Special

ACIDMAN 『LIFE』 インタビュー

ACIDMAN 『LIFE』 インタビュー

 「ひとつ決着が付いた感がすごくある」これはインタビュー本文の大木(vo,g)の言葉である。生命の鼓動を感じさせる音楽だけを、人が生きていくという意味だけを真っ直ぐに爆発させ続けたACIDMANがそんな言葉に辿り着いた理由は何なのか。ニューアルバム『LIFE』に収録された全新曲の解説をしてもらいながら、その真意を探った。

自分自身で感動してしまった

インタビュー写真

--アルバム『LIFE』、まず自分たちでは仕上がりにどんな印象や感想を持たれているか聞かせてもらえますか?

大木伸夫:今までになく、改めて聴いたときに自分自身で感動してしまったアルバムですね。ちょっと期間を置いて聴いたんですよ。録り終わってから曲順を決めるまで聴かないようにして。それで聴いたらすごく鳥肌が立ったんですよ。どの曲に対しても。良い意味でシングルが引き立ってない。シングルじゃない曲も全然生き生きしてるから、すごく聴きやすくて。なんか、上手くいった!って感じでしたね。

佐藤雅俊:いろんな曲があるし、各々の曲が引き立て合ってると思います。

浦山一悟:並べて聴いたときにあっという間に終わってしまった感覚でした。すごく良いんで。余分なモノが本当にないと言うか、それぞれのメロディとかいろんなモノが印象に残りつつも、あっという間に聴き終えてしまえる気持ち良さがあるっていう。だから何度でも聴きたくなる。

--では、今日はそのアルバム『LIFE』を軸にいろいろとお話を伺っていきたいんですが、今作は、自分たちの伝えたい音楽とメッセージをより人々に広げていく。その意味で、かなりの手応えや自信はありますか?

大木伸夫:「人に伝える」っていうことに関しての手応えはまだ分からないけど、自分の中では、今までの中で一番聴きやすく出来ていると思います。ただ、それはまだ「手応え」っていう感じではないですね。自分では満足しているんだけど、あとはこれが世に出てみて、コイツらがどういう在り方をしてくれるかによるというか。道を外さないように、ブレないように頑張ってほしいなって。

インタビュー写真

--今の質問にリンクするんですけど、前回のインタビューで、武道館のライブの感想を聞いたときに大木さんが「「これだけの人が聴いてくれているんだ」っていう喜びと、それと同時に「これだけの人にしか届いていないんだ」っていう悲しみがあって」と語っていたんですが、その悲しみっていうのは、言い方を変えると、「まだ俺たちのメッセージはこの程度しか伝えられていない」という手応えのなさでもあったんでしょうか?

大木伸夫:全部把握できてしまったということではないんだけど、武道館をやったことで、少なくとも東京でやるライブのMAXが見えてしまった。そのMAXが見えてしまった時点で、すごくデカイところでやってるんだけど、すごく小さく見えてしまう。もちろん「広がってないんだな」っていう気持ちもあるし、「もっともっと売れたい」っていう気持ちもあるし。でも同じぐらい、すごく嬉しくて。そのファミリー感みたいなモノ、「俺ら、仲間だな!チームだな!」みたいな気持ちもある。不思議な感覚でしたね。

--ただ、もっと届けたいと。

大木伸夫:もっと届けたいし、そのためには音楽のことを信じるしかない。いろんな届け方をしている人たちがいるじゃないですか。そういう人たちに勝つには、そんなにお金使って大々的に何かをやるわけでもなく、裏技を使うわけでもなく、シンプルに曲を作って、プロモーションをして「お願いします」「聴いてくれ」と言って、ライブやって。っていうことしか出来ないから、今のところ。それの切なさっていうのは、デカイですけどね。でもそれを信じなきゃいけないっていうかね。ただ、もっともっと売れたいです。

--そこで、単純に分かり易さや聴き易さ。そうしたモノも追求していかなければという発想にはならない?

大木伸夫:それはやっぱりならないですね。ただ、俺の今の目標として、詩をもっと分かりやすくしたいというのはあります。っていうのは、「広げていきたい」っていう意味もあるんだけど、やっぱり欲望が強くて。分かりやすい詩で深いことを言えるようになったらカッコイイな~というのがあって、そこは目指したい。そういう意味ではどんどんシンプルになってるんだけど、そこを「伝えるために」ってなると、どこか屈折した考え方なのかもしれないけど(笑)、なんかちょっと違うなって。「やりたいことをただやりたいな」っていうのが基本ですね。

--ただ、今作は、ACIDMANのスタイルを崩さないままに、より吸引力や浸透力を感じさせる、これまでの作品に比べると、分かり易さや聴き易さのあるアルバムに仕上がっていると思いませんか?

大木伸夫:そうですね。それは自然と出来たんですよ。心を無にして出来たアルバムだから。だけどそういうことが出来たっていうのは、やっぱり経験、ライブでの経験やアルバムを何枚も出してきた歴史によって得られた結果なんだろうなとは思いますけどね。

NEXT PAGE
  1. < Prev
  2. もはや『LIFE』しか残っていなかった
  3. Next >

ACIDMAN「Life」

Life

2008/04/16 RELEASE
TOCT-26534 ¥ 3,300(税込)

詳細・購入はこちら

Disc01
  1. 01.LIFE (the beginning)
  2. 02.REMIND
  3. 03.ストロマトライト
  4. 04.FREE STAR
  5. 05.式日
  6. 06.WALK
  7. 07.room NO.138 (inst.)
  8. 08.街の輪郭
  9. 09.オールドサンセット
  10. 10.金色のカペラ
  11. 11.UNFOLD
  12. 12.TO THE WORLD’S END
  13. 13.LIFE (the ending)

関連キーワード

TAG

関連商品

sonet
ACIDMAN「sonet」

2025/01/08

[CD]

¥1,500(税込)

sonet
ACIDMAN「sonet」

2025/01/08

[CD]

¥6,600(税込)

輝けるもの
ACIDMAN「輝けるもの」

2024/01/17

[CD]

¥1,320(税込)

輝けるもの
ACIDMAN「輝けるもの」

2024/01/17

[CD]

¥4,950(税込)

INNOCENCE
ACIDMAN「INNOCENCE」

2021/10/27

[CD]

¥3,080(税込)

INNOCENCE
ACIDMAN「INNOCENCE」

2021/10/27

[CD]

¥6,600(税込)

sonet
ACIDMAN「sonet」

2025/01/08

[CD]

¥1,500(税込)

sonet
ACIDMAN「sonet」

2025/01/08

[CD]

¥6,600(税込)

輝けるもの
ACIDMAN「輝けるもの」

2024/01/17

[CD]

¥1,320(税込)