名義は次のうちどれでしょう?
01. ダスト・ブラザーズ
02. ダンス・ブラザーズ
初日の<GREEN STAGE>ヘッドライナーは「ケミカル・ブラザーズ」。初期は「ダスト・ブラザーズ」と名乗っていました。ロックとテクノを融合させたビック・ビートから最新作『ノー・ジオグラフィー』まで進化を続ける二人のサウンドを聴き逃すことなかれ。
[SAT]
顔を見せないシーアは髪型も特徴的ですが、センターからぱっくり別れたあのヘアースタイル、向かって右半分はブロンドと黒どっち?
01. 黒
02. ブロンド
世界的なヒットナンバーを生み出してきた“顔を一切出さない”ポップスターが苗場にやってくる。【第57回グラミー賞】での後ろを向いたままのパフォーマンスも記憶に新しいが、フジロックのヘッドライナーとしてどんなステージを見せてくれるのだろうか。
[SUN]
2013年のヘッドライナーとして登場した彼らは約3時間に及ぶパフォーマンスを行いましたが、その際に演奏した曲数は?
01. 42曲
02. 36曲
日付をまたいだあのロングセットから6年。ロバスミ率いる「キュアー」がフジロックに帰還します。2013年も最終日でしたね。今年もファンが聴きたいあの名曲や、この名曲も全部やってくれます。きっと。ホワイトのヘッドライナー最後までがっつり見ても間に合います。多分。
[FRI]
2018年に活動を再開し、ロックファンを歓喜の涙で溺れさせたELLEGARDEN。そのドラマーの名前は?
01. 高橋宏貴
02. 高橋幸宏
ごめんなさい…ちょっと字面が似てるだけです。YMOもフジロックで観たいですね。はい、話題は「エルレ」です。約10年も休止していましたが、生み出してきた作品のパワーでファンは増加する一方。当時観れなかった、そこの君、ついに体感できますよ、しかも苗場で!
[SAT]
フジロックで美しいご尊顔を拝めることになった若き天才も今年23歳に。彼のキャリアを決定づけることとなった名曲「Animals」を発表した時の年齢は?
01. 16歳
02. 17歳
日本のクラブでもよくプレイされる定番曲となりました。みなさん17歳の時は何してましたか…?で、世界的人気DJとなった彼は日本の大型EDMイベントでもヘッドライナーを勤めて、今年フジロック初登場。4月には「サマー・デイズ feat. マックルモア&パトリック・スタンプ・オブ・フォール・アウト・ボーイ」なんて夏フェス照準の楽曲をリリース済。わお。
[SUN]
「アイム・ユアーズ」で米国ビルボード76週連続チャート・インという記録を打ちたてましたが、そのソング・チャートの名前は?
01. Hot 100
02. Billboard 200
サンディエゴ出身の天才SSW「ジェイソン・ムラーズ」。昨年、新作アルバムのプロモーションで来日はあったものの、公演はなんと5年ぶり!グラミー受賞アーティストが奏でるメロディーと歌声は必聴&必見。ちなみに「Billboard 200」はアルバム・チャートです。
[FRI]
遂に初来日となったジャネール・モネイはハリウッド女優としても活躍中。彼女の出演作で【アカデミー賞】にも選ばれた映画のタイトルは?
01. 『ブラックパンサー』
02. 『ムーンライト』
音楽家として華々しいキャリアを持つ彼女が、女優としても一流であることを証明した初出演作が『ムーンライト』。同年に公開された映画『ドリームス』では主人公の1人を演じて大絶賛されました。というわけで、スーパースターのパフォーマンスを存分に楽しみましょう。
[SAT]
数々の人気バンドがブレイクするきっかけとなってきた「ROOKIE A GO-GO」。今年<GREEN STAGE>に登場するアジカンの出演年は?
01. 2002年
02. 2003年
1stミニアルバム『崩壊アンプリファー』がメジャーから再リリースされ、人気を拡大していく重要タイミングでフジロックへ挑み、着実にステップアップしていった彼ら。令和初のフジロックでは<GREEN STAGE>に登場です。ちなみに2003年の<ROOKIE A GO-GO>にはサンボマスターの名前も。
[SUN]
9年ぶり2度目の出演となるSuperfly。2010年の初登場ではどのステージでパフォーマンスした?
01. GREEN STAGE
02. RED MARQUEE
さすがは国民的歌姫、初登場からフジロック最大級のステージで迫力満点なステージを見せてくれています。2010年はFIFAワールドカップも開催され、NHKサッカーテーマソングに起用された「タマシイレボリューション」が大ヒット。日本代表も大活躍でしたね。そりゃ盛り上がるはずだ。
[FRI]
2019年の第1弾ラインナップ発表で<ある意味>もっとも話題となったアーティストは?
01. RED HOT CHILLI PIPERS
02. RED HOT CHILI PEPPERS
正解が2番だったら…なんてことを考えても意味ありません!日本でも世界でも最も有名になったバグパイプバンドのサウンドを楽しむ!それだけ!
- < Prev
- ~通好み&気鋭アクト勢ぞろいなWHITE STAGE編~
- Next >
公演情報
2019年7月26日(金)、27日(土)、28日(日)
新潟県 湯沢町 苗場スキー場
9:00開場 11:00開演 23:00終演予定
出演:国内外約200アーティスト
1日券20,000円、2日券36,000円、3日通し券45,000円
INFO: http://www.fujirockfestival.com/
79