Special

「我を忘れるぐらい自信を持ちたい」― イジー・ビズ 初来日インタビュー



イジー・ビズ インタビュー

 サム・スミスやジェイミー・カラムのオープニング・アクトを経て、新人の登竜門【BBCサウンド・オブ・2016】や【ブリット・アワード批評家賞】にノミネートされ、大きな期待とともに『ア・モーメント・オブ・マッドネス』で2016年9月にデビューを果たした、UK発のシンガーソングライター、イジー・ビズ。エイミー・ワインハウスやアデルらの影響を語る彼女が、ハスキーで独創的な歌声と等身大のリリックとともに紡ぐレトロ・テイストなオーガニック・ポップは、本国をはじめ、ここ日本でも注目されつつあり、アルバムからのリード・トラック「White Tiger」は、Billboard JAPANの“Hot Overseas”洋楽チャートで1位をマークしている。そんな彼女が待望の初来日公演を2017年1年にビルボードライブで開催、公演前の彼女に話を訊いてみた。

どんな音楽をやりたい、っていうプランもなかった
実のところ、インディーぽい音楽が作りたかった

−−2016年は、イジーにとって実りの多い年だったと思いますが、振り返ってみてどうですか?

イジー・ビズ:本当に色々なことが起きて、素晴らしい年だった。様々な音楽フェスに出演したり、デビュー・アルバムをリリースしたり、ヘッドライン・ツアーを行ったりね。一番印象に残ってるのは、ベルギーの【Pukkelpop】と【Glastonbury】に出演したこと。

−−【Glastonbury】は初めて?

イジー:ううん、3度目。これまで出演した中で一番大きいパーク・ステージで演奏できて、すごくクールだった!

−−そして今回待望の初来日ですね。楽しみにしていることは?

イジー:昨日、ちょっと出かける時間があったから、ゲームセンターに行って太鼓のゲームをしたし、ダーツもやった。ご飯も美味しかった。どんな時間でも何かしらやることがあって、グレイト!すごく楽しい。まるで子供に戻ったよう。大阪に行くのも楽しみにしてて、この後のライブも待ちきれない。

−−今日は初の日本公演の上、2017年初のライブですね。

イジー:そう!すごくエキサイトしてる。いいショーになると思う。調子もいいし、初めての国でプレイするのはいつでもいい気分よ。

−−ステージには、クッションや紙のランタンを飾っていましたが、アットホームな雰囲気ですね。

イジー:うん。ぬくもりのある空間にしたいと思って。ショーの途中で、バンドメンバー共々、みんなで座って演奏する曲があるから、その時に快適なのもあるし。

−−キャンプファイアーを囲んで歌うのに近いヴァイヴですね。

イジー:本当にできたらいいんだけどね。心から居心地のいいライブにしたいの。

−−2016年11月にはホンネがビルボードライブに出演しました。彼らとはTwitterがきっかけで知り合ったそうですね。

イジー:そう。ライブが終わった後、ツアーバスでパーティーをしていたんだけど、その時にドラマーが彼らの曲をかけたのを聴いて虜になった。そこで彼らのTwitter宛に「ジャムらない?」ってメッセージを送ったら、快諾してくれた。その次の週に会って、一緒に曲を書いた。それが「Someone That Loves You」になったの。

−−曲のLate Night Versionもすごく良かったです。緩やかな感じで、2人の歌声も映えていて。

イジー:ありがとう~。嬉しい言葉。




−−彼らと行ったインタビューで、MURA MASA、Nao、ストームジー、ジャック・ガラットなど、今UKミュージックの波が来ているという話があったのですが、イジーが注目しているUKのアーティストはいますか?

イジー:ストームジーはすごくいい。アンダーソン・パークも好き。彼はUKのアーティストじゃないけど。【Pukklepop】に出演した時に、彼のライブを観たんだけど、本当に素晴らしかった。グッド・エネルギーに溢れていて。

−−いつか2人のコラボを期待したい所ですね。

イジー:私の方は、やる気満々よ。実現したらいいな(笑)。

−−今年飛躍しそうな注目のアーティストはいますか?昨日、【BBCサウンド・オブ・2017】が発表されたばかりですが。

イジー:Ray BLKが1位になったのよね。彼女は最高。彼女のことも好き。あとは、エラーニも。彼女は【BBCサウンド・オブ・2017】に選出されていなかったけれど、今後注目した方がいいアーティストの一人。

−−イジー自身、先日【BBCミュージック・アワーズ】で<BBCイントロドューシング・アワード>に輝きました。おめでとうございます。

イジー:そう!すごく嬉しかった。

−−トロフィーは自宅に飾ってるんですか?

イジー:え~っと。私の手元にないの。

−−え?どこに行っちゃったんですか?

イジー:終わった後、パーティーに行きたくて…あのトロフィー、すごく重いの。私が、あまり力持ちじゃないからかもしれないけど(笑)。で、重たすぎて持っていけなかったから、マネージャーに渡したまま。リマインドしてくれてありがとう。帰ったら、彼女から返してもらわなきゃ!

−−自分ではどういう部分が評価されたんだと思う?

イジー:う~ん。どこだろう。正直な話、音楽を作り始めた頃、ギタリストとよくジャムって、自分たちの経験に基づいた曲を書いていたけど、どんな音楽をやりたい、っていうプランもなかった。実のところ、インディーぽい音楽が作りたかった。

−−インディー・ロック?

イジー:そうね~、すごくロックではなく、ザ・クークスみたいな感じ。彼らみたいなサウンドを試みたんだけど、まったく違うものに仕上がった。私には、ああいう風な歌い方は向いてなかったみたい。で、自分がやっていることをみんなが“ソウル”呼び始めて、「ふ~ん、これってソウルなんだ。それも悪くないな」って思った。そこが評価されたのかもしれない。誰かの真似事をしていなかったところが。

NEXT PAGE
  1. < Prev
  2. あまり何も考えずに音楽と向き合った方が、“真実”に基づいたものが生まれる
  3. Next >

イジー・ビズ「ア・モーメント・オブ・マッドネス」

ア・モーメント・オブ・マッドネス

2016/09/07 RELEASE
SICP-4954 ¥ 2,420(税込)

詳細・購入はこちら

Disc01
  1. 01.ダイアモンド
  2. 02.ホワイト・タイガー
  3. 03.スキニー
  4. 04.ナイーヴ・ソウル
  5. 05.ギヴ・ミー・ラヴ
  6. 06.アダム & イヴ
  7. 07.ゴージャス
  8. 08.ロスト・パラダイス
  9. 09.グロリアス
  10. 10.ホワット・メイクス・ユー・ハッピー
  11. 11.マッド・ビヘイヴィアー
  12. 12.サークルズ
  13. 13.アイ・ノウ
  14. 14.フライ・ウィズ・ユア・アイズ・クローズド (UKデラックス盤ボーナス・トラック)
  15. 15.ハロー・クレイジー (UKデラックス盤ボーナス・トラック)
  16. 16.サムワン・ザット・ラヴズ・ユー (UKデラックス盤ボーナス・トラック)
  17. 17.ツリーズ & ファイア (UKデラックス盤ボーナス・トラック)
  18. 18.ホワイト・タイガー (Live) (日本盤ボーナス・トラック)
  19. 19.ギヴ・ミー・ラヴ (Live) (日本盤ボーナス・トラック)
  20. 20.マッド・ビヘイヴィアー (Live) (日本盤ボーナス・トラック)

関連キーワード

TAG

関連商品