Special
The Floor『ターミナル』インタビュー
2012年10月に結成された北海道札幌市在住ギターロックバンド・The Floorが、メジャーデビューアルバム『ターミナル』をリリース。これを記念してメンバー4人の音楽遍歴や同バンドのストーリー、そして「良いところを全部全部取って“The Floor”という新しい何かを確立したい」と語る彼らのヴィジョンについて語ってもらった。
The Floor:
ササキハヤト(vo,g)
ミヤシタヨウジ(b,cho)
コウタロウ(dr,cho)
永田涼司(g,cho)
ストレイテナーを観て衝撃を受けて「あ、僕はバンドが好きです」
--今回のメジャーデビューアルバム『ターミナル』聴かせて頂いたんですが、ここまで激ポップな楽曲から始まるロックアルバムを久しぶりに聴いたなと思いまして、それでいて様々な方向に振り切りながら、最後の「ファンファーレ」ではしっかり胸に突き刺さしてくる。という良い作品に出逢えた喜びを胸にインタビューしていきます!
一同:(笑)
--そもそもこの4人がどういった経緯で集まり、今のThe Floorが完成したのか教えてもらえますか?
ミヤシタヨウジ:元々ボーカルのハヤト以外の3人でバンドをやっていまして、インストバンドをやっていたんですよ。それで大学に入ったタイミングでハヤトとサークルで出逢って、声をかけて入ってもらった感じです。--せっかくなので、それ以前の話も伺いたいのですが、ベースのミヤシタさんはどんな音楽遍歴を歩んでそのバンドを組むことになったんですか?
ミヤシタヨウジ:北海道の【RISING SUN ROCK FESTIVAL in EZO】ってフェスがあるじゃないですか。そこにだいぶ小さい頃から親に連れて行ってもらっていて、最初は音楽聴きながら騒いでいる人を単純に怖いと思っていたんです。でも昔は芸人さんとかも来ていたので、そっちを観ながらバーベキューする場所として楽しんでいて(笑)。でも中3でストレイテナーを観て衝撃を受けて「あ、僕はバンドが好きです」となったのが始まりです。3人時代の後期のストレイテナーでしたね。「TRAIN」というシングルを出して、ミニアルバム『Immortal』を出していた頃。それから高校でコウタロウに出逢って、たまたま教室の席が隣になって、まず2人で別のバンドをやることになって、その活動の中でギターの永田涼司と出逢うんですよ。それで高校卒業したタイミングでお互いに組んでいたバンドが無くなっちゃったんで「一緒にやろうか」と。--ドラムスのコウタロウさんは、ミヤシタさんと出逢うまでどんな音楽遍歴を歩んでいたんですか?
コウタロウ:僕が音楽を始めるきっかけになったのは、小学校6年生ぐらいのときに姉の影響でTHEE MICHELLE GUN ELEPHANTをすごく好きになって、なんでか分かんないんですけど「すげぇドラムが格好良い!」と思って。でも小学生だったんで、ドラムを買うお金が全然なかったんです。だから「とりあえず形から入ろう」と思ってモヒカンにしたんですよね(笑)。お母さんに頼んで、バリカンでバァーと刈ってもらって。で、中学上がってやっとお小遣いで電子ドラムを買ったんですけど、周りに音楽をやっている人が全然いなくてバンドが組めなかったんです。でもそれこそライジングサンとかお姉ちゃんと一緒に行ったりしてて、高校上がってからやっとヨウジと出逢って「一緒にバンドやろう」となったのが始まりですね。--ボーカルのササキさんは?
ササキハヤト:小学生の頃にポルノグラフィティとかBUMP OF CHICKENとかをよく聴いていて、でもバンドへの目覚めはたぶんグリーン・デイ「アメリカン・イディオット」のMVを初めて観たときで。ギターをガムシャラに弾いている姿に初めて「バンド、格好良い」と思って、自分もバンドをやりたいと思ったのがきっかけですかね。あと、僕はちゃんとバンドを組んだのが、このThe Floorが初めてで。それまでは高校の学祭とかでやったぐらい。それでも音楽はずっと好きで聴き漁ってはいたんですよ。ヒップホップとかUKガレージとか……最終的に僕はレッチリに落ち着いたんですけど、結構いろんな音楽を聴いてきていて、それでまたメンバーと出逢ってからいろんな音楽を教えてもらって吸収して、すごく音楽ライクな学生時代を歩んできたなと思いますね。--ギターの永田さんは?
永田涼司:僕は幼少期に親にピアノをやらされていて、でもすげぇ嫌いで。親がピアノの先生みたいな感じだったんで、すごく泣かされながら練習させられていたから。でもずっとやってきたから体に染み付いちゃってるモノとかもあって。で、中学校入るときに「もうイヤだからピアノは辞める」と言って辞めたんですけど、なんか寂しいからアコースティックギターを買ってもらったんです。ずっとフォークミュージックが流れているような家だったりして、自分自身も小学生のときにサスケにハマって「アコギの音良いな」と思っていたんですよね。そこからギターにのめり込んでいきました。- 「知ってほしい、知ってほしい」の挑戦でしかなかったのに「知ってるよ!」「好きだよ!」と向こうから来てくれる
- Next >
リリース情報
関連リンク
Interviewer:平賀哲雄|Photo:Jumpei Yamada
「知ってほしい、知ってほしい」の挑戦でしかなかったのに「知ってるよ!」「好きだよ!」と向こうから来てくれる
▲左から:ミヤシタヨウジ/コウタロウ/ササキハヤト/永田涼司
--この4人が揃ったとき、最初にどんなアクションを起こしたんですか?
ミヤシタヨウジ:びっくりドンキーに行きましたね。 永田涼司:あー、そうだ。 コウタロウ:ハンバーグ食べに。 ササキハヤト:僕が全然面識なかったんで、まずはご挨拶みたいな感じで。でもご挨拶程度に貸されたCDの量が半端なくて!一同:(笑)
ササキハヤト:「俺ら、こういう音楽が好きなんだ!」という気持ちはめっちゃ分かるんですけど、一気に50枚ぐらい貸されて「聴けるか!」って。多分、僕、30枚は聴いてないです。--でも20枚は聴いたんですね(笑)。
ササキハヤト:頑張って聴きました! 徐々に、徐々に。でも最初は「バカか!」と思いましたね。多分、何枚か返せてないやつある。 ミヤシタヨウジ:返してほしい! 永田涼司:今思い出したんだけど、俺がヨウジとコウちゃんに初めて会ったのもびっくりドンキーだった。 ミヤシタヨウジ:そういう出逢いの場。 コウタロウ:思い出の地がびっくりドンキー。--びっくりドンキーですべては始まったんですね。そこからメジャーデビューまではどんなストーリーを歩んできたんでしょう?
ササキハヤト:僕ら、北海道で燻っていた期間が結構長くて、自分たちが信じているモノはずっとやっていたんですけど、それが合ってるのかどうか分からなくなる時期とかもあって。でも2年前に初めてCDを出して、それが「リップサービス」っていうシングル。それをCD化する前に初めて披露したのが、大阪の【見放題】というイベントだったんですけど、そのときになんか……ちょっと跳ねる感じというか「お客さんと初めてこんなに一体になれたな」と思えたんですよね。それで、これは僕個人的な感覚なんですけど、ライブがちょっと楽しくなってきて。で、いろいろ試行錯誤しながらその「リップサービス」という曲が育てていって、それでCDを出して、CDを出した後の感覚というものも初めて味わって「あ、バンドって楽しいな」と改めて思ったんですよね。CDを聴いてからライブに来てくれることもあるんで。今までは「知ってほしい、知ってほしい」の挑戦でしかなかったのに「知ってるよ!」「好きだよ!」と向こうから来てくれる。その快感みたいなものを味わってからすごく変わったなと思います。 永田涼司:ライブも変わったよね。 ミヤシタヨウジ:変わった。それまで内向きな雰囲気があったんですよね。それこそバンド結成当初は暗めというかソリッドな曲も多かったし。でもそれこそ「リップサービス」を流通してから、すごくオープンというか前向きなライブが多くなってきて、そこから作っていく曲もだんだん変わっていった感じです。 ササキハヤト:で、今回のメジャーデビューアルバム『ターミナル』も前を向いて、未来をずっと見据えていく気持ちを芯に込めたアルバムになっているので、多分どんどん前向きになってます。無意識的にだとは思うんですけど。--では、元々はこんな感じではなかったんですね。
ミヤシタヨウジ:インストとかエレクトロとかちょっと内向的な音楽を聴いていたので、それがモロに出てました。
▲左から:ミヤシタヨウジ/コウタロウ/ササキハヤト/永田涼司
--シューゲイザーじゃないけど、足を眺めながら歌ってた?
ササキハヤト:そうですね。 永田涼司:曲、ほとんどマイナーだし。 ミヤシタヨウジ:みたいなことをやっていましたね。リリース情報
関連リンク
Interviewer:平賀哲雄|Photo:Jumpei Yamada
良いところを全部全部取って“The Floor”という新しい何かを確立したい
--それだけ変化していくと、その当時のファンはどうなっていくんですか?
ミヤシタヨウジ:どうなんだろう? ササキハヤト:でもずっと好きでいてくれている人はいて、その人たちが何が好きで俺らのことをずっと観てくれているのか分からないけど、それは純粋にすごく嬉しいなと思います。こんなに変わっているのに。でもその中できっと何か変わらないモノを見つけてくれているんだろうなと思いますね。 永田涼司:作為的にというか意図的に変わっていった訳じゃないんで。僕ら的にはそのときそのときやりたいことをしていて、気付いたらめちゃくちゃ明るくなっていた(笑)という流れなんで。 ミヤシタヨウジ:「明るくなろうぜ!」と思ってなった訳じゃないんですよね。たまたま内向的でソリッドな音楽が好きだった時期を経て、「何か楽しいことやりたいね」となったときに「リップサービス」が生まれて、それがちょっと楽しかったから「じゃあ、もっと楽しいことしようぜ」と思って……そういうことの繰り返しで転がってきたのかなと思いますね。 コウタロウ:単純に好きな音楽の移り変わりとかもあると思います。それを自分たちの中で昇華してきた。だから単純に今はハッピーな曲が好きなんだろうなって。 ササキハヤト:ハッピーでセンチメンタル。 ミヤシタヨウジ:そこからまた変わるかもしれないですし。グランジ、グランジみたいな感じで……(笑) 永田涼司:やめて! 今『ターミナル』を出すタイミング!--そのアルバム『ターミナル』、自分たち的には仕上がりにどんな印象を持たれていますか?
永田涼司:すごく外に向いたアルバムだなと思います。内向的な音楽から始まっていって、今これがいちばん新しい作品ですけど、今まででいちばん外に向いている。だからとにかくいろんな人に届いてほしいし、いろんな人に聴いてほしいなと思う。その想いが今まで以上に強いですね。 ササキハヤト:『ターミナル』ということで、僕らにとってこのアルバムが始発の電車みたいになって、未来へ進む一枚になっていくと思うし、あとは聴く人にとっての拠り所になってほしい。揺るがない拠点、心の中にずっと留まってくれるような音楽になってくれればいいな、という願いがすこく込められています。--メジャーデビュータイミングなので聞きたいのですが、今の皆さんから見た日本のバンドシーンってどんな風に映っていたりしますか?
永田涼司:それこそ具体的にバンド名を挙げると、僕はリーガルリリーとかCHAIとか好きなんですけど、なんか好き勝手やっている感じが「すげぇ良いな」と思っていて。最近まで「みんなで盛り上がって、みんなで楽しもう」みたいなバンドを日本のリスナーは求めていたのかもしれないし、だからそういうバンドがどんどん人気を集めていったと思うんですけど、それに対するカウンターカルチャーみたいな印象が今新しく出てきているバンドにはあるんですよね。4つ打ちでもないし、「私たちは好き勝手やるよ。僕たちは面白い音楽鳴らしてるよ」みたいな。yahyelとかもそうですけど。で、僕らはみんなと楽しみたいし、もちろん拠り所にもなりたいけど、同時にどんな音楽も好きだし、好きなことをやって行きたいんで、そういうシーンの中でどっちもを取れるバンドになりたいなと思ってます。 ササキハヤト:結構欲張りなバンドだからね。何でも「良い」と思える部分が絶対あるというか、それをこれまでも見つけてきているんで。みんなと楽しもうとしているバンドの良いところも、好き勝手やっているバンドの良いところも、それこそ海外のバンドの良いところも、その良いところを全部全部取って“The Floor”という新しい何かを確立したいよね。 コウタロウ:欲張りだなぁ。 ササキハヤト:今改めて欲張りなバンドだなと思いました(笑)。--そんな欲張りなバンドの欲張りなアルバム『ターミナル』、これからライブでもどんどん披露していくと思うんですけど、どんな風に響いていったらいいなと思いますか?
▲左から:ミヤシタヨウジ/コウタロウ/ササキハヤト/永田涼司
一同:(笑)
--体も心も躍らせてくれと。
ササキハヤト:観る人、聴く人の心が少しでもプラスの方向に動いてくれれば嬉しい。それは「楽しい」でもいいし「切ない」でもいいんですよ。涙を流すことも結局プラスの力になっていくものだと思うので、そうやって少しでも人の心を動かせたらなと思います。 永田涼司:あと、僕らは即時性みたいな部分も大切にしていて、フェスでもいいし、サーキットでも何でもいいんですけど、僕らのことを知らないお客さんが聴いてくれて「良いな」と思える即時性と、そこから家に帰った後とかに歌詞を噛み締めてグッと来るセンチメンタルさ。そういう残る部分も意識して作っているんで、そういう風に刺さってくれたら嬉しいなと思います。リリース情報
関連リンク
Interviewer:平賀哲雄|Photo:Jumpei Yamada
関連商品