Special

2018年7月度FM802ヘビーローテーション・アーティスト 4人組カントリー&サーフポップバンド、Sunrise In My Attache Caseインタビュー



Sunrise In My Attache Caseインタビュー

 FM802はこの6月、ついに開局30年目に突入! そして開局以来、変わらずずっと続くのが毎月のヘビーローテーション、通称・ヘビロだ!! これはリスナーにFM802が自信を持ってプッシュする月ごとの推薦曲で、この7月は奈良を拠点とする4人組カントリー&サーフポップバンド・Sunrise In My Attache Caseの「Tell Me Why」が選ばれた。そこで、FM802の朝の顔であるDJ・大抜卓人が、楽曲同様にさわやかにインタビュー!……と思いきや、なんとメンバーが1人足りない。そんな波乱含みの幕開けだが、果たしてどんな話が飛び出すのか? そしてメンバーは全員そろうのか?? 最後までお楽しみください。

FM802 6月ヘビーローテーション Hump Backインタビューはこちらから>>>

FM802 ヘビーローテーションはこちらから>>>

「ヘビロに選ばれた実感がまだないんです」

--あれ?今日は1人少ないですね。

和希(G):岡Pがいないです。

cubs(B):寝坊をかましてしまいまして……。

--連絡はつきました(笑)?

和希(G):「え!え!!何?……」って、起きたての声でした(笑)。

一同:(笑)。

--よくあるんですか?

Kazuya(Vo/G):普段一番しっかりしてるんですけど……。

和希(G):逆に僕らを待つ方ですね。

--では岡Pさんを待ちながら始めましょう。まずはヘビロ決定おめでとうございます!

cubs(B):びっくりしました。マネージャーから……。

和希(G):ラインで(ヘビロに)“決まったで”って。

cubs(B):で、“了解です”……みたいな(笑)。

和希(G):一瞬、何のことかわからんかった。



▲ Sunrise In My Attache Case『Tell Me Why』Music Video>


--ヘビロに決まって、自分たちの意識は変化しましたか?

cubs(B):今日もFM802の社員さんが“ヘビロのアーティストさんですね”って……。なんかそんな風に(大事に)扱われても……(笑)。

和希(G):“ごめんなさい!”って……(笑)。

cubs(B):でも、それくらいすごいことなんやなって。イベンターの方に“お前らすごいことやで。なめ過ぎやで!”って言われました。

Kazuya(Vo/G):なめてはないけどな(笑)。

cubs(B):まだ実感がないんです。

--これからジワジワくるんでしょうね。実際ラジオで流れているのは聴きました?

Kazuya(Vo/G):はい。“わ、かかってるわ!”って(笑)!

cubs(B):昔からFM802を聴てて、2004年とか2006年とかのヘビロ、めっちゃ聴いてました。あの口笛が印象的な……。

--あれやな、「Young Folks」(Peter Bjorn and John)やな。

cubs(B):めっちゃ懐かしい。あとダニエル・パウターの……。

--「Bad Day」!

cubs(B):ラジオで聴いてCD買いました。

--洋楽が好きなんですね。

cubs(B):聴くのは洋楽が多いですね。

Kazuya(Vo/G):僕も洋楽ですね。でも最初(聴いていたの)は青春パンクっすね。GOING STEADYとかガガガSPとか。高校生の時はああいう感じでしたね。

--今と全然違うやん(笑)!どうしたん?何があったん??

Kazuya(Vo/G):モテようとしたんです(笑)。

一同:(笑)。

cubs(B):一番わかりやすい!

Kazuya(Vo/G):1曲目からダイブしたこともありますよ。“歌えよ!”みたいな……(笑)。

--いつから今のスタイルに?

Kazuya(Vo/G):高校卒業してから洋楽に目覚めて、FALL OUT BOYっていうバンドを好きになって、いっきにポップパンクの方に進んで……。FALL OUT BOYが結構R&Bとかを意識してるバンドやったんで、そこから段々そういうものを聴いたりするようになったんです。

cubs(B):FALL OUT BOYは衝撃でしたね。

--何を聴いたんですか?

cubs(B):「I DON'T CARE」とか。

--俺も好きやったわ。あと「SUGAR, WE'RE GOIN DOWN」とか?

cubs(B):それ、めちゃバンドでコピーしました。

和希(G):あそこまで、めちゃ初期衝動があったよな。実は僕も青春パンクから入っていて、GOING STEADYが一番かっこいいと思ってます! 僕らの世代はインディーズミュージックがめちゃくちゃ上がってきた時やったんですよね。

Kazuya(Vo/G)MONGOL800が最初にきてね。

和希(G):そうそう!

--cubsさんは?

cubs(B):僕が最初にハマったのはoasisですね。中学の頃。それまではGLAYとかL'Arc-en-Cielとかスピッツとか……。

--和希さんはメタルも好きやったんですよね?

和希(G):出身が小豆島なんですけど、バンドするために大阪に行くってなったら、メタル好きの兄貴に“これやっといた方があとで役立つぞ!”って言われて、ピロピロピロピロ……みたいな(笑)。でもMETALLICAとかMEGADETHとかハマりましたね。MEGADETHがギタリストのオーディションの時に“タバコを吸いながら寝てて、指が焼けた”みたいなヤツを入れたらしくて、“狂ってるな~。いいな~!”って思って(笑)。

一同:(笑)。

NEXT PAGE
  1. バンドの始まりは、カナダ・バンクーバー
  2. Next >

Sunrise In My Attache Case「Light The Fire」

Light The Fire

2018/07/04 RELEASE
DWRC-5 ¥ 1,980(税込)

詳細・購入はこちら

Disc01
  1. 01.Letter
  2. 02.If You Need Me
  3. 03.Tell Me Why
  4. 04.Starlight
  5. 05.Talk About Love
  6. 06.Light the Fire

関連キーワード

TAG

関連商品

FIREWORKS
SUNRISE IN MY ATTACHE CASE「FIREWORKS」

2019/09/25

[CD]

¥2,530(税込)

Light The Fire
Sunrise In My Attache Case「Light The Fire」

2018/07/04

[CD]

¥1,980(税込)

The Wall
Sunrise In My Attache Case「The Wall」

2017/05/03

[CD]

¥1,100(税込)

The Winding Road
Sunrise In My Attache Case「The Winding Road」

2015/07/01

[CD]

¥2,200(税込)

FIREWORKS
SUNRISE IN MY ATTACHE CASE「FIREWORKS」

2019/09/25

[CD]

¥2,530(税込)

Light The Fire
Sunrise In My Attache Case「Light The Fire」

2018/07/04

[CD]

¥1,980(税込)