Special

神聖かまってちゃん 『夕暮れの鳥/光の言葉』 インタビュー



神聖かまってちゃん 『夕暮れの鳥/光の言葉』 インタビュー

神聖かまってちゃん、Billboard JAPAN.comインタビュー初登場!

 いつ終わっても構わない感覚で活動していたバンドが、来年結成10周年を迎えるほど続いてきた理由も探りながら、配信、バンド、大人になること……どんな気持ちの変遷があって今に至るのか? そして『進撃の巨人』テーマ曲で1位を狙う想いなど、男性陣3人が語ってくれた。の子いわく「夢が少ない」「味気ない」というバンドシーンに革命を今一度起こすのは、かまってちゃんかもしれない。

言ってしまえば、大人になってるんですよ
「あるんだよ! そのときにはそのときの、ガキには分かんねぇことが」

--神聖かまってちゃん、2008年に結成。ということで、来年で結成10周年を迎える訳ですが、このバンドがここまで長く続くと思っていましたか?

神聖かまってちゃん「ロックンロールは鳴り止まないっ」
神聖かまってちゃん「ロックンロールは鳴り止まないっ」

の子(vo,g):俺は何にも考えてなかったです。

ちばぎん(b,cho):俺は結成当初から「3ヵ月後にはもしかしたら解散してるんじゃないか」とずっと思いながら活動してきた感じですね。それは今でも思います。

--神聖かまってちゃんがピアキャスやニコ生の配信、そして「ロックンロールは鳴り止まないっ」で世に知られ始めた頃、ステージ上ではしょっちゅうメンバー同士で殴り合いのケンカをしていて、の子さんがリストカットしたこともあったりして、誰もが「このバンドは刹那的」と感じていたと思うんですよ。少なくとも10年続くバンドとは思わない。あの頃はどんな想いで活動していたんですか?

の子:これは今も変わらないんですけど、目の前のことに全力を出し切る。自分の内なる部分を出し切る。っていうところですかね。俺、基本的なスタンスはそんなに変わってないんですよね、実は。見え方とか、表現の感じみたいなものは変わっていると思うんですけど。

--あの頃は乱暴に言ってしまうと、いつ死んでもおかしくなさそうなテンションでしたよね。実際「いつ終わってもいい」という感覚はあったんでしょうか?

の子:それはありました。ステージ立つときもそうだし、作品出すときもそうですけど、そこで全部出し切って、明日の事は考えない。いつ死んでもいいぐらいの気持ちはありましたね。でも今はそこの向き合い方は変わってますね。もっと計画的になってる(笑)。言ってしまえば、大人になってるんですよ。

--その大人になっていく過程の中で、大人になってしまうことへの抵抗や嫌悪感みたいなものはあった?

の子:あります。それは今でもあります。で、これからもあると思う。でも俺はそのときそのときの気分によって変わるというか、二面性が昔からあって、それは曲もライブもそうなんですけど、そのときの気分でセトリに暗い曲突っ込んだりとか、特に昔はその場その場の気分でセトリは決めてたんで。ライブ中に(笑)。今だったら考えられないことなんですけど、俺、ライブがいちばん変わったと思います。なんだかんだで。それはチームとして物事を進めているというところがデカいですね。神聖かまってちゃん、昔は俺の個人行動だったんで。でも今はスタッフ含めたチームで動いているんで、それによる変化がいちばんデカいと思う。

mono(key):その変化は隣で感じてました。「あれ? 今日は随分メンバーに対して優しいな」とか(笑)。

の子:それは俺も思う。全体的に歩み寄るようになった。でもそれは「上を目指したい」という気持ちから出てきてるものなんですよ。やっぱりいつまでも同じことをやっているんだったらアングラに行けばいいし、インディーズにいればいいし……そこは一度考えたことがあるんですよ。3年前ぐらいかな? その辺から徐々にライブも、それが良いか悪いかは別として、ひとつの方向に向かう形になっていったと思います。だから昔の俺らのイメージを持っている人が今のライブ観たら「あ!裏切られた!」と良い意味でも悪い意味でもショックは受けると思う(笑)。でもそれが良い意味でも悪い意味でもこっちは知ったこっちゃないんです。結果的にそれが今の自分がやりたいことだし、やりたくなかったらやってませんっていう話なんで。

--神聖かまってちゃんとして「売れたい」と思ったきっかけは?

の子:元々売れたいですよ。元々売れたいし、金稼ぎたいし、有名になりたいし……っていう。でもやっぱりそこらへんだけじゃないですよね。だから日々気分の上げ下げがある中で、上がってるときはめちゃくちゃ上昇志向になるし、でも下がった途端に「うぅ……」みたいな(笑)。そういう下がるときがあるから、大人になってる自分がイヤになるし……まぁ人生そんなもんですよ。

--ちばぎんさんは、神聖かまってちゃんの変化に対してどんなことを感じていました?

神聖かまってちゃん - ロックンロールは鳴り止まないっ 2015.9.5 BAYCAMP2015
神聖かまってちゃん - ロックンロールは鳴り止まないっ 2015.9.5 BAYCAMP2015

ちばぎん:ライブに関しては、セトリを決めてないから曲がほとんど披露できなかったりとか、そういうことが昔はよくあって「100%でやったら良いものを観せられるのになぁ」とずっと思いながらやってきたけど、でも最近はそれをちゃんとお客さんに伝えられているかなぁって……

の子:そうですね! 言ったらもっとちゃんとしてるんですよ、今は。でも昔は昔で思い出すとマジックというものがやっぱり……ハプニングもそうだし(笑)。あれはあれでそのときのマジックだったんですよね。即興で何かやったりとか、ケンカもそうだし、まぁケンカは若気の至りですけど……そうですね。そういうものは何かありましたよね。だからまたああいうスタイルでやってみたいですけどね。意図的でもいいから。

--例えば、NHK『MUSIC JAPAN』で「全国のNHKを見てるバンドマン 聞いてるかい?(中略)今こそが今こそが僕の、僕の時代なのである」とカメラに向かって叫んだ自分。あの頃の自分は今もの子さんの中にいるんですよね?

の子:分かんないです! あれはもうやりたくない。テレビで何かすんのはもうやりたくない(笑)。あれはもういい。

--では、当時は何故あれをやったんでしょう?

の子:意味があったから。あのときはテレビに出て行ってインパクトをガッと植えつけることに。それで干されたところもあったんだけれども(笑)! 結果的には、俺はやって良かったと思ってる。でも今やんのは違う。ただのイタいおっさんになる。それがインパクトに繋がるとも思えないし、20代のときと今を比べて思うのが……勢いは確実に違いますね。昔のほうがピュアで謎の若いエネルギーがあったんで。それを違う形で今は見せられているから……そういう段階ですね。まぁ誰もが通る道なんですけど。特にロックンローラーみたいなのやってる奴らは誰もが通る道ですよ。

--YouTubeに公開された「神聖かまってちゃん - 友達なんていらない死ね 2016.11.7 渋谷LUSH」の動画の中でも「10代、20代は勢いで何とか出来る。30代、40代、50代もそういう衝動を吐き出していくっていうのは……だから基本的に世間に毒づくっていうのは物凄く疲れることなんですよ」と語られていましたよね。

神聖かまってちゃん - 友達なんていらない死ね 2016.11.7 渋谷LUSH
神聖かまってちゃん - 友達なんていらない死ね 2016.11.7 渋谷LUSH

の子:基本的に毒を吐くというのは体力使うんですよ。疲れますからね、マジで。

--それでもの子さんが毒を吐き続ける理由は何なんですか?

の子:イライラするから(笑)。

--超シンプル(笑)。

の子:でもそれは絶対にある感情だから! 表に出すか出さないかの違いなだけで、誰もがあたりまえのように持っている感情なんで。だから「ムカつく」とか「殴りたい」とかそういう感情は今でもありますけど、でもやっぱり10代のときのほうが鬱屈としててイライラとかの表現がもっとストレートでしたね。今はもうそういうのを経てきてるんで、経てきてるからこその難しさと今は戦ってるというのは、本当に最近はありますね。歌詞とかもそうなんですけど、昔はもっとストレートに何でも言えたんで。「学校に行きたくない」とか(笑)。でも今「学校に行きたくない」とか「会社に行きたくない」とか「仕事したくねぇ」とか同じこと書いてもしょうがないから、そういう難しさはあります。でもミュージシャンじゃなくても表現している人であれば誰でも通る段階なんですよ、これは。大人になるにつれて。僕も10代の頃は……ジョン・レノンでも誰でもいいですけど、大体のミュージシャンは大人になると丸くなっていくじゃないですか。トゲが無くなるじゃないですか。それに対して「なんだ?コイツら」と思っていたんですけど、今は「自分がなってみろ!」と言いたいですもん(笑)。

--その頃の自分にね。

の子:「あるんだよ! そのときにはそのときの、ガキには分かんねぇことが」って。

NEXT PAGE
  1. 「ざまぁみろ」っていう感じです。こんなにユニークなバンド、いないっスよ。
  2. Next >
写真

神聖かまってちゃん『夕暮れの鳥 / 光の言葉』インタビュー 神聖かまってちゃん『夕暮れの鳥 / 光の言葉』インタビュー

神聖かまってちゃん「夕暮れの鳥/光の言葉」

夕暮れの鳥/光の言葉

2017/05/24 RELEASE
PCCA-4531 ¥ 1,650(税込)

詳細・購入はこちら

Disc01
  1. 01.夕暮れの鳥
  2. 02.光の言葉
  3. 03.男はロマンだぜ!たけだ君っ
  4. 04.コンクリートの向こう側へ

関連キーワード

TAG

関連商品

団地テーゼ
神聖かまってちゃん「団地テーゼ」

2025/01/22

[CD]

¥3,300(税込)

聖なる交差点
神聖かまってちゃん「聖なる交差点」

2023/11/15

[CD]

¥6,600(税込)

聖なる交差点
神聖かまってちゃん「聖なる交差点」

2023/11/15

[CD]

¥3,500(税込)

児童カルテ
神聖かまってちゃん「児童カルテ」

2020/01/08

[CD]

¥3,300(税込)

ツン×デレ
神聖かまってちゃん「ツン×デレ」

2018/07/04

[CD]

¥3,190(税込)

幼さを入院させて
神聖かまってちゃん「幼さを入院させて」

2017/09/06

[CD]

¥5,390(税込)

団地テーゼ
神聖かまってちゃん「団地テーゼ」

2025/01/22

[CD]

¥3,300(税込)

聖なる交差点
神聖かまってちゃん「聖なる交差点」

2023/11/15

[CD]

¥6,600(税込)

聖なる交差点
神聖かまってちゃん「聖なる交差点」

2023/11/15

[CD]

¥3,500(税込)