Special

セルジオ・メンデス来日記念プレイリスト&ビデオ・メッセージ(再掲)

top

 3月に公演を控える言わずと知れたブラジル音楽界のレジェンド、セルジオ・メンデス。ボサ・ノヴァ・ブームの旗手となった1960年代から現在までブラジリアン・ミュージックに多大なる貢献をしながら、音楽シーンの最前線で活躍し続けてきた彼に、日頃聴いている曲や、好きな曲についてインタビュー。今年2016年にリリース50周年を迎える代表曲「マシュ・ケ・ナダ」を含む15曲をセレクト。
 さらに、セルジオ・メンデス『ランデヴー』ではスーパーヴァイザーも務めた中原仁氏、ディスクユニオンでブラジル・ミュージックを中心にバイヤーを務める江利川侑介氏から、来日公演へ向けてのコメントが到着!

01. SOMEONE TO LIGHT UP MY LIFE - Frank Sinatra with Antonio Carlos Jobim

“it is the magnificent combination of my favorite composer with my favorite singer, in a song that is a true Jobim classic.”

 私の好きな作曲家とシンガーによるコンビネーションが見事で、ジョビンの最高傑作だ。

02. DESAFINADO - Antonio Carlos Jobim

“Jobim’s recording of it with arrangements by Claus Ogerman is a jewel.”

 クラウス・オガーマンによる編曲のジョビンのこの曲は一際すぐれた作品だ。

03. SONG FOR MY FATHER - Horace Silver

“my mentor and musical inspiration.”

 ホレス・シルヴァーは私の良き指導者で、私にインスピレーションを与えてくれる人だ。

04. PROCISSAO - Gilberto Gil

“Gil’s impeccable rhythm and magical guitar – a Brazilian classic.”

 ジルベルト・ジルの非の打ち所のないリズムと魅惑的なギター演奏、これぞブラジリアン音楽の傑作だ。

05. TRAVESSIA - Milton Nascimento

“this gem of the Brazilian Songbook is probably one of the most beautiful records of all time.”

 ミルトン・ナシメントが作曲し歌ったこの歌は、ブラジリアン音楽の中でも、最も美しい曲のひとつだね。

06. MOONGLOW - Art Tatum

“Art Tatum’s recording of it is flawless – my favorite piano player.”

 アート・テイタムが手掛けたこの曲は、文句のつけようのない完璧な曲で、彼は私が大好きなピアニストでもある。

07. APRIL IN PARIS - Billie Holiday

“What a song! What a performance!”

 ビリー・ホリデイが歌ったバージョンは、曲もパフォーマンスも完璧だ!

08. A TIME TO LOVE - Stevie Wonder and India.Arie

“Stevie Wonder and India.Arie – the legend and the bright new star…it gives me goose bumps…”

 レジェンドのスティーヴィー・ワンダーと才能豊かな期待の星インディア.アリーが歌うこの曲を聴くと鳥肌が立つよ。

09. WATERS OF MARCH - Antonio Carlos Jobim

“Jobim’s the essence of songwriting craftsmanship.”

 ジョビンの曲作りの熟練技が詰まった楽曲だ。

10. WALTZ FOR DEBBIE - Bill Evans

“brings me wonderful memories of my awakening to the magical world of jazz, as a teen-ager in Brazil.”

 この曲を聴くと、ティーンネイジャーの時にジャズの魅力に気付いた時のことを思い出す。

11. MORRO VELHO - Milton Nascimento

“a beautiful song by Milton Nascimento, sung by Gracinha Leporace in my album “Pais Tropical” from 1971 – a wonderful performance that still sounds fresh after all these years, with a glorius orchestration by Dave Grusin.”

 ミルトン・ナシメントが書いたこの曲は、1971年に私が発表した『パイス・トロピカル』でグラシーナ・レポラスが歌っている素敵な曲だ。デイブ・グルーシンによる見事な編成で、今でも新鮮に聞こえる素晴らしい作品だ。

12. SACI - Guinga and Aldir Blanc

“a gem of a song written by my dear friend Guinga and Aldir Blanc, sung by Guinga, with so much heartfelf emotion.”

 親友ギンガとアルディール・ブランクによって書かれた、ギンガが歌うこの曲は本当に素晴らしい曲。心の奥底から出る感情がこもった楽曲だ。

13. THE GIRL FROM IPANEMA - Stan Getz

“a timeless song by Antonio Carlos Jobim, a brilliant record by Stan Getz, with lovely vocals by Astrud Gilberto – what a treat!”

 この曲は時代を超えた不朽の名曲だよ。アストラッド・ジルベルトの歌声が愛らしい、アントニオ・カルロス・ジョビンが手掛けたスタン・ゲッツの楽曲だ。なんて豪華なメンバーなんだろう!

14. LONG AGO (AND FAR AWAY) - Ira Gershwin & Jerome Kerns

“this song is so magnificent, done by so many wonderful singers/musicians.”

 この曲は本当に素晴らしく、これまでに多くのシンガーやミュージシャン達によって演奏されてきた傑作だ。

15. MAS QUE NADA - Sergio Mendes

“I love both versions of it – Brasil’66 and the one with the Black Eyed Peas from my album Timeless.”

 アルバム『ブラジル’66』のバージョンも好きだし、『タイムレス』に収録されたブラック・アイド・ピーズとのバージョンも、どちらも私は大好きだ。

Billboard JAPANのApple Musicプレイリストはこちらから>>>

セルジオ・メンデスから公演へ向けたビデオ・メッセージが到着!
NEXT PAGE
  1. < Prev
  2. 公演直前!ブラジル・ミュージックに精通する中原氏と江利川氏が語る来日公演の見どころ!
  3. Next >

セルジオ・メンデス&ザ・ニュー・ブラジル’77「セルジオ・メンデス&ザ・ニュー・ブラジル’77」

セルジオ・メンデス&ザ・ニュー・ブラジル’77

2015/09/23 RELEASE
WPCR-16554 ¥ 1,430(税込)

詳細・購入はこちら

Disc01
  1. 01.ラヴ・ミー・トゥモロウ
  2. 02.ラヴ・シティ
  3. 03.モザンビーク
  4. 04.愛ある別れ
  5. 05.ペニンシュラ
  6. 06.ホワイ
  7. 07.ザ・リアル・シング
  8. 08.ピーカブー
  9. 09.ライフ

関連キーワード

TAG

関連商品