Special

特集:CASIOPEA 3rd~日本を代表する現在進行系のフュージョン・グループ

top

 日本を代表するフュージョン・グループ、CASIOPEA 3rd。カシオペアとしてデビューしてから40週年を迎える彼らは、紆余曲折ありながら現在も第一線で絶大な人気を誇っている。ここでは、過去を紐解きながら、現在進行系の彼らの魅力を浮き彫りにしていきたい。

HISTORY OF CASIOPEA ~ CASIOPEA 3rd

 世界中にクロスオーヴァーやフュージョンの波が押し寄せていた1979年、カシオペアはデビューした。オリジナル・メンバーは、野呂一生(ギター)、向谷実 (キーボード)、櫻井哲夫(ベース)、佐々木隆(ドラムス)の4人。1977年に結成し、アマチュア・バンドとしてすでに評価も高かったが、プロとなりCMで「I LOVE NEW YORK」が使用されてさらに認知度が高まった。その後、ドラムスが神保彰に代わり、いわゆる第一期の黄金時代に突入する。

 レコードの売上もライヴの動員数も、日本のジャズ/フュージョン・アーティストとしてトップに立ったカシオペアは、テレビやラジオなどのメディアでも引っ張りだことなる。1984年にはマクセルのCMにメンバーが登場し、さらに人気が高まった。ロックやポップスのアーティストと並んで歌番組に登場することもあれば、海外公演の人気ぶりをニュース番組で報道されるなど、いわゆる音楽ファン以外にもアピールすることになった。「ASAYAKE」、「EYES OF THE MIND」、「DOMINO LINE」、「MISTY LADY」、「HALLE」といった代表曲は、アマチュア・バンドのレパートリーにも取り上げられるほど、カシオペアの影響力は多大なものだった。

 しかし、80年代末になると徐々に人気が低迷。メンバー間の不和も生じ始め、重要なリズム・セクションの櫻井と神保が脱退。90年代に入ると鳴瀬喜博と日山正明が加わるが、間もなく日山が脱退し熊谷徳明が加入。数年で熊谷が脱退した後は、神保がサポートに入るなど流動的な活動となる。定期的なリリースやライヴが行われていたとはいえ、メンバーそれぞれのソロ活動を並行していたこともあり、カシオペア本体は一時の勢いはなくなっていた、そしてついに、2006年に活動休止宣言を行い、長いバンド活動にピリオドを打った。

 沈黙の後、結成35周年を迎えた2012年には、ついに活動再開を発表した。と同時に、オリジナル・メンバーの向谷が正式に脱退。新たに大高清美が加入し、野呂、鳴瀬との3人編成に神保がレギュラーでサポートで入るという形に固定された。また、バンド名が、CASIOPEA 3rdとなり、イベントやツアーなどのライヴを中心に活動。『TA・MA・TE・BOX』(2013年)、『A・SO・BO』(2015年)、『I・BU・KI』(2016年)、『A・KA・RI』(2018年)と、コンスタントなアルバム・リリースを行っている。CASIOPEA 3rdはすっかり安定したバンドとなり、再び日本のフュージョン・シーンにおけるトップ・アーティストに君臨することになった。



MEMBERS OF CASIOPEA 3rd

野呂一生

(ギター)


 学生時代からセミプロとして活動していたが、自身のグループとしてカシオペアを結成。以来、バンドのリーダーでありメイン・コンポーザーとしても音楽面でも牽引。ソロ活動の他、オットットリオ、Vibes、お気楽ギグといった様々なプロジェクトに参加。現在は、CASIOPEA 3rdと並行してISSEI NORO INSPIRITSの活動も行っている。ヤマハのSGがトレードマーク。





鳴瀬喜博

(ベース)


 70年代初頭からプロとして活動し、スモーキー・メディスン、金子マリ&バックスバニー、うるさくてゴメンねBAND、野獣王国、ザ・チョッパーズ・レボリューションなど、独特のチョッパー奏法を駆使し、幅広いジャンルで活躍。カシオペアとは1977年にコンテストの審査員として出会って以来の付き合い。1990年の加入以降は、野呂と並ぶバンドの顔でもある。





大高清美

(キーボード)


 エレクトーン講師などを経て、オルガン奏者として1998年にソロ・デビュー。assureやSpark7といったプロジェクトへの参加でも注目を集め、ジャズ/フュージョンからハードロックやプログレまでも網羅。そのユニークな活動が認められ、向谷実の後任に抜擢された。川口千里とのKIYO*SENでも活躍中。





神保彰

(ドラムス)


 学生時代にスカウトされてカシオペアに加入。シャンバラ、JIMSAKU、熱帯JAZZ楽団、Synchronized DNA、PYRAMIDといった数多くのプロジェクトに参加。ドラム・トリガー・システムを使ったワンマンオーケストラが大きな話題となる。CASIOPEA 3rdはあくまでもサポート・メンバーではあるが、ほぼ正式メンバーと同じ扱いとなっている。

 

 

CASIOPEA 3rd 野呂一生 鳴瀬喜博 大髙清美 神保彰「A・KA・RI」

A・KA・RI

2018/07/18 RELEASE
HUCD-10263 ¥ 3,300(税込)

詳細・購入はこちら

Disc01
  1. 01.TSU・BA・SA
  2. 02.MISSIONS
  3. 03.I’LL BE RIGHT THERE
  4. 04.URBAN STARS
  5. 05.LIGHTS IN THE HEART
  6. 06.Ui Uiz U Uiz Us
  7. 07.GROUND FEELINGS
  8. 08.MAGIC TOUCH
  9. 09.ETHNIC STREET
  10. 10.LAST DANCE
  11. 11.FLOWER OF LIFE

関連商品