Special
R+R=NOW『コラージカリー・スピーキング』リリース記念 ロバート・グラスパー最新インタビュー「俺たちよりも若い世代が俺たちの後に続いてくれたらいいと思う」
ロバート・グラスパー、テラス・マーティンらによるスーパーバンド、R+R=NOWが、遂にその全貌を現す。今週6月15日にはバンド初のアルバムとなる『コラージカリー・スピーキング(Collagically Speaking)』をリリース。そして、8月から9月に掛けて、ビルボードライブ大阪、ビルボードライブ東京、【17th TOKYO JAZZ FESTIVAL】での初来日ツアーを開催する。
現代ジャズ出身で今や音楽シーン全般に影響力を誇るグラスパーと、ケンドリック・ラマー『トゥ・ピンプ・ア・バタフライ』を手掛けたことで一躍最重要プロデューサーの仲間入りを果たしたテラス、さらにクリスチャン・スコット、テイラー・マクファーリン、デリック・ホッジ、ジャスティン・タイソンというスター・プレイヤーが揃ったこのバンドは、果たしてどのような経緯と理由で、何を目指して結成されたのか? 初来日、そして初アルバムを前に、その絶好のイントロダクションとして、グラスパー本人への貴重なインタビューをお届けする。(以下、取材・文:高橋芳朗)
「自分たちの祖先に敬意を示し、感謝の念を表すこと」
――R+R=NOWの結成は昨年の【SXSW】がきっかけになっているそうですね。
グラスパー:「これまでやったことのない何か特別なことをやってほしい」と頼まれて、友達を呼んでスーパーバンドをつくったんだ(笑)。で、実際にショウをやってみたらすごく良かったからレコードをつくりたくなった。すごくシンプルな話だよ。
――このメンバーを選んだのにはなにかしらの基準があったのですか?
グラスパー:それぞれの楽器で、いまの音楽ムーヴメントのリーダーになってる奴を選びたかった。俺にとっては、選んだメンバーそれぞれがニュー・ジャズ・サウンドのムーヴメントのリーダーだと思ってる。メンバーを選ぶときには全員の性格も考えたよ。バンドをつくっても、性格が合わないと良い音楽はつくれない。だから楽に仕事ができるクールな奴ら、エゴを出さずに良い音楽をつくれる奴らを集めたんだ。
――【SXSW】で初めて6人で演奏したときの手応えはいかがでしたか?
グラスパー:すごくオープンでめちゃくちゃ楽しかった。というか、リハーサルしてないんだ(笑)。簡単なサウンドチェックだけやって、大半はステージでぶっつけ本番だった。その場のアドリブでね。なにが良かったって、ステージにいるメンバー全員を信頼できたってことだ。音楽的に信頼できたんだ。共演者を心から信頼していると、パフォーマンスがすごく楽になるんだ。
▲robert glasper & friends live @ empire (sxsw 2017)
――テラス・マーティン、デリック・ホッジ、ジャスティン・タイソンの3人と比較して、テイラー・マクファーリンとクリスチャン・スコットの参加は少々意外に思えました。
グラスパー:テイラーは父親がボビー・マクファーリンということもあるし、特別な存在だと思ってる。彼みたいな奴はなかなか存在しないだろ? ビートボックスで素晴らしいサウンドをつくるのと同時に、偉大なキーボード奏者でもある。テイラーはサウンドの全体像にたくさんの彩りを添えてくれるんだ。彼はさまざまな方法で楽曲に貢献する術を知っている。テイラーと一緒に演奏するのはすごく興味深いことなんだ。クリスチャンは、トランペットの演奏にしても作曲にしても独自の声を持ってる。それに、俺もクリスチャンも牡羊座でガンガンものを言うタイプなんだ(笑)。だから仕事の相性もいい。共通点も多いけど違う側面も持っているから、お互いを補完し合っている感じなんだ。
――アルバムのスリーヴには「俺たちはアートを創造し、変化をもたらすため、そして先祖と未来のためのトーチを持つために結成された」などグループの決意表明といえるような文章が記されていますが、グループを始動させるにあたってメンバー間ではどんな話し合いが行われたのでしょう?
グラスパー:このバンドの命題は、ありのままの自分を率直に表現するということなんだ。それをやることによって自分たちの祖先に敬意を示し、感謝の念を表すことになる。というのも、俺たちがいまこうしてありのままの自分でいられるのは彼らの存在があったからだしね。つまり、ありのままの自分でいるということは自分たちよりも前に生きた人々に対して自動的に「ありがとう」と言ってるのに等しいんだ。彼らの存在なくして、ありのままの俺たちは存在できないんだよ。
- < Prev
- 「俺たちよりも若い世代が俺たちの後に続いてくれたらいいと思う」
- Next >
来日公演情報
R+R=NOW
ロバート・グラスパー, テラス・マーティン, クリスチャン・スコット,
デリック・ホッジ, テイラー・マクファーリン, ジャスティン・タイソン
ビルボードライブ東京
2018年8月28日(火)
1st Stage Open 17:30 Start 18:30
2nd Stage Open 20:30 Start 21:30
⇒詳細はこちら
ビルボードライブ大阪
2018年8月29日(水)・30日(木)
1st Stage Open 17:30 Start 18:30
2nd Stage Open 20:30 Start 21:30
⇒詳細はこちら
17th TOKYO JAZZ FESTIVAL
2018年9月1日(土) 共演:コーネリアス
the HALL daytime SOUNDSCAPE
Open 11:30 Start 12:30
⇒詳細はこちら
関連リンク
取材・文/高橋芳朗
コラージカリー・スピーキング
2018/06/15 RELEASE
UCCQ-1085 ¥ 2,750(税込)
Disc01
- 01.チェンジ・オブ・トーン
- 02.アウェイク・トゥ・ユー
- 03.バイ・デザイン
- 04.レスティング・ウォリアー
- 05.ニーデッド・ユー・スティル feat.オマリ・ハードウィック
- 06.カラーズ・イン・ザ・ダーク
- 07.ザ・ナイト・イン・クエスチョン feat.テリー・クルーズ
- 08.リフレクト・リプライズ feat.スターリー
- 09.彼女=現在 feat.アマンダ・シールズ
- 10.レスポンド
- 11.ビーン・オン・マイ・マインド feat.アンバー・ナヴラン
- 12.リフレクト・リプライズ -MC ROB G ヴァージョン- (日本盤ボーナス・トラック)
49