Special
KISSのフロントマンによる渾身のソウル/R&Bプロジェクト、ポール・スタンレーズ・ソウル・ステーション来日記念特集&ポール本人が選ぶソウル・ミュージックのプレイリストも公開!
KISSのポール・スタンレーによる渾身のソウル/R&Bプロジェクト、Soul Stationが、来年1月に待望の来日公演を開催する。ポールが全精力を込めてザ・テンプテーションズ、ジャクソン5、ザ・ミラクルズ、アル・グリーン等などのソウル・クラシックスのカヴァーを披露する本プロジェクト。あの“KISS”とソウル・ミュージックと言われると、不思議な組み合わせの気もするが、真相はどうか? なぜ、いまポール・スタンレーがSoul Stationとして、ソウル・クラシックスのカバーに挑むのかについて、ポールの自伝の日本語版の監修や、ポール本人への取材の数々でも知られる音楽評論家の増田勇一氏に解説して貰った。
KISSというバンドの功績と“伝染力”
世界でいちばん熱いバンド――暗転したアリーナにこの言葉が雷鳴のように轟くと、超満員の観衆がそのアナウンスに合わせてKISSの名を叫び、文字通りの怪物バンドのショウが幕を開ける。このバンドを愛する人たちにとってのお馴染みの光景だ。1973年にニューヨークで産声をあげたKISSの歴史はすでに45年目に突入し、1977年に実現した日本初上陸からもすでに40年もの月日が経過している。
▲KISS LIVE 1977 Japan
KISSが1974年のデビュー・アルバム発売から現在に至るまで、本当に“世界でいちばん熱い”存在であり続けてきたかと言われれば、さすがにNOと言わざるを得ないだろう。しかし、あまりにも奇抜でコンセプチュアルなこのバンドが、これほどまで長きにわたり音楽シーンの第一線に君臨し続けることになると、いったい誰が想像していただろうか。『DESTROYER(地獄の軍団)』や『ROCK AND ROLL OVER(地獄のロック・ファイヤー)』、『LOVE GUN(ラヴ・ガン)』といった象徴的アルバムが生まれた1976年から1977年にかけての時期をこのバンドの絶頂期と見る向きは少なくないが、彼らはトレードマークであるメーキャップを落として活動していた1983年からの素顔時代も、オリジナル・ラインナップでのリユニオンに至った1996年以降も、そしてさらには今現在においても、揺るぎない支持の高さを誇っている。
かつて、ロック・ミュージックに免疫のない子供たちをも巻き込みながら社会現象に近いブームを巻き起こした彼らの人気は、当時の大人たちにはあくまで一過性のものとして見られていた。が、KISSでロックに目覚めてバンドを志すようになった若者たちの数は知れない。彼らの功績はすさまじいアルバム・セールスや動員記録ばかりではなく、そうして若い世代にとっての衝動/動機となり、ロック文化を絶やさずにきたことにもある。しかも彼らの音楽とライヴ・ショウは、すっかり大人になったファンをいまだに夢中にさせ、そうした“かつての少年たち”がライヴに連れてくる息子や娘、あるいは孫たちにまで、その熱が伝染し続けているのだ。
KISSはこれまでに南北アメリカにおいて、他の誰よりも多くのゴールド・ディスクを獲得してきた。日本武道館でのザ・ビートルズの動員記録を塗り替えたのも彼らだった。彼らの功績の大きさについて語るうえで、いまさらそうした輝かしい記録をあれこれ列挙する必要はないだろう。それほどに、このバンドの存在は絶対的なのだ。そしてついに彼らは、デビュー40周年の節目の年にあたる2014年に、ようやくロックンロールの殿堂入りを果たしている。少しばかり遅過ぎる気がしなくもないが、頭の固い評議員たちもついにKISSの功績の大きさを正面から認めざるを得なくなった、ということかもしれない。
▲KISS Live In Tokyo 10/24/2013(2nd Night) Monster World Tour
“ソウル・ミュージック”という、世代を問わず理屈抜きに楽しめるタイムレスな音楽
ポール・スタンレーは、ジーン・シモンズとともに結成時からこのバンドを扇動し続けてきたヴォーカリスト/ギタリストである。相棒のジーンには“千の顔を持つ男”との異名があるが、ポールの顔もまた、KISSでお馴染みのそればかりではない。彼はソロ・ミュージシャンでもあり、ミュージカル俳優でもあり、レストラン・チェーンの共同経営者でもあり、画家でもある。さらには良き家庭人でもあり、料理の腕前も相当のものであるらしい。また、2014年に刊行された彼自身の自伝『FACE THE MUSIC:A LIFE EXPOSED(ポール・スタンレー自伝 モンスター~仮面の告白~)』では、我々が長年見慣れてきた彼の華々しいロック・スター然としたたたずまいとは真逆ともいえるほどの、トラウマと葛藤に満ちた生い立ちが赤裸々に語られていたりもする。
そんなポールが近年、情熱を注いでいるのが、彼自身が幼少期から愛してきたソウル・ミュージックへの取り組みだ。単なるソロ活動ではない。Paul Stanley's Soul Stationというバンド形態でのライヴ活動なのだ。彼は、筆者が2016年に行なったインタビューのなかで、この新たなプロジェクト始動の動機などについて、次のように語っている。
「これは、突然の楽しいチャレンジだった。切っ掛けは、僕自身に多大なる影響を与えてくれたモータウンやフィリー・ソウルといった音楽が、最近めっきり聴こえてこなくなってきたこと。ザ・テンプテーションズ、ザ・スタイリスティックス、スモーキー・ロビンソン&ザ・ミラクルズ……そういった素晴らしいアーティストの音楽を聴く人たちが、なんだかとても減っているように思う。そうした音楽がライヴ・ステージで演奏される機会もね。ああいったクオリティの高い音楽が聴かれる機会をどんどん失っているんだとしたら、こんなに残念なことはない。だからこのプロジェクトの目標は、そうした素晴らしい音楽をオリジナルに忠実に、大いなるリスペクトをもって演奏することなんだ」
▲The Temptations - My Girl
実は彼自身、このインタビューを行なった時点で「僕の次なる計画は、このプロジェクトを率いて日本でプレイすることだ」と語っていた。それが2018年、ようやく実現することになるというわけである。もう少しだけ、ポールの発言を紹介しておこう。
「ここで一緒にプレイしているメンバーたちは、スモーキー・ロビンソンやスティーヴィー・ワンダー、ホイットニー・ヒューストンなどと一緒に演奏してきた一流中の一流ミュージシャンばかり。彼らの楽しみは何よりもそういった音楽を演奏することだから、とにかく僕自身も楽しくてたまらない。それがいいライヴにも繋がっていると思う。なかには僕がこうした音楽に傾倒しているのを意外に思うロック・ファンもいるかもしれない。だけど僕は、レッド・ツェッペリンに夢中になる前に、オーティス・レディングのライヴを観ている。ザ・テンプテーションズも、ソロモン・バークもね。それに、自分のルーツにあるものというだけじゃなく、音楽として本当に素晴らしい。だから、こうしてホーン・セクションやバック・シンガーを引き連れながら本気でトリビュートすることが、本当に楽しい。これはまさに、タイムレスな音楽だからね」
▲Otis Redding - In Concert (Live)
まさにタイムレスなロック・バンドであるKISSのフロントマンが口にする言葉だからこそ、そこには彼自身の純粋な嗜好ばかりではなく、ずっしりとした重みも感じられる。今回のライヴで我々は、これまで知らずに来たポールの一面と向き合うことになる。しかしそこで、かしこまる必要はない。そのライヴは間違いなく、世代を問わず理屈抜きに楽しめるものになるはずなのだ。まさに、世界でいちばん熱いバンドのライヴが常にそうであるように。
ビルボードライブ公演情報
BBL 10th Anniversary Premium Stage
ポール・スタンレー
ビルボードライブ東京
2018年1月11日(木)・12日(金)
1stステージ開場17:30 開演18:30
2ndステージ開場20:30 開演21:30
2018年1月13日(土)
1stステージ開場15:30 開演16:30
2ndステージ開場18:30 開演19:30
⇒詳細はこちら
ビルボードライブ大阪
2018年1月15日(月)~17日(火)
1stステージ開場17:30 開演18:30
2ndステージ開場20:30 開演21:30
⇒詳細はこちら
メンバー
ポール・スタンレー / Paul Stanley(Vocals)
エリック・シンガー / Eric Singer(Drums)
アレッサンドロ・アレッサンドローニ / Alessandro Alessandroni(Keyboards)
ガビン・ローヌ / Gavyn Rhone(Vocals)
クリスタル・ナイトン / Crystal Knighton(Vocals)
ローラン・ベアート / Laurhan Beato(Vocals)
ジョン・パーペンブルック / Jon Papenbrook(Trumpet / Lead Horn)
アンディ―・ウルフ / Andy Wulf(Saxophone)
グスターボ・アナウレート / Gustavo Anacleto(Saxophone)
エリー・ライズ / Ely Rise(Keyboards)
ラファエル・モレイラ / Rafael Moreira(Guitar)
ション・ハーレー / Sean Hurley (Bass)
レイ・イーズラス / Ray Yslas(Percussions)
関連リンク
文:増田勇一
「Paul Stanley’s Soul Station」に影響を与えた楽曲をプレイリスト化
ポール・スタンレー本人からのコメントも到着!
2018年1月にソウル・バンド「Paul Stanley’s Soul Station」として来日公演を行うKISSのポール・スタンレー。このプロジェクトに影響を与えたソウルの楽曲をポール本人にピックアップしてもらい、それぞれの楽曲についてコメントしてもらった。
01. The Tracks of My Tears - Smokey Robinson & the Miracles
シンプルであるところと、特徴的なスモーキーの歌い方が素晴らしい楽曲だ。歌詞も素晴らしくて、とにかくこの曲はシンプルなんだ。
02. Just My Imagination (Running Away with Me) - The Temptations
テンプテーションズはデイビット・ラフィンとエディー・ケンドリックスがリードを務めるアップテンポの歌でよく知られているけれど、この曲はとても内省的に物事を語るバラードで、彼らの新たな一面を見せつけている。
03. Reach Out I’ll Be There - Four Tops
偉大なリードシンガー、リーヴァイ・スタッブスが所属したフォー・トップスは、最高のグループだ。彼が歌う歌はどれもゴスペルのように訴えかけてきて、この曲にもその力説が含まれていて、とても気に入っている。
04. Dancing in the Street - Martha Reeves and the Vandellas
私が思うに、この曲は初代アンセムと呼べる曲のひとつだろうね(ロックアンセムと言えば「ロックンロール・オールナイト」を思い浮かべるだろうが)。この曲は、聴く者に外に出て踊りまくろうと呼びかけている。
05. Uptight (Everything's Alright) - Stevie Wonder
スティーヴィーは素晴らしいアーティストに成長し、それは彼が遂げてきたルーツが基本にあるからだが、彼の若い頃の作品こそ、彼の素晴らしさを物語る作品だと思う。けたたましく鳴るホルンとあふれるエナジーが込められたこの曲は彼の作品の中でも特に私が好きな楽曲だ。
06. Try A Little Tenderness - Otis Redding
ティーンの頃にオーティスに会うという何ともラッキーなチャンスがあって、彼は評判通り、とても親切な人だったよ。彼との思い出はとても大切な思い出で、この曲は普段の彼の行動を表す歌だった(「ドック・オブ・ベイ」同様に)。偉大な人物だという証だね。
07. You Are Everything - The Stylistics
この曲は官能溢れる楽曲で実に、実に素晴らしいバラード。ラッセル・トンプキンズ・ジュニアとスタイリスティックスは飛び越えた存在で誰も真似できない。素晴らしいアーティストの集結だよ。
08. Love Train - The O’Jays
この曲もある意味アンセムと呼ぶべき、素晴らしい楽曲だ。人々に、手を取り合って愛で繋げた列車(ラヴ・トレイン)を作ろうと呼びかけている。みんなで団結することを歌っているんだ。
09. Think - Aretha Franklin
アレサ・フランクリンは数々の名曲を持っている。アレサと言えば「リスペクト」を思い浮かべるだろう(そう、オーティス・レディングが書いたんだ)。でも、この曲「シンク」も最高傑作だよ。“フリーダーム”のコーラスパートが最高じゃないか。彼女の歌にはどれもゴスペル魂を感じるね。
10. Take Me to the River - Al Green
アル・グリーンは説教者だ―ステージに上がり、音楽を説く。いつも偉大な存在で(それは今でも)、尊敬の塊だ。
11. What’s Going On - Marvin Gaye
「悲しいうわさ」から「ホワッツ・ゴーイン・オン」、「セクシャル・ヒーリング」までどれも全部、優れた楽曲を生み続けてきたマーヴィン。どれも素晴らしいチューンだが、この曲はその特徴をよく表している。心に刺さる政治的メッセージで、彼の音楽はどこか別の次元へと進んでいった。
12. This Old Heart of Mine (Is Weak for You) - The Isley Brothers
アイズレー・ブラザーズは変化を繰り返してきたグループで、この曲はモータウンを潤した全てが詰まっている。ホーランド=ドジャー=ホーランドによって作られたことに驚きはないよね。3人のライターからなるこのチームは、当時、大体の曲を書いていたから。
13. O-o-h Child - The Five Stairsteps
ファイヴ・ステアステップスは見過ごされがちなバンドだけど、この曲は名曲のひとつで、イントロを聞いた瞬間、「ああ、なんでこの曲をピックアップし忘れたんだろう?」と思うはず。素晴らしい曲だ。
14. You’ve Really Got A Hold On Me - Smokey Robinson & the Miracles
思い出せる中で、この曲がモータウンを初めて聴いた曲として覚えているもののひとつだ。まるでピアノを囲んでその場で即興演奏をしているかのように聴こえる。見事な一曲。
ポール・スタンレーから来日公演へ向けたビデオメッセージ
ビルボードライブ公演情報
BBL 10th Anniversary Premium Stage
ポール・スタンレー
ビルボードライブ東京
2018年1月11日(木)・12日(金)
1stステージ開場17:30 開演18:30
2ndステージ開場20:30 開演21:30
2018年1月13日(土)
1stステージ開場15:30 開演16:30
2ndステージ開場18:30 開演19:30
⇒詳細はこちら
ビルボードライブ大阪
2018年1月15日(月)~17日(火)
1stステージ開場17:30 開演18:30
2ndステージ開場20:30 開演21:30
⇒詳細はこちら
メンバー
ポール・スタンレー / Paul Stanley(Vocals)
エリック・シンガー / Eric Singer(Drums)
アレッサンドロ・アレッサンドローニ / Alessandro Alessandroni(Keyboards)
ガビン・ローヌ / Gavyn Rhone(Vocals)
クリスタル・ナイトン / Crystal Knighton(Vocals)
ローラン・ベアート / Laurhan Beato(Vocals)
ジョン・パーペンブルック / Jon Papenbrook(Trumpet / Lead Horn)
アンディ―・ウルフ / Andy Wulf(Saxophone)
グスターボ・アナウレート / Gustavo Anacleto(Saxophone)
エリー・ライズ / Ely Rise(Keyboards)
ラファエル・モレイラ / Rafael Moreira(Guitar)
ション・ハーレー / Sean Hurley (Bass)
レイ・イーズラス / Ray Yslas(Percussions)
関連リンク
関連商品