Special

秦 基博 インタビュー

秦 基博インタビュー

 映画『STAND BY ME ドラえもん』の主題歌「ひまわりの約束」は、リリースして1年以上たってもなお、多くの人に聴かれ続けている。パッケージやダウンロード以外に、ストリーミングやYouTubeなど音楽の聴き方が多岐にわたる今、ヒットとはなにか、そして曲を作る時に意識していることについて、話を聞いた。

サービスの良し悪しより、どんな風に楽曲に興味を持ってもらえたかが大事

−−秦さんは、日頃音楽チャートってご覧になりますか?

秦 基博:常に見ているわけではないですね。自分が作品を出した時に、見る程度です。

−−では、新たに聴く音楽はどうやって探しますか?

秦 基博:自分の好きなアーティストの新譜が出たら買いますし、「これを聴いている人は、こういう作品も聴いています」というレコメンドを見て、試聴して気に入ったら買うこともあります。神奈川に住んでいた時は、TVKの『Billboard TOP 40』 を見ていました。あとは、人に薦められて買ったり。信頼している人に薦められた時は、試聴もせずに買うこともあります。

−−普段、音楽はCDを買うかダウンロードするかどちらですか?

秦 基博:どちらもありますし、その作品との出会いの形によります。インターネットで知った場合は、そのままダウンロードしますし、知り合いからパッケージを見せてもらって知った場合は、パッケージで買いますし、特に、こだわりはありません。ただ、作り手としては圧縮されている音源かどうかによって、感動の度合いは違うのかなということは考えます。ハイレゾであれば全て感動的になるというわけではないと思いますが、それぞれ相応しい形と、それに合わせたミックスの施し方があるんだろうなと。なので、自分が音楽を聴く時も、どのフォーマットで聴くのが最も良いのかということを、最近は より強く意識するようになってきています。

−−なるほど。

秦 基博:それだけ、ダウンロードもパッケージも同じくらい浸透してきたということだと思いますけどね。

−−今年はAWAやLINEミュージックなどのサブスクリプション型音楽配信サービスが数多く生まれました。ストリーミングで音楽を聴くということに抵抗はありますか?

秦 基博:全くありません。「音楽を聴く」ということは同じでも、用途が違うと思っています。ダウンロードやストリーミングによって、音楽を持ち運べるという便利さは、すごく実感しています。実際、僕もツアー中の移動で好きな音楽を聴いていると、気分がすごく良くなりますし。音楽のアンサンブルや、その人の歌声の持つ倍音などを細かく感じたい人は、アナログで聴けば良いと思いますし。なので、サービス自体の良し悪しというより、どんな風に楽曲に興味を持ってくださって、どういう風に聴いてくださっているのかということの方が気になるし、大事なことだと思っています。

ひまわりの約束
▲ 「ひまわりの約束」MV

−−YouTubeなどの無料で音楽が聴けるサービスについては、いかがですか?

秦 基博:自分の作品を手にしていただくためのプロモーションツールとしては、YouTubeによって、きっかけも、プロモーションできる範囲も広がったと思っています。

−−私達は、シングルセールス、ダウンロード、ラジオ、ルックアップ、twitter、YouTube、ストリーミングという7つのデータを使ってBillboard JAPAN HOT 100という複合チャートを制作しています。秦さんが昨年リリースされた「ひまわりの約束」は、今もなおチャートインし続けていて、今週で60回目です。ここまでヒットすると思ってらっしゃいましたか?

秦 基博:いやいや、そんな風には思ってなかったですけど、やっぱり、「ドラえもん」という作品との出会いは非常に大きかったと思います。国民的な作品ですし、ファンの間口も広いですし。

−−ドラえもんを知らない日本人は、いませんもんね。

秦 基博:大人も子供も世代を超えて、楽曲と出会っていただく機会が多いですからね。そこは一つの大きな要因だと思っています。

−−作る時も、そういったリスナーの幅広さを意識しましたか?

秦 基博:そうですね。全員に全てを理解してもらえなくても、小さなお子さんでもイメージできるよう、なるべく子供でも知っている言葉を使って作ろうと思いました。「ひまわり」をモチーフにしたのも、そういった理由からです。小さいお子さんの場合は、夏に咲くひまわりの明るい黄色を想像してもらえるだけでも良いかなって。一方で大人が聴けば、もっと細かい心理描写やシチュエーションまで、たどり着いてもらえればいいなと思いました。普段は自分の主観をもとに曲を作るので、どんな人が聴くかということはそこまで意識しません。でも『STAND BY ME ドラえもん』の主題歌は、あらゆる人が対象であるということを強く意識しました。

NEXT PAGE
  1. < Prev
  2. その人の中に、どこまで深く その曲があるのか
  3. Next >

秦基博「ひまわりの約束 -Deluxe Edition-」

ひまわりの約束 -Deluxe Edition-

2014/12/24 RELEASE
AUCL-173/4 ¥ 2,037(税込)

詳細・購入はこちら

Disc01
  1. 01.ひまわりの約束
  2. 02.海辺のスケッチ
  3. 03.グッバイ・アイザック (Acoustic Session with 島田昌典)
  4. 04.ひまわりの約束 (backing track)

関連キーワード

TAG

関連商品