Special

SuG『SICK'S』インタビュー



SuG 『SICK'S』 インタビュー

 SuG武瑠(vo)単独インタビュー敢行! これまでの集大成的作品『BLACK』を経て辿り着いた、真のSuGらしさ『SICK'S』。SuGが撃たれ死ぬGIFアニメや初ヨーロッパツアーでも注目を集める中、彼らの新フェーズは未だかつてない衝動のもと新境地へ到達する。加速するドキドキ、ここに公開!

清春と急接近~『BLACK』の先に取り戻した一番尖っている武器

--ツイッター見てたら清春さんと急接近してましたね。先方の打ち上げを兼ねた誕生会で親交をより深めたみたいですが、どんな話をしたの?

SuG『SICK'S』インタビュー

武瑠:……言えない話ばっか(笑)

--(笑)

武瑠:えー、どうしよう? ほぼ言えない話ばっかりで……言えそうなやつ、思い出します。……まぁでもやっぱり服の話が多かったかな? 世代は結構離れてはいるんですけど、好きなブランドが被っていたりするので。あと、今回のSuGのアニメーションのアー写とか見ててくれて、本当かどうか分かんないですけど「すげぇ面白いからSADSでもやりたい」って言ってくれてましたね。思っていた以上に僕らのことをチェックしてくれていたみたいで。初めて会ったときも、僕のブランドを知っていてくれてて。

--元々は何がきっかけで出逢ったんですか?

武瑠:元々はSuGが活動休止中のときに「トリビュートに参加しない?」って話を頂いて。そのときは直接会えてはいなかったんですけど、僕が浮気者で「忘却の空」をカバーさせてもらうときに初めて挨拶に伺わせてもらったんです。それまで何度かライブに行かせて頂いたりはしていたんですけど、敢えて挨拶には行ってなくて。変に周りの関係者に連れていってもらったりして挨拶するのもちょっと違うかな?と思って。清春さんにちゃんと認識してもらえるようになってから挨拶したかったんです。

--じゃないと変に媚びてる感じになっちゃいますもんね。

武瑠:そういうことを直系の先輩にはしたくなくて。でもカバーするならさすがに挨拶しておきたいと思って会いに行ったら「あ、知ってる。見てるよ。面白いよね」って。しかも結構細かく見ててくれて。で、その後もライブに伺わせてもらったりとかしてて、今年の5月にもブランド5周年でTシャツのコラボを1回やらせてもらって、その辺から親交が結構深まっていった感じです。で、この前は清春さんの誕生日ライブの打ち上げのときに朝までガッツリと話させて頂きました。

--どんな気分だったんですか?

武瑠:もちろん憧れている人で、格好良いと思う人なんですけど……なんて言うんだろうな?「昔から見ていた人と話してる。わぁ!」みたいな感じはなくて、そういう人がちゃんと自分の作品を見てくれて、しかもどこかのルートで繋がっている。自分がすごく影響を受けている人で、それを汲み取ってくれていたりしたことがすごく嬉しかったです。

--元々、清春さんは何がきっかけが好きだったんですか?

武瑠:普通に『池袋ウエストゲートパーク』(SADS「忘却の空」が主題歌だった大ヒットドラマ)ですね。俺たちの世代はあれで好きになった人がめちゃくちゃ多いと思う。だから黒夢のことはよく知らなかったんですよ。あとはファッション誌の表紙をよく飾っていたので、それで知ったのがデカい。Smartのシルバーアクセ特集の表紙とかで「この人、誰だろう?」みたいな。それが最初の印象だと思う。

--浮気者でSADSのカバーをしたり、ファッションブランドでコラボしたりはしてますけど、今後、清春さんとガッツリ何か出来るとしたらどんなことをしてみたい?

武瑠:やっぱりライブしたい。いつかSuGフェスに呼びたい。だから呼べるような規模にならないといけない。「可愛がってるから出てあげるよ」っていうよりは、ちゃんとした形でお招きできるようになりたいなって。

--さて、こうしてインタビューさせて頂くのは、アルバム『BLACK』リリースタイミング以来になるんですが、あのひとつの集大成的な作品を発表してから今日までの日々は、SuGや武瑠くんにとってどんな期間になってますか?

※BLACK / SuG(MUSIC VIDEO)
※BLACK / SuG(MUSIC VIDEO)

武瑠:あれは活動休止前から作っていたアルバムだったし、黒いキャンパスの上で改めて復活していくぞっていう意味も含めて、活休から復活までの記録みたいな作品だったんで、言ったら復活してからのアルバムだとはあんまり思っていなくて。当時の構想のまま意地で完成させたアルバム。だからとにかくそれを作ることしか去年は考えてなかったんですよね。作ってそのまま倒れるぐらいの……実際に倒れたんですけど(笑)。それで「もうこれ出してダメだったらムリだ」みたいな感覚でやってたんですけど、作り終わったあとにツアー廻ってたら本当の意味での新しいSuGがスタートして、どんどん曲とか歌詞が湧いてきて、曲書いててここまで純粋に楽しいと思えるのは初めてだと感じるぐらいの状態になったんです。今までの「こうしなきゃ」「こういう層にぶつけなきゃ」みたいなところから抜けた感じがあって。

--それまでの『BLACK』を完成させる使命感、これを達成しない事には……みたいな感覚から解放された?

武瑠:ジャンルのコンプレックスみたいなものもすごくあったんで、どこか一般的な人にも聴けるようにしたいとも思っていたし、攻めているつもりだったけど、結果として少し弱気。自信を無くしている活動になっていた。「大きくしたい、大きくしたい」って思うばかりに一番尖っている武器を若干出し切れてなかったのかなって。

--一番尖っている武器とは?

SuG『SICK'S』インタビュー

武瑠:やっぱりフックがある言葉だったり、ビジュアルで言えばPVがぶっ飛んでいるとか、そういうところがSuGの一番の特徴だったんじゃないかと。そういう意味では去年のSuGは大人しめというか、少し大人っぽくなり過ぎていて、そもそも持っていたガチャガチャした派手さを抑えていた。そうじゃなくて頭に描いているものをそのまま出してみようっていうのが、今回の『SICK'S』。前回のシングル『teenAge dream』もある意味そうで、感情むき出しでそのまま書く。それが結果的に一般向けになったけど、『SICK'S』はアートワークやPVもかなり飛ばしている感じ。でもそれがSuGの一番の武器だなって今回改めて思えたんですよ。『BLACK』はもちろん好きなアルバムなんですけど、SuGにしか出来ない感は『SICK'S』のほうが出てるなって。

--『BLACK』は「今までのSuGのイメージを壊すんだ、覆すんだ」って意思がすごく表れていて、それで衝撃を与えようとしていましたよね。

武瑠:そうです。そうだし、逆にそれによって成長できた実感があったので、今回また昔の武器を使おうと思えた。それはめちゃくちゃあります。「teenAge dream」みたいなあんなにストレートな曲を作ってみたけど、やっぱり良いものが出来たんで。楽曲のクオリティがどんどん上がっていると体感できてるのはすごくデカいし、楽しい。『BLACK』はそのときの精一杯で「最高」と思っていたけど、それを超えてしまった「teenAge dream」が作れたから「あれ? まだ出てくるんだな!」って。それで「SICK'S」も出来て、さらに来年出そうと思っている新曲もあって、どんどん良いものが出来てきている。それによって「そんなにめちゃくちゃ焦らなくてもいいんじゃないか」と思えるようになりました。

NEXT PAGE
  1. < Prev
  2. 衝動のアルバムへ「1番、2番がいなくて、全員4番バッター」
  3. Next >
インタビュー写真
SuG『SICK'S』インタビュー SuG『SICK'S』インタビュー SuG『SICK'S』インタビュー SuG『SICK'S』インタビュー SuG『SICK'S』インタビュー SuG『SICK'S』インタビュー SuG『SICK'S』インタビュー SuG『SICK'S』インタビュー

SuG「SICK’S」

SICK’S

2015/12/16 RELEASE
PCCA-4309 ¥ 1,782(税込)

詳細・購入はこちら

Disc01
  1. 01.SICK’S
  2. 02.ゆりかご

関連キーワード

TAG

関連商品