Special
THE イナズマ戦隊 アルバム『PUMP IT UP!』インタビュー
結成20周年を迎えたこの春、3回目のメジャー復帰を果たしたTHE イナズマ戦隊が、オリジナルアルバムとしては1年5か月ぶりの新作『PUMP IT UP!』をリリースした。
記者とのインタビューは実に7年ぶりとなる中、改めて問う不朽の名曲「応援歌」の今、バンドシーンを代表する諸先輩方の活躍に見る現状と、結成20周年を機に振り返るこれまでの軌跡。そして新作『PUMP IT UP!』に見る変わっていくものと変わらないもの。メンバー4名を招へいし、隅々まで応えてもらった。
最近の「応援歌」は、昔の勢いの感じでいく
▲YouTube「THE イナズマ戦隊 「そして夜空に浮かぶ月のように」MV」
--個人的にイナ戦には【ARABAKI ROCK FEST】のイメージがありまして、10年位前になるんですけど、イナ戦のライブ終わりに若い子たちが“ソーレ!”って歌っていた姿が印象的だったんです。それで今年、久しぶりにアラバキに行ったら、やっぱり同じ光景に遭遇して、“さすがだな「応援歌」”と。
上中丈弥:さすが「応援歌」(笑)。今年アラバキに出演したのは10年ぶりだったんですけど、確かに「応援歌」については最近自分たちでも感じてますね。ちょっと歌うのがイヤになった時期もあったけど、今となっては“あってくれて、ありがとう”ですね。--かつてはTVなどでも取り上げられた代表曲ですし、イナ戦の貴重な財産だと思います。
上中丈弥:大ヒットとは言えないかもしれないけど、イナ戦の名前が知れ渡るキッカケとなった曲でしたし、「応援歌」が無かったらバンドとして生き残れていたかもわからないですよね。ここ最近、3年くらいまた自分たちも力強く歌うようになったし。「応援歌」のありがたみというか、続けさせてもらっているありがたみが分かってきて。 久保裕行:作品でもギターとか音をいろいろ重ねまくったりしていた時期があったりしましたけど、今は削ぎ落として削ぎ落としてって形に戻ってきたりしてますしね。 中田俊哉:ライブでも、勢いじゃなくて演奏力を上げていきたいとか、見せていきたいとか思ってくるんですけど、ここ最近の「応援歌」は、昔の勢いの感じでいく方が気持ちいいんですよ。勢いのあった時期、演奏力を高める時期、考えながら演奏してた時期などを経て、もう1回この勢いのあるような演奏を…… 上中丈弥:原点回帰ってことやな? 中田俊哉:原点回帰です。 久保裕行:まとまったね(笑)。--この関係性も相変わらずで(笑)。
山田武郎:さっき久保さんも言ってたけど、最近はギターとかを重ねすぎるのはどうかなってモードになっていってて、近作のプロデューサーを担当してくださっている名村武さんもそういう方向で考えてくれていますね。重ねれば重ねれるほどパッと見は豪華になるんやけど、もっと楽器を前に出すために1本の音の太さが重要になってきましたね。--特に初期の頃と比べると、音の太さは変わりましたよね。
上中丈弥:デビューの時は赤ん坊と一緒で、何も知らずに“ただバンド楽しいな~”って言ってた奴らでしたね。時代と共に変わっていくもの、変わらないもの
--結成が1997年で、デビューが2003年。
上中丈弥:地元の北海道で“バンド楽しいな~”ってやってた奴らが、急に全国でしたからね。ましてや当時はYouTubeもなかったし、OKAMOTO'Sみたいな積み重ねもなかったし(笑)。そんな俺らだったから、当然音作りにしたって、赤ん坊から徐々に学んできたって感じでしたね。 中田俊哉:デビュー作なんて上京して1週間目くらいにレコーディングしたので、訳分かんないですよ。“ライブと同じようにやったらいいのかな……”って感じでやってましたね。 久保裕行:当時もプロデューサーさんが入ってくれてたんですけど、そのありがたみを分かってなかったですね。“いてもらえると良くなるなぁ”って感覚はあっても、実際何をやってくれているの分からなかったですし。その後、実際に全部を自分らでやるようになってから、いかにありがたかったかが見えてきて。で、その状態で『GALAPAGOS』(2016年リリース)から新しく名村さんにプロデュースしてもらい始めて、削ぎ落とすことの良さを突き詰められてるから、そういう過去も良い経験だったと思いますね。
--ただ、当時の荒々しいエネルギーも好きで、2nd『馬鹿者よ大志を抱け』は名盤だと思いますよ。
上中丈弥:あれはもの凄く金かかっていて、まあとにかく豪華やったよね。録音も1日1曲とかやったもんね? タバコ吸いすぎて喉ガラガラでレコーディングしてたもん。レコーディング・ブースに灰皿があったのも今じゃ考えられないですよね。今、楽屋でタバコ吸うやつおったらムッとしますもん(笑)。 山田武郎:当時は楽器陣の演奏も巧くないから、もの凄く時間がかかるんですよ。だから一番可愛そうなのは丈弥で、待ち時間が長すぎて暇だからプレステを持ち込んでゲームやってましたよ(笑)。 上中丈弥:しかもレコーディング・スタジオを何日間も連続で抑えてるから、毎日片付けなくてもええし。今じゃ絶対に考えられへん。確かにアルバム1枚作んのに、けっこうな予算をかけてもらってた。今はその1/7くらいやもん(笑)。--先日、今年の『紅白歌合戦』にデビュー30周年を迎えたエレファントカシマシの初出演が発表されました。同じく初出演となる竹原ピストルさんは、野狐禅でのデビューがイナ戦と同じ2003年。また、少々前の話にはなりますが、2014年の怒髪天の初武道館を皮切りに、2015年はフラワーカンパニーズ、今年もTHE COLLECTORSやThe ピーズなどなど、20年30年のキャリアを誇る大先輩たちが近年になって武道館公演を実現と、近年はキャリアのある方々の活躍も目立っています。
上中丈弥:今挙げられた人たちは、僕らよりももっと苦労してますよね。もっと前の時代からやってきて、今も生き残ってて、今の時代と共に変わっていくものも変わらないものも持ち続けている人たちやから。もっと苦労したことがあったと思いますよ。まあでも、その血を受けているというか、後ろに流れている中に僕たちもいるのかもしれないです。- まだ生き残ってるっていうのはよっぽどバカ
- Next >
まだ生き残ってるっていうのはよっぽどバカ
--イナ戦は早くからSMA所属になり、ワーナーからデビューして、その後は移籍もありながら長くメジャーで活動してきた。2000年代からずっとその位置に居続けているバンドという点では、イナ戦も稀有な存在の1つになってきたと思いますよ。
上中丈弥:まあ自分たちではそんな風に思ったことないけど、確かにメディアに出る機会は多かったですね、はじめっから。だから、そこで一度ジャッジされてるのに、まだ生き残ってるっていうのはよっぽどバカですよね。恥を知れ!っていう(笑)。--でも、やめないっていうバカは、見てる方からしたら最高ですよ!(笑)
上中丈弥:まあ20年になってくると、そう見てくれる人も多くなった気がしますね。“あいつらまだやってんの?”が、今じゃ“やめへんっていうのは最高やな!”になってきたからこそ、来年の野音もどうにか出来ることになってきたわけやし。それをどんどん増やしていくためには、ツアーを回って、やり続けるしかない。あとはどっかで爆裂ヒット出すかってなるけど、そんなんホント難しいから……。 中田俊哉:この間、フラカンの鈴木圭介さんのラジオを聞いてたら、圭介さんが“もう1回、もう1回と言うか俺はもっと馬鹿売れしたい” “いまとにかく売れたいんだ”と仰っていて。あれだけの大先輩でも、そういう気持ちになるのが凄いなって。 上中丈弥:イナ戦はそういった方々が敷いてくれた線路の上に乗っかったんやけど、“これは結構しんどい道やぞ”っていうのはめちゃくちゃ感じます。でも、もうすぐ40歳のテープは切るわけやから、コレが出来ている幸せを噛み締めながら、さらに厳しい道を歩いていかなあかんし。まあ生きているヤツは誰だってそうなんやけどな。--今回のアルバム収録曲は、候補の中から選んだんでしょうか?
久保裕行:候補曲はあって、何回か曲出しとかもやって、ある程度選んで作ってる最中に“なんか違うんじゃないか”ってなって。名村さんも交えて話し合いをしたりしながら新しい曲を増やしたりもしたし、何度も何度も軌道修正して作り上げた感じです。 上中丈弥:本当に最後の最後、もう完成するって時に“もう1曲足らんのちゃう?”って話になって、出来たのがリード曲の「そして夜空に浮かぶ月のように」。これはツアー先で歌詞を書いて、名村さんとデータのやり取りをして、東京返ってきた次の日にレコーディングして出来たんですよ。ちゃんとした着地点があれば曲ってそのくらいで出来るというのを新しく知りましたね。いつまで経っても青臭い歌を歌うために
上中丈弥:今回は作り方がいつもと違って、僕らっていつもはデモテープの段階からガッチリ作るんですよ。でも、それだとプロデューサーやスタッフが違った方向から見られないから、“今回はハダカの状態、骨組みだけの、歌詞も乗っていないメロディだけの状態でまずは聴かせてくれ”と。 そんな状態から作るのは初めてだったから、結構大変だったんですよ。で、スタッフチームやプロデューサーが最終的に言ったのが、“歌詞が乗ってみないと分からない”(笑)。一同:笑
上中丈弥:だから、言うてるやんけ! “THE イナズマ戦隊”ワールドっていうものを乗せないと分からへん!”って言うてましたやん!!(笑)。 中田俊哉:丈弥がアコギと歌のメロディだけで持ってきた1曲目の「That’s so great!!」と2曲目の「突っ張り大一番」は凄かったですからね。初めて聴かされた時、“コレなんやねん?”って思いましたもん(笑)。 上中丈弥:そっくりそのままお前に返したるわ! “曲持ってこいよ”って言って、あんだけ時間かけて1曲、しかもAメロだけ! そんなお前だけには言われたないわ! 中田俊哉:いや、Aメロはできてんねんで。 上中丈弥:それでどうやってアルバム作んねん!(笑) ただ、そういった作業も新しいというか、“ちょっと新しい曲できたんやけど、皆聴いてみて!”っていう、あの頃に戻った感じでしたね。--9曲目の「青春時代延長戦」の、丈弥さんがずっと歌ってきた“青春”を40歳目前にしてもまだ歌うっていうところもグッときます。
上中丈弥:僕は5年前から格闘技をはじめて、それが新鮮に青春させてくれるんですよ。大人の部活やし、新しい技を覚えたら嬉しいし、自分が成長していくのは嬉しいし、まだまだ自分にこんな伸び代あったんやと思える。いつまで経っても青臭い歌を歌うためにはそうやって自分を磨いとなあかんとも思うし、そういう場に自分を追い込んでないと歌えない歌だなって。自信満々に書いたから、たぶん皆にも突き刺さってくれると思いますね。
--そして10曲目の「ガムシャラの一言に尽きるぜ」、これは泣きましたよ。
上中丈弥:本当に“ガムシャラの一言に尽きるぜ”って言うことを歌いたかっただけなんですよ。だからこれ、歌詞を書くのがむちゃくちゃ大変やった。だって他にいろいろ説明してたら“一言ちゃうんかい!”ってなるやん!(笑)。今めちゃくちゃギター楽しい
▲YouTube「THE イナズマ戦隊 「そして夜空に浮かぶ月のように」MV」
--「ガムシャラの一言に尽きるぜ」の演奏はごまかし抜きでいいですよね。テクニックではなく、一番強く、1本で鳴らす。その潔さがまた泣けるんですよ。
中田俊哉:ベースの8ビートってなんだかんだでやっぱり難しいと今思ってて、この曲の時も結構演奏で苦労しました。この曲は指で弾いてるんですけど、指で8ビートのニュアンスを出すのは一番難しいと改めて思いましたね。若い時はピックでバーッと弾いてたけど、指でピッチ合わせるのはホント難しい……。 山田武郎:こういう曲にはテクニカルな部分で補えないようなところがあるよね。この曲が難しいのは確かで、タッチ加減とかミュート加減とか、繊細なところが大事になってくる曲でもあるので。 上中丈弥:これレスポールなんやろ? 山田武郎:実は20周年を迎えるまで、ずっとレスポール1本で演ってきてたんですけど、 最近丈弥から“ストラトはどうなん?”って勧めてもらって。丈弥的にはたぶん新しい風という感じだったと思うんですけど、たまたまマネージャーさんが良いストラト持っていたので、ライブで使ってみたら、めちゃくちゃ楽しくて仕方なかったんですよね。それから新しいストラトを買ったりして、今めちゃくちゃギター楽しいんですよ。--このキャリアでそれを言えるのは素敵ですね。
山田武郎:レスポールとは違って繊細な調整で音が変わるので、毎週楽器屋さんに持っていってますね。週末にライブやって、その時の話をして調整してもらうと凄く音が変わる。それは微々たる変化だと思うんですけど、初期衝動というか10代の頃に戻った感じですね。 上中丈弥:で、皆が口揃えて言うのが“レスポールで録った音が一番いい音!”(笑)。 山田武郎:他の楽曲はストラトとレスポール混ぜたりたんですけど、「ガムシャラの一言に尽きるぜ」はレスポールだけ(笑)。ただ、ストラトを使ってみたことで、レスポールの良さが分かったのもあるんですよね。--この曲が削ぎ落とした1曲だとすれば、6曲目の「たまには地元に帰ろう!」はホーンセクションを加えた華やかな1曲になりますが、これもイナ戦が得意とするアプローチのひとつですよね。
上中丈弥:これは繋がりのあるCalmera(カルメラ)のホーン隊が演ってくれるんやったらっていうことで、曲作ったときからホーン入ってもいいなって感じやったよな? 久保裕行:出来たときからそういうイメージがあって、バンドの演奏自体は凄いシンプルなんですよ。ベースとドラムでグルーヴを作って、ギターはほとんど裏打ち、それにブラスで色つけていった感じでしたね。 中田俊哉:この「たまには地元に帰ろう!」と4曲目の「すすきのエレジー」には新しい試みがあって、歌謡曲テイストを取り入れて久保さんが曲を作ったんです。 久保裕行:日本の80年代のポップスと歌謡曲ってロックだったし、“イナ戦ってそういうの似合うんじゃない?”って話になって。今後のライブが楽しみだなっていう意味で自信がある
--では、そんな中で「そして夜空に浮かぶ月のように」をリード曲にした理由は?
上中丈弥:これは本当に野音のことを考えて作った曲なんですね。この20周年は、野音での【俺とオマエと野音と応援歌】のための1年やと思ってて、このアルバム『PUMP IT UP!』もそうやし、すべてそこに繋がっているということで、リード曲はもうこれしかない。その景色だけを考えて書いた歌だからですね。 こんなんを格好ええなと思ってやってきた20年やし、こういった曲をリードで出せるようになってきたなとも思う。今はこういう曲でちゃんとお客さんの心を掴みたいなとも思うし、これで泣かせたいなって。--やっぱり負けを知っている人の歌だからこそ沁みるし、グッときます。
上中丈弥:いやあ、本当そうなんですよ。イナ戦を知ってるような人らなんて皆、負けを知っている人ばっかやから(笑)。歴史に残る1枚を作るっていう感じでもないけど、その人たちの人生の歴史に刻まれる1枚になればいいと思う。自分が経験してきた痛みを知っている歌に自分も元気をもらってきたし、僕の歌もそういう風になってるんでしょうね。--皆さんの中ではこのアルバム『PUMP IT UP!』にどんな手応えを覚えていますか?
久保裕行:リード曲「そして夜空に浮かぶ月のように」はライブで1回やってるんですけど、その時の感じが凄く良くて、なんか届くなあっていう実感がありましたし、他の曲もここに組み入れたらもっと楽しくなるのかなって思えるものが揃えられたので、今後のライブが楽しみだなっていう意味で自信があるかなと。 山田武郎:そうね、「That’s so great!!」なんて絶対ライブで盛り上がるから、早くライブでやりたいですね。 中田俊哉:ライブで初出しすると、“この曲って意外にこんな反応なんだ”ってこともありますし、自分たちが想像していなかったことが起きるのが楽しみですね。 上中丈弥:今回初めて47都道府県ツアーをやらせてもらって、その期間に書き出した曲ばかりで、それこそライブで見てきたお客さんの顔だとか感じた雰囲気が作り出したアルバムなので、“THE イナズマ戦隊が好きだ!”って言ってくれる人たちにより深く突き刺さってくれるのが一番嬉しいですね。PUMP IT UP!
2017/11/29 RELEASE
CRCP-40534 ¥ 3,056(税込)
Disc01
- 01.That’s so great!!
- 02.突っ張り大一番
- 03.そして夜空に浮かぶ月のように
- 04.すすきのエレジー
- 05.愛らしいじゃない
- 06.たまには地元に帰ろう!
- 07.人生は最低で最高だ
- 08.戦え boys & girls ~栄光のpump up~
- 09.青春時代延長戦
- 10.ガムシャラの一言に尽きるぜ
- 11.赤い命が燃えている
- 12.君に捧げよう
関連商品