Special
矢沢永吉 『Last Song』インタビュー
世界を認めさせた男が歌うLAST SONG
矢沢永吉が、三部作を完結させた。意味深なタイトルの最新作、洋楽との決別という62歳の現役感から、驚嘆の面々が参加する秋のスタジアムギグについてまで。至言名言満載のBillboard JAPAN初インタビューだ。「我、ロック人生、悔い無し」
“Last Song”の真相
--09年のアルバム『ROCK'N'ROLL』から、10年の『TWIST』、そして今作『Last Song』と、僕は勝手に三部作と捉えているのですが、やっぱり今作のタイトルには驚きました。
矢沢永吉:もう40周年ですからね。武道館だって117回、現役最多で走ってる。アルバムだってどれくらい出しただろうっていうくらい、いっぱい出しましたよ。早くから海の向こうへ行って、世界的な連中とも色んなことをやりました。その走りと言っても過言ではないくらい色々とやってきたでしょ? それにぼんぼんレコードを出せばいいってもんではない時代になってきた。それらが全部ひとつになってきた時に、けっこう良い意味で肩の力が抜けてきたんですよ。
それに元々、11番目のバラードに『LAST SONG』っていうタイトルがありましたからね。それでアルバムタイトルどうしようか? って思った時に、「これ最高じゃない! LAST SONG、やっちゃおう!」。そのくらい軽い感じでポンッとタイトルにしちゃいました。
--とはいえ意味深なタイトルではありますよね。
矢沢永吉:もうひとつは事実、「これが最後になるなら、最後になってもいいんじゃない?」ぐらいの気持ちが無かった訳でもない。スタジオワーク、疲れるし(笑)。本当に。
だってボクのやり方というのは『ROCK'N'ROLL』から既に始まっていたことですけど、作るのは1か月あるかないかで出来てるんです、アルバムの録りは。でも、後3か月くらいずっと聴いてるのね。聴いて直して聴いて直して、イジってイジってイジって……。聴くことに飽きるくらい聴いてる。そういうことをひっくるめて、白盤(サンプル盤)、いつ頃にもらいました?
--1か月前くらいですね。
矢沢永吉:1か月前と今は全然音が違いますよ。もっとストーンッとキます。今の最新のヤツを聴いたら、「こんなに直球でくるワケ?」って。もっと分かりやすい! もっと聴きやすい! もっとストーンッと曲に入れる。
「俺は音楽を、ステージを止めるか?」
矢沢永吉:それでさっきの話に戻りますけど、アルバム制作、たぶんボクは止めないだろうね。ボクは貪欲だから、また1年くらい時間が経ったら、「さーてそろそろ作ろうかなー」って思うんじゃないですか? ステージと一緒ですよ。武道館の最終日になったら、「もうやらねえぞライブは!」って言ってるんですよ。
ファイナルの時、アンコールが「ワーーーーーー!」と終わって「サンキュー!」、楽屋に帰ってシャワー浴びて、好きな酒グワァーーーーって、その夜はドライマティーニ呑んでベロンベロンになって、どうやってベッドに入ったのか覚えてない(笑)。
それで年が明けてからは、もう丸っきり音楽家じゃないからね。ただの呑んべぇのオッサンで1月が過ぎて、2月3月4月になってくると……、もうライブがしたいんだよ! そして、またシーズンがきてガーンとやっちゃう。それを繰り返して40年になるんです。
でもね! ひとつだけ違うのは、今までこんな気持ちにはならなかった……、『ROCK'N'ROLL』の後も『TWIST』の後も。こういう心境になったのは何故かと思ったら、……もう40年も経ち、「我、ロック人生、悔い無し」みたいな所もあるんじゃないですか?
--なるほど。
矢沢永吉:俺は音楽を、ステージを止めるか? 40年もやればそんな自問自答もするじゃないですか。でも、たぶん止めない。何故止めないか。ミック・ジャガーも含めた世界の連中たちが止めないように、止めないだろうね。……たぶんね、止めれない。
だって、ライブやってないとボクらって何処か不完全な所があるよね。ライブやってないとダメになっちゃいそうだもん。ステージをやるって目標ができれば、やっぱり身体を鍛えなきゃいけないし、自ずからボイストレーニングをやるし、食べるものも意識する。
ブルース・スプリングスティーンもまた大々的にツアーをやってるみたいだけど、成功はとっくの昔にしてるじゃない? だからそういうのではやってないよね。死ぬ訳にはいかないからやるんじゃない? ボクもこれくらいの歳になって、やっと「分かるよな~」って所にきてますね。そのうち「もう無理だ!」という時がくるんだろうけど、それまでは。その歳、その歳に合うようなスタイルを取り入れながら、やり続けるんだろうなって思いますね。
矢沢永吉の“New Standard”
--06年にブルーノート東京でコンサート(※1)を行い、その模様を収めたDVDにも『New Standard』というタイトルを付けていました。年齢から生まれる新しい音楽もありますか?
矢沢永吉:あるでしょうね。それに、“STILL ROCK SINGER”というのも消す訳にはいかないし。新しい扉を開けながら色々……、ボク、けっこうやってるんですよ、クラシックを取り入れたりね。オーケストラと融合したりっていうのも、大体ボクが最初にやってるからね。面白がってるんですよ。ブルーノートも面白かったよ! だって1m50cmくらいの所に観客が座ってるんですよ? たぶんボクのツバも飛んでたハズです(笑)。っというような、色々なことをやってるんです。
それよりも今回、62歳にして『Last Song』っていうこのアルバム、もの凄いカッチリとは作ってない。そこが良いよね。これがコンセプトだから、“カッチリ作らない、キッチリ作らない”。その方が揺れ感とか、がさつき感、ざわつき感みたいな所はちゃんと残しておける。するともの凄いロックになるし、もの凄いセクシーになる。だから分かりやすいじゃないですか、ストーンッと入るし。
--ただ、その分かりやすいは単純とは違うというのが重要で、実際、音は緻密に作られています。
矢沢永吉:それは、1か月前の白盤らしいですけど、最新の盤を聴いてもらいたいですね! 最新の聴いたら、「えぇ!? 『Last Song』ってこういう風になるワケ? 『あ.な.た...。』っていうバラードがこういう感じになるの?」って、もっとストーンッて入りますよ。
--『あ.な.た...。』はパーカッションのような音がもの凄く斬新で気持ち良かったのが印象的です。
矢沢永吉:はい、(両手の指でリズムを取りながら)チキチャカチキチャカ……ってドライブしてますよね。これ、実はもの凄く新しいものをちゃんと取り入れてるんですよ。最先端をちゃんと入れてる。ちょっといい加減な作り方をしているように見えるけど、実はもの凄い説得力のあるライン……、それを目指して作ってるから。『ROCK'N'ROLL』からその手法を取り入れてるんですけど、さっき仰ったように三部作、よく出来たな。ここへよく来たなって感じですね。
洋楽との決別
--矢沢さんは80~90年代、本当にこだわり抜いたサウンドを追及してきましたが……
矢沢永吉:こだわり抜いたから、こういう所に来たんですよ。だって、ご存知のように誰よりも早く海の向こうに行って、世界的な連中とやったのはボクじゃない、イギリスでも。早くから日本を飛び出て、「フザけんな! ロックは世界だろう!」ってやったのはボクじゃない。TOTOのスティーヴ・ルカサーやポーカロから、全部一緒にやってたからね。凄いヤツらとやってました。
洋楽、海の向こう…………(長い沈黙)、何か大事なものを、ボクはちょっと置き忘れちゃってるんじゃないかな、っていう壁にまたぶつかる。何だろうそれは。ロックといえば洋楽だろ? なのに何でボクがこんな気持ちになるんだろう? ……そこからまた、音探しなんですね。
置き忘れたものは何なのか、和の部分なのか、アジアなのか、ニッポンなのか。それはひょっとしたらEIKICHI YAZAWAってものなのか。やっぱり洋楽一辺倒って言ってるけど、EIKICHI YAZAWAがいなくなっちゃったんじゃないか、とか。それで、『ROCK'N'ROLL』、『TWIST』を作り始めるんですよね。
--そこから始まったと。
矢沢永吉:この2枚はご存知のように、ベーシックトラックはロサンゼルスで録ってるけど、後から日本人が加わってるし、MIX DOWNをやっているのは日本人だからね。しかも東京でやってる。東京でやることによって、絶対洋楽にはしないんだっていうのがあるよね。洋楽をあれだけ追いかけてこだわったのが、今度は洋楽と決別する訳ですよ。
だけど全然止める訳じゃない。ベーシックトラックはLAの最高のメンバーとやってる。ただ、それを絶対かざさない。今回の『Last Song』なんか聴いてて分かると思うんですけど、洋楽じゃないよね。洋楽じゃないんだけど、もの凄くグルーヴィーなんですよ。そりゃそうですよ、元はトップクラスのミュージシャンがやってるんだから。でも、オーヴァーダブと歌とコーラスとミックスは、全部東京でやってるからね。
--かつてロッド・スチュワートをも認めさせた(※2)矢沢永吉が、洋楽と決別する。凄い話ですね。
矢沢永吉:やっぱりね、らしさですよ。最終的には。洋楽だ海の向こうだ本場のドラムの音だっていうのは過程なんだよね。過程でずーっとやってた。それは大事か大事じゃないかっていったら、めちゃくちゃ大事だった。過程があるから今、こういうことも言える訳でしょ?
大事だけど過程だけじゃダメなんです。最終的なボクらしさ、「矢沢永吉だよな」っていう所にいかなきゃいけない。「洋楽で世界に通用して何とか……」って言うけど、「本当に矢沢だったのか?」って言ったら違うじゃないですか、「過程だったでしょ?」ってことになるから、ボクが独り言を言うとね。
「モードは俺だ」
--経験があるから言える言葉であり、主張できるらしさということですね。
矢沢永吉:前のアルバム『TWIST』も良かったし、『ROCK'N'ROLL』にも良い曲がいっぱいあったしね。「そうだ! 洋楽一辺倒じゃダメなんだよ!」って、何処かでタガが外れた時に、そういう心境になって作り始めたんですよ。
--そのタガが外れたから、“ROCK'N'ROLL”や“TWIST”というタイトルが付いた所もあるのでしょうか?
矢沢永吉:そうなんです、タイトルが面白いでしょ!? ロックンロールって言い切っちゃう、「ロックンロール、よろしく!」。次はツイスト、今回はラストソング。
この間、スカイツリーで歌った『東京』(※3)なんか20年くらい前のメロディだけど、今さらながらアレも物凄く良い曲なんですね。360度見える夜景と、『東京』と矢沢、最高だよ。その後にもう1曲何やってもいいって言われたから、だったらニューアルバムから『IT'S UP TO YOU!』。詞が良いね! “ホントはもう気付いて いるんだろう 時代のせいばかりじゃ 無いことを”って言われたら、「だよな……。俺は一体全体、何をやってんだ?」ってなるよね。「お前だよ、お前!?」みたいなことを言ってるんだよね。
--音楽業界の苦戦がささやかれる現状に、こうした楽曲が矢沢さんから発せられたことは印象的でした。振り返れば、確かに時代のせいにしていたと思う所もありますし。
矢沢永吉:この間、ある取材で「音楽だってファッションだって、モードが変わっていくじゃないですか。でも矢沢さんは常に“俺の道”みたいにやっているように見えるんですが?」って面白いこと訊かれて。確かに言われてみればボクは“○○モードだから”ってあんまり考えてなかったなって。
でもさ、今は○○モードだからこうしましたとか、今は○○が先端らしいからこうしましたとか、それって嘘じゃないですか、考えてみたら。そりゃあ人だから、知らず知らずに何処々々のレコードに影響を受けたりとかしてますよ? それを自分の中に取り込んで消化して出すのはいいけど、今のモードがこれだから、これらしさ、あれらしさ、それらしさ……。その方が返っておかしな話だと思いますよね。だからその時も「考えてみたら我が道を行く音楽をずっとやってたよね」って。そんで言ったんだよ、「モードは俺だ」って(笑)。だけど日本のアーティストで、今売れてるバンドが20あるのか30あるのか知らないけど、コイツらが全員「モードは俺だ」って言ったら、かっこいいじゃないですかこの国!
万単位集められるバンドが、みんな参加
--先ほどミックスのお話がありましたが、この音も矢沢さんが気持ち良いと思う音なんですよね。
矢沢永吉:そうですね。
--今の話を聞いて納得したのですが、矢沢さんの作品って必ず何処かに新鮮な音というか、聴いたことがあるようで新しいと感じるサウンドがあるんですよ。
矢沢永吉:それは嬉しいですねぇ。ボクも長くやってるから、40年間やってますので、昔には一時代をバーンッと築き上げたこともあったワケじゃない、有名な時がさ(笑)。
--ありましたね(笑)。
矢沢永吉:それから時代が過ぎて過ぎて過ぎて、色んなモードが来て、色んな人がスターになった。だけど、変わらずに消えもしないで現役でライブをやり続けて、「モードは俺だ」とかずうずうしいことを平気で言って、それで武道館で5DAYSを満タンにする。それって最高じゃないですか?
--しかも9月には、日産スタジアムでの一大ライブまで控えています。
矢沢永吉:やっぱり40周年でやる訳でしょ? 近年やっている曲よりは、歴史の曲をいっぱい並べたいなーって思うね。30曲くらい歌うんですけど、もうこの時代のファン、この時代のファンってみんな思い入れがあるから、それこそキャロルの曲も出てくるだろうし、バラバラになると思いますね。
……それと、強力なメンバーが駆けつけますよ。単品だけで万単位集められるようなバンドが、一堂に集結しますからね。もちろん、みんなバンドとして参加ですよ。It's like a FES、ですよ。
--09年の東京ドーム公演(※4)では氷室京介さんと甲本ヒロトさん、真島昌利さんの三者を同じステージで共演させるという、それこそ矢沢さんにしかできない奇跡がありました。アレは最高でした!
矢沢永吉:フフ……(笑)。あれだって、ボクが60歳でドームやるんだったら、氷室さんも駆けつけてくれるじゃないですか。氷室さんとかって、他のアーティストの何々とか行かないじゃない?
--まず行かないですね(笑)。
矢沢永吉:それがバーンと来るしね。それだけやっぱり、ロックで何処か繋がってるんですよ。ロックで繋がってる。40周年、日産スタジアム、9月1日にやりますんで。
--本日は以上になります。ありがとうございました!
矢沢永吉:ありがとう! ……(白盤)1か月前のでしょ? 最新のを聴いて下さい。音がクックッて入ってくるから!
ライブ情報
【EIKICHI YAZAWA 40th ANNIVERSARY LIVE「BLUE SKY」】
2012年9月1日(土) 日産スタジアム
※雨天決行、荒天の場合は9月2日(日)に順延
OEPN 14:00 / START 18:00
info:http://www.eikichiyazawa.com/bluesky
関連リンク
Stylist:島津由行
Interviewer:杉岡祐樹|Photo:佐藤恵
関連商品