Special
fumika 『その声消えないよ feat. Sunya』 インタビュー
「こんなんじゃ駄目だ、まだまだいけるな、もっとやれることあるなって」
第1回レコチョクオーディションで10000人を超える応募者の中からグランプリを獲得し、昨年メジャーデビューを果たした22歳の女性シンガー fumika。「取材にしてもライブにしても毎回が勝負」と語る彼女は、音楽不況の中でどう戦っているのか?
「いつも挑戦はしていますね」「苦しくなった先に何かがあると思うんです」――。彼女の葛藤と強い決意がここに。
ロンドン五輪選手との出逢いで感じたこと
--デビューから一年経ちましたけど、この一年はfumikaさんにとってどんな一年でしたか?
fumika:ものすごく早い一年でした。取材にしてもライブにしても毎回が勝負なので、一回一回集中していると意外と毎日は早く過ぎていくんだなぁって。あと、デビュー前に国歌斉唱させて頂いたヤフードームでこの間、また唄を歌う事ができたんです。デビュー前に歌ったときは少し硬くなっていたけど、今回は本当に心の底から楽しめて、開放感に満ちていた。気持ちの面で少し強くなれたのかなって。そういう自分の成長を少しでも感じることができたので、たかが一年されど一年という感じですね。以前にも増して楽しめています、音楽を。
--2月に出演した【ナマオト vol.6】ではバンド形式のライブを披露しましたけど、あのときも気持ち良さそうでしたね。
fumika:やっぱり違いますね、バンドだと。音の振動で肌が震えるんですよ。音と自分の声が一体になる感じが分かるというか。お客さんにも伝わっている様子がステージからも分かったので気持ち良かったですね。ワンマンライブはバンドでやることが夢です!
--この一年、数々のイベントやライブに出演してきましたけど、他の出演者から刺激を受けることもありました?
fumika:毎回ですよ。自分の出番が終わると他のアーティストさんのライブを観るんですけど、パフォーマンスもMCも全部勉強になりますね。
--BiSさんやTomato n' Pineさんなどと同じイベントへ出演したこともありますけど、アイドルから刺激を受けることもあります?
fumika:もちろんです。当たり前ですけど、ステージを観ていてもプロだなぁって思いますし、“自分の見せ方”が一番勉強になりますね。あと、盛り上げるのも上手! ノリを作り出すこと、お客さんを楽しませることが上手ですよね。だから、私も色々な人の良いところに刺激を受けつつ自分のオリジナリティーを作っていきたいと思っています。
--また、fumikaさんはアスリートの方とも仲が良いですよね。ロンドン五輪で銀メダルを獲得したバドミントン 藤井瑞希選手は“戦友”だと仰っていますし、自身のブログには卓球 福原愛選手などと遊んだことを書いていますし。
fumika:ほんと、ご縁ってあるものですよね。元々は瑞希ちゃんが私の「たいせつな光」という曲を好きだと言ってくれて、ライブにも来てくれるようになって交流が始まったんです。それでこの間、オリンピックが終わって瑞希ちゃんと遊ぶときに「(福原)愛ちゃんもfumikaの曲いいって言ってくれているから連れていくね」って言われて、福原愛ちゃんと新体操の田中琴乃ちゃんと4人で卓球やバドミントンをやったんです。ただ、ラケットを持つとみんな目つきが……(笑)。特に愛ちゃんは穏やかな性格なんですけど、競技になると違う。やっぱりアスリートだなぁって思いましたね。 そうやってみんなで遊んでいて思ったんですけど、アスリートもアーティストも結局は努力なんですよね。だから、3人とも自分に厳しいですし、周りに対してもサバサバしている。そういう部分は自分とも少し似ているかもしれないなって思いました。
--向上心を強く持っている点も共通していますよね。
fumika:でも、アスリートの方とお話していると“もっと”って思いますね。こんなんじゃ駄目だ、まだまだいけるな、もっとやれることあるなって。時間は人に平等だけど、自分でどれだけ大事に使うかっていうことが大切だなぁって。
- < Prev
- “涙ソング3部作”を出す理由
- Next >
関連リンク
Interviewer:武川春奈|Photo:杉岡祐樹
その声消えないよ feat.Sunya
2012/09/26 RELEASE
BVCL-423 ¥ 1,320(税込)
Disc01
- 01.その声消えないよ feat.Sunya
- 02.Superstar
- 03.その声消えないよ (fumika only Ver.)
- 04.その声消えないよ (Backing Track)
1