Special
マーカス・キング・バンド来日直前インタビュー ~若き天才ギタリスト=マーカス・キングの音楽観に迫る「なによりも大切なのがリズム」
2017年の「FUJI ROCK FESTIVAL」で初来日した“マーカス・キング・バンド”の単独来日公演が来週に迫る中、バンドのフロントマンで米国のロック&ソウル音楽のDNAを受け継ぐ若き天才ギタリスト、マーカス・キングに来日直前インタビューを敢行。マーカス自身の音楽観や昨年リリースされた最新アルバム『カロライナ・コンフェッションズ』、そして今回の来日公演、更にはギター・バトルをしてみたいアーティストについてまで、様々な質問を投げかけた。
様々な面で成長するとともに、新たなアプローチを試みたり…
自分たちはまだまだ成長過程にある
−−【ウッドストック50】への出演が発表されたばかりですね。
マーカス・キング:そうなんだ、信じられないよ!
−−楽しみにしている出演者はいますか?
マーカス:ものすごく多彩なラインアップだし、大勢いるよ。願わくば金曜日から行きたいんだけど、僕らの出演は日曜日だからな。でも同じ日にも素晴らしいアクトが出演するし、何と言ってもヘッドライナーがジェイ・Zだから、彼のパフォーマンスを観るのは楽しみにしている。
−−ちなみに、1969年に初開催された際のパフォーマンスでお気に入りはありますか?
マーカス:選ぶのがタフだな~。でも、最初に浮かんだのは、やはりサンタナのセットだね。あとはジョン・セバスチャンかな。
▲ 「Soul Sacrifice (Live at Woodstock 1969)」Santana
−−今日のインタビューはツアー先から応じてくれていますが、最新作『Carolina Confessions』をひっさげたツアーの反響はいかがですか?
マーカス:すごくいい感じだよ。みんなものすごく好意的だし、観客からもいいヴァイブをたくさん貰ってる。これまでのツアーに比べて、観客のエネルギーのレベルが高まったという感触もあるから、今後の活動に関しても明るい兆しが見えているように思うよ。
−−新作は2ndアルバムに続き、米ビルボードのブルース・アルバム・チャートで2位を記録していますが、この知らせを受けたときどんな気持ちでしたか?
マーカス:満足が行く結果が出て嬉しかったよ。努力が報われた感じがするし、とても誇らしい。同時に活動を続けていくモチベーションにもなるし、さらなる高みを目指すとともに、常にベストを尽くすことを後押ししてくれた。
−−若いアクトですし、伸びしろは無限大にあるように感じますね。
マーカス:うん、本当にそうなんだ。様々な面で成長するとともに、新たなアプローチを試みたり…自分たちはまだまだ成長過程にあるという意識だから。あとは着実なファンベースを築くことも重要だと思っている。僕らの現在のファンたちは、より実験的な作品をリリースしても、ちゃんと聴いてきてくれるようなソリッドで、良心的な人々なんだ。
−−3rdアルバムの曲は、全てひとつの中心的なテーマに基づいていて、『関係性(relationship)が終わるときに避難の余地がない人なんて存在しないということ』とコメントしているそうですが、このようなテーマを掲げるキッカケはなんだったんでしょうか?
マーカス:テーマは自然と辿り着いたもので、2重の意味を持っている。1つ目は、壊れてしまった関係が上手くいかなかった理由の責任を取るということ。一方で、自分の地元を離れ、人間として成長することを選んだ理由について説明するチャンスでもある思った。それが今作の目的だったんだ。
−−3rdアルバムに収録されている曲「Goodbye Carolina」の歌詞にある「So, Goodbye Carolina, searched my whole life to find you」は田舎から都会に移ってきた経験のある人とって共感できる歌詞だと思います。あなたもナッシュヴィルへと活動の拠点を移しましたが、やはり故郷(サウスカロライナ)は特別ですか?
マーカス:もちろん。地元へ戻ることが、新たな意味を持つようになった。ナッシュヴィルも地元のように居心地がいいけれど、グリーンヴィルには家族や旧友もいる。地元に戻ってくると、そういった人々が大勢迎えてくれるのは、本当にありがたいと思っている。
「Goodbye Carolina」ついて話すと、この曲は数年前に亡くなってしまった親友でソングライターの目線から書いた曲なんだ。ほぼ彼の目線と言っていいと思う。彼が経験した恋愛関係のもつれ、その後カロライナから去ったことについての曲なんだけど、彼の目線から書こうと思ったのは自分もその当時カロライナから出たいと思っていて、その方法は異なるにしろ、実際に2人ともカロライナを後にすることとなったから。
▲ 「Goodbye Carolina」音源
−−「Goodbye Carolina」を筆頭に、今作の内容はかなりパーソナルなものになっていますが、その故ソングライティングを行う上でなにか変化などありましたか?
マーカス:前作とプロセスは違ったね。いくつかのノートに書き留めていたメモやテープに吹き込んでいたものを、まるでタペストリーやキルトを作るように織っていかなければならなかった。映画『あの頃ペニー・レインと』で、主人公の記者がバスタブでたくさんのメモを見返しているシーンがあるでしょ?まさに、あんな感じだったよ。ツアーと並行して行っていて、その後もクリス・ロビンソンとのツアーも控えていたから、同時にブラック・クロウズの曲も学ばなければならなかった。スタジオに入る時期は決まっていて、締め切りも迫っていた。最終的には時間までに完成させることができたけれど、その締め切りがあったことで、自分の感情を惜しみなくすべて楽曲に注ぐことができた部分もあると思う。
−−ナッシュヴィルへ引っ越したことは、あなたのクリエイティビティをどのように刺激しましたか?グリーンヴィルに比べてシーンも大きいですし、同志もたくさんいると思いますが。
マーカス:ナッシュヴィルには、音楽仲間や馬が合う人々がたくさんいるし、一緒に仕事をしている人々も多く住んでるからいいハブだと感じているよ。空気からエネルギーと昂揚感が感じられる反面、ちゃんと帰ってゆっくり休めるようなレイドバックさもある。そこに惹かれたんだ。
−−ナッシュヴィルと言えば、商業的なカントリー・ミュージックを輩出しているというイメージが定着していますが、それ以外にも色々なシーンが存在しているのですか?
マーカス:そうだね。今結構ビッグなカウンター・カルチャー的な動きが始まっていて、徐々に大きくなっていく…というかもうすでに大きくなっているんだ、正しい場所に目を向ければ。メインストリームを通じて人々に音楽を届けるチャンネルが確立されているから、その道を辿る人はたくさんいるし、クロスオーヴァーすることが悪いことだとは思わないけれど、僕のトーンや音楽はそれとは違うから、自分に合ったやり方を探っているところ。人柄を変えなくても活動を続けられると知ることで、個人的に何となく安心できる。ここに来て、気の合う仲間とクールなプロジェクトも進めてるから、近々発表できたらいいなと思っているんだ。
▲ 「Live In Studio」
リリース情報
公演情報
The Marcus King Band
ビルボードライブ東京:2019/4/9(火) >>公演詳細はこちら
1st Stage Open 17:30 Start 18:30 / 2nd Stage Open 20:30 Start 21:30
ビルボードライブ東京:2019/4/11(木)-12(金) >>公演詳細はこちら
1st Stage Open 17:30 Start 18:30 / 2nd Stage Open 20:30 Start 21:30
BAND MEMBERS
マーカス・キング / Marcus King (Vocals, Guitar)
ディーン・ミッチェル / Dean Mitchell (Saxophone)
ジャスティン・ジョンソン / Justin Johnson (Trumpet, Trombone, BGVs, Tambourine)
デショーン・アレクサンダー / Deshawn Alexander (Organ, Keyboards)
スティーブン・キャンベル / Stephen Campbell (Bass)
ジャック・ライアン / Jack Ryan (Drums)
関連リンク
曲の細かいニュアンスもすべて聴き取っているようで、
演奏している側としては中々緊張した(笑)
−−最新作のプロデューサーには、これまでカントリーとアメリカーナ部門において4つのグラミー賞を獲得する等の経歴を持つ音楽プロデューサー、デイヴ・コブが起用されていますが、彼との出会いやプロデュースを依頼した経緯を教えてください。
マーカス:最新作のためのプロデューサーの選定を行っている時、何度も彼の名前が挙がった。彼が手掛けたクリス・ステイプルトンやスタージル・シンプソンの作品を通じて彼のことを知っていたから、相性はすごくいいんじゃないかな、と思った。そこで彼と電話で話したんだけど、まるで古い付き合いのある親戚と話している感覚だった(笑)。音楽や人生についての見解が似ていたし、自然と意気投合したよ。これは僕がナッシュビルに引っ越す1年前ぐらいの話なんだけど、アルバム制作期間中にナッシュビルに滞在していた時の経験が影響して、ナッシュビルへ引っ越したいと思うようになったんだ。
−−デイヴとの楽曲制作はいかがでしたか?
マーカス:僕らのことをグループ、バンドとして捉えてくれたから、レコーディングはそれを踏まえたアプローチを取った。必要な時は意見を出してくれて、プロセスのすべての過程でコラボレーションを行えた感じがするね。
−−バンドの大きな魅力でもあるエネルギッシュなライブ感をアルバムに注入するために、こだわった部分などあれば教えてください。
マーカス:一つの部屋に集まって生でレコーディングするのが一番好きな方法なんだ。こだわったのは、スタジオの“声”とか空気感を音源に残すことだね。特に今回は、歴史的なスタジオAでレコーディングしたから、サウンドが本当に素晴らしかった。スタジオの“声” を捉えつつ、自分たちのパフォーマンスを行うには、メンバーそれぞれの調子が完璧に合わなければならないけれど、普段からツアーを精力的に行っているし、最も自然な方法でレコーディングできたと思っている。
▲ 「Side Door (Live At Telluride Blues & Brews Festival)」
−−2017年の【フジ・ロック・フェスティバル】以来の来日公演となりますが、前回来日時の思い出は何かありますか?
マーカス:何もかもが素晴らしかったのを覚えている。出会った人々全員、とても親切で心の広い人ばかりだった。フェスの運営スタッフは堪能で、アメリカのフェスとは大違い。何もかもが時間通りに進んだ(笑)。アメリカだと、「これは自分の仕事じゃない」と言ってそっぽを向く人がいたり、ギリギリになって問題が起こったりすることが多いんだけど、全くそういうことがなかった。みんな敬意をもって接してくれたし、素晴らしい経験だったから、また日本へ戻るのが待ちきれないね。
−−日本のファンの印象は?
マーカス:ものすごく真剣にライブに見入っていた印象だね。曲の細かいニュアンスもすべて聴き取っているようで、演奏している側としては中々緊張した(笑)。自分たちのレパートリーと向き合ういい機会にもなったよ。ヘマはしたくないからね!きちんと演奏を聴いてくれているのは、とても喜ばしいことだ。
−−今回の日本滞在で行きたいところや、食べたいものなど、楽しみにしていることはありますか?
マーカス:おススメがあったら是非教えてほしいよ。仲のいいデレク・トラックスが、気に入ってる場所がいくつかあるみたいだから、教えてもらう予定。前回の来日では渋谷に行ったんだけど面白い場所だった。だから、また戻れることを楽しみにしてるよ。
▲ 「The Sky is Crying feat. Marcus King (Live)」Tedeschi Trucks Band
リリース情報
公演情報
The Marcus King Band
ビルボードライブ東京:2019/4/9(火) >>公演詳細はこちら
1st Stage Open 17:30 Start 18:30 / 2nd Stage Open 20:30 Start 21:30
ビルボードライブ東京:2019/4/11(木)-12(金) >>公演詳細はこちら
1st Stage Open 17:30 Start 18:30 / 2nd Stage Open 20:30 Start 21:30
BAND MEMBERS
マーカス・キング / Marcus King (Vocals, Guitar)
ディーン・ミッチェル / Dean Mitchell (Saxophone)
ジャスティン・ジョンソン / Justin Johnson (Trumpet, Trombone, BGVs, Tambourine)
デショーン・アレクサンダー / Deshawn Alexander (Organ, Keyboards)
スティーブン・キャンベル / Stephen Campbell (Bass)
ジャック・ライアン / Jack Ryan (Drums)
関連リンク
もともとドラマーだったからというのもあるんだけど、
なによりも大切なのがリズム
−−ビルボードライブ東京・大阪での来日公演はどんなショーになるでしょうか? 日本での単独ライブは初ですよね。
マーカス:徐々にバンドのエネルギーにライブの焦点をシフトしているから、たくさんのエネルギーを感じて、悩みや考え事を忘れて帰って欲しい。僕にとってライブというのはエネルギーや感情を発散する場だから、それを観客の人々にも感じ取ってもらえればと思う。これまでリリースした3枚のアルバムからの楽曲、今僕が取り掛かっている新曲、それと僕らがカヴァーするのが好きな楽曲や好きなアーティストの楽曲を披露する予定だ。
−−その日に演奏する曲はどのように決めているのですか?
マーカス:その会場の雰囲気が大きいかな。例えば、ホンキートンクっぽい会場だったら、カントリーっぽい曲を選ぶ。指定席の会場だったら、ライブが終わるまでにみんなに席から立ってもらうことを目的としているから、アップビートなものをセレクトする。とは言え、観客の見極めも大切で、席のある会場の時は、座って楽しめるようなバラードも織り交ぜたりしてる。
−−あなたが、今日はいいショーを演奏できたな、と思うのはどんな時ですか?
マーカス:やっぱりバンドの化学反応が最高で、タイトなショーを演奏できた時。音響とかはあまり関係ない。メンバー全員の気分がのっていて、心から演奏したいという気持ちが共有される時、ショーを早く終わらせたいから演奏したいんじゃなくて。目指しているのは、僕たちが与えた愛と同じぐらいのものが観客から伝わってくるようなライブだね。
−−スタジオで作業することよりも、ツアーを好みますか?
マーカス:タフな質問だな~。人生の大半をツアーに費やしてきたから、それしか知らないというのもあるし、それをよく理解している、それが心地いいという感覚もあるし。最近、年上のスタジオ・ミュージシャンと仕事をする機会があって、彼らを通じてスタジオ・ワークについてより深く知ることができたから、2つの世界がさらに近づいた感じはある。スタジオ・ワークはとてもやりがいがあるけれど、リアルタイムで観客から反応が得られることに勝る感情もないからね。
▲ 「As The Crow Flies w/ The Marcus King Band (Live)」
−−年上のミュージシャンや先ほどクリス・ロビンソンの名前も挙がりましたが、ギター・バトルをしてみたいアーティストはいますか?
マーカス:コラボしたいアーティストはごまんといる。何かのきっかけで実現するかもしれないから、言っておくよ(笑)。ニール・ヤングと何かできたらいいなと思う。とても面白そうだから。ギター・バトルに関しては、ジョン・マクラフリンだな。ちょっと怖いけど(笑)。
−−自身が奏でるギターの音色やトーンを説明するとしたら、どんな言葉を使いますか?
マーカス:基本的に、ギター以外のものに聴こえてほしいと思ってるんだ。だから、ヴォーカリストやサックス奏者を参考にしてる。例えば、シンガーの譜面に対するアプローチは、ギタリストのアプローチと全く違うからね。コードに関しては、ビル・エヴァンスやマッコイ・タイナーが弾くピアノの音色を入念に勉強した。これは、もともとドラマーだったからというのもあるんだけど、なによりも大切なのがリズムだ。目の前に音符があっても、それをリズムが下支えしていなかったら意味がない。その点では、デヴィッド・ガリバルディのドラムについて学んだ。彼は、僕にとって大きなインスピレーションなんだ。
−−加えて、最近お気に入りのアーティスト・曲があれば教えてください。
マーカス:最近はZ.Z.ヒル、リチャード・スウィフト、ダニー・ハサウェイ、アレサ・フランクリン、ボビー・ウーマックなんかを聴いているよ。
−−興味本位なのですが、今勢いのある若手バンドのグレタ・ヴァン・フリートについてはどう思いますか?中々意見が分かれるバンドではありますが…。
マーカス:そうだね(笑)。ものすごく才能があると思うし、何といっても演奏がめちゃめちゃタイト。申し分のないロックンロール・アルバムをリリースしたと思うよ。彼らに対するネガティブな意見もあるけれど、僕に言わせればれっきとした音楽を作っていると感じる。ステージでは、ヴィンテージのハモンド・オルガンやギターなどリアルな楽器を使って、ひた向きにプレイしているしね。
−−では最後に日本のファンにメッセージをお願いします。
マーカス:日本へ戻り、みんなと会うのが待ちきれない!みんなのためにプレイするのを楽しみにしているから、ぜひショーに来てね!
▲ 「Live at The Capitol Theatre (3/8/19)」
マーカス・キングからビデオメッセージが到着!
▲The Marcus King Band Video Message for Billboard Live Tour 2019
リリース情報
公演情報
The Marcus King Band
ビルボードライブ東京:2019/4/9(火) >>公演詳細はこちら
1st Stage Open 17:30 Start 18:30 / 2nd Stage Open 20:30 Start 21:30
ビルボードライブ東京:2019/4/11(木)-12(金) >>公演詳細はこちら
1st Stage Open 17:30 Start 18:30 / 2nd Stage Open 20:30 Start 21:30
BAND MEMBERS
マーカス・キング / Marcus King (Vocals, Guitar)
ディーン・ミッチェル / Dean Mitchell (Saxophone)
ジャスティン・ジョンソン / Justin Johnson (Trumpet, Trombone, BGVs, Tambourine)
デショーン・アレクサンダー / Deshawn Alexander (Organ, Keyboards)
スティーブン・キャンベル / Stephen Campbell (Bass)
ジャック・ライアン / Jack Ryan (Drums)
関連リンク
カロライナ・コンフェッションズ
2018/10/17 RELEASE
UCCO-1199 ¥ 2,750(税込)
Disc01
- 01.コンフェッションズ
- 02.ホエア・アイム・ヘデッド
- 03.ホームシック
- 04.8 a.m.
- 05.ハウ・ロング
- 06.リメンバー
- 07.サイド・ドア
- 08.オータム・レインズ
- 09.ウェルカム・ラウンド・ヒア
- 10.グッドバイ・カロライナ
関連商品