Special
Juice=Juice【LIVE MISSION FINAL at 日本武道館】インタビュー
1年半でワンマン220本以上+イベント数十本。語り尽くせぬ紆余曲折、光が見えない時期も。それでも走り続けた彼女達は、11月7日、5人揃って武道館に立つ。Juice=Juiceが伝説を刻む日。その直前に5人揃い踏みで語ってくれた言葉たち。ぜひご覧頂きたい。
これからハロプロをどんどん引っ張っていく存在にならなきゃいけない
--Juice=Juiceの日に行われた【Juice=Juice LIVE MISSION 220 ~Special Code→J=J Day 2016~】@川口総合文化センター・リリア メインホールでの最終公演を拝見させて頂いたのですが、初の日本武道館に向けて仕上げてきているなと感じました。皆さんにとってはどんな公演になりましたか?
Juice=Juice『Dream Road~心が躍り出してる~』(Juice=Juice[Dream Road ~My Heart is Dancing~])(Promotion Edit)
--当日のMCで「℃-uteさんが解散すると、Juice=Juiceが最年長グループになる」と佳林ちゃんが言ってて驚いたんですけど、平均年齢がハロー!プロジェクトの中で一番上になるんですか?
宮本佳林:そうです!--どんな気分?
金澤朋子:どんどんどんどん若くて新しいメンバーが増えていて、自分は二十歳を過ぎているからハロー!プロジェクトの中ではレアというか、お姉さん組に入るんですよ。それがすごく不思議で。私は芸歴的にはそんなに長くないんです。Juice=Juiceの5人の中で見てもそうですし、ハロー!プロジェクトの中には私より年下の先輩がたくさんいらっしゃるんで、やっぱり「年齢だけ上」って思われないように(笑)もっと技術を追いつかせないといけないなって思ってます。--℃-uteの解散を知ったときはどんな気持ちになりました? 同じ5人グループということでシンパシーを感じる部分も多いグループだと思うのですが。
℃-ute『Singing~あの頃のように~』(℃-ute[Singing ~Just Like Back In The Day~])(Promotion Edit)
--たしかに℃-uteは5人それぞれ個人でも活躍されています。そこで、Juice=Juiceの5人がそれぞれどんな女の子なのかも世間に知ってもらうべく、各メンバーにフォーカスさせて下さい。まずリーダーの宮崎由加、自分ではどんなメンバーになってるなと感じますか?
宮崎由加:私ですか? えーっと……難しいですね(笑)! 歌が大好きだったり、ダンスがキレキレだったり、Juice=Juiceは個性が強いメンバーばかりなので、その5人をひとつにまとめられる存在になれたら……といつも思ってます。--他のメンバーから見てどうですか?
金澤朋子:すごく女の子らしい。優しくてほわほわした雰囲気があるので、困ったときにすごく助けられてます。例えば、こういう取材でちょっと答えづらい質問があったりすると、すごく柔らかくて優しい言い方でまとめてくれるのは由加ちゃんだし、そういう場面で「しっかりしたリーダーだな」っていつも思いますね。 宮本佳林:リーダーに決まったときから「Juice=Juiceのリーダーとしてやっていくんだ!」っていう覚悟はすごく感じたし、私もJuice=Juiceのリーダーは由加ちゃんじゃなきゃイヤだなって思います。 高木紗友希:あと、以前から髪型とか洋服とかファンの人たちのことを想って気にするタイプだったんですけど、それが最近はさらに強くなった気がする! 宮崎由加:たしかに「ファンの方に喜んでもらえることをしたいな」っていう意識は強くなったと思います。せっかく会いに来てくれてるんだから「全力で応えたいな」って。 植村あかり:昔から女の子らしい部分はありましたし、アイドルらしさもすごく感じていたんですけど、リーダーとしてまとめてくれるときもあれば、楽屋で面白く話してくれるときも……面白い? 面白いかどうかは別として……一同:(笑)
植村あかり:なんて言うんだろう? そうやってメンバーと積極的に話してくれるのは、すごくリーダーっぽいなって思います。 宮崎由加:……恥ずかしい。暑い(笑)。--続いて、サブリーダーの金澤朋子。
金澤朋子:私は由加ちゃんとは違って、逆に「アイドルっぽさはあんまりないかな?」と自分では思ってて。あんまり「かわいい」みたいな感じでもないですし、正直言って女の子らしくもないので、そういうところは由加ちゃんを見習いたいって……ちょっとは思ってたりするんですけど(笑)、ルーズで雑な部分が多くて、トークも結構適当なんですよ! その場の雰囲気で適当なこと言っちゃったりするんです。--例えば?
金澤朋子:曲の説明をするとき、どんな曲でも対応できる言葉ってあるじゃないですか。「今までのJuice=Juiceになかった」とか「新しい」とか(笑)。MCも入口を任せられると決まって「何曲続けて聴いて頂きました」ですし、ラジオでのお頼り紹介も締めの言葉が思いつかないから毎回「……とのことです!」だし、パターン化してるんですよ。パフォーマンスの面でもそうで、フリーのところもアドリブがきかなくて、自分の中で決まっている動きを毎回しちゃうので、そこは今後の課題だなって思ってます。 宮崎由加:でもそこは安定感にも繋がってるところなんです。朋がいつもと違うことをすると、みんなビックリしちゃうんで! 金澤朋子:逆に戸惑わせちゃう(笑)。 宮崎由加:そういう性格だから安定感が生めるし、毎回告知とかも忘れずにしてくれるんです。そこはサブリーダーとして頼りになる部分だなと思ってます。--あと、Juice=Juiceの日のライブでは「セクシー担当」と仰ってましたよね?
高木紗友希:言ってた! 金澤朋子:いやいやいや! 高木紗友希:この人、思ってますよ。自分のことセクシーだって(笑)。 金澤朋子:そんなことないです! 高木紗友希:朋子はパッと見「しっかりしてそう」とかよく言われるんですけど、本当はちゃらんぽらん。いや、しっかりしてるところもあるんですよ? でもちょっと踏み込んでみると、ちゃらんぽらんだし、おじさんっぽい(笑)。そこをファンの人たちは楽しんでるんだろうなって思うんですけど、でもすごくマジメでもあるんですよ。ダンスの確認とか人一倍するし、だから私もダンスの振りで分からないことがあったらすぐ朋子に聞くし、そういう意味ではすごく頼りになるなって思います。--では、高木紗友希はどんなメンバーなんでしょう?
高木紗友希:私ですか? 家族構成で例えると、ペット。……マスコット?一同:(笑)
金澤朋子:普通、自分で言わないよね(笑)。--高木紗友希=「Juice=Juiceのマスコット」であると。
高木紗友希:やめてください(笑)! そういう意味じゃないです!「キレイなお姉さん」とか「可愛らしい清純派」というよりかは、動物的な? 宮本佳林:わかる。 高木紗友希:「わかる。」じゃないよ(笑)! でも【LIVE MISSION 220】をやっている中でだんだんそういう感じになっていって。楽屋でもそうだし、ステージ上でもそういう感じで扱われていたりするので、有り難いです。--佳林ちゃんから見てどうですか?
高木紗友希:お! 宮本佳林:紗友希は、勉強家だなと思いますね。歌のことに関してとか、自分の好きなことや決めたことに対しては真っ直ぐに突き進んでいく。そこは凄いなって思います。--彼女ほどフェイクを自由自在に操るアイドルもいないと思うんですが、ボーカリストとしてはどう映ってますか?
宮本佳林:そのときのフィーリングでアレンジを加えたり変えたりできるのは凄いと思うし、歌のレベルを上げる為にいろんな音楽を聴いている姿勢も凄いなと思います。- トップを狙う狙わないじゃなく……どうハロプロみんなで突き進んでいくか
- Next >
リリース情報
Dream Road~心が躍り出してる~/KEEP ON 上昇志向!!/明日やろうはバカやろう
- 初回限定盤A[HKCN-50492(CD)]
- 定価:1,728円(tax in.)
- 詳細・購入はこちらから>>
- 初回限定盤Bの詳細・購入はこちらから>>
- 初回限定盤Cの詳細・購入はこちらから>>
- 通常盤Bの詳細・購入はこちらから>>
- 通常盤Cの詳細・購入はこちらから>>
関連リンク
Interviewer:平賀哲雄|Photo:内山直也
Dream Road~心が躍り出してる~/KEEP ON 上昇志向!!/明日やろうはバカやろう
2016/10/26 RELEASE
HKCN-50498 ¥ 1,100(税込)
Disc01
- 01.Dream Road~心が躍り出してる~
- 02.KEEP ON 上昇志向!!
- 03.明日やろうはバカやろう
- 04.Dream Road~心が躍り出してる~ (Instrumental)
- 05.KEEP ON 上昇志向!! (Instrumental)
- 06.明日やろうはバカやろう (Instrumental)
10