Special
ミシェル・ブランチ来日記念特集~その足跡と国内SSWへの影響を振り返る
「エブリウェア」そして『スピリット・リーム』の大ヒットともに鮮烈なデビューを飾り、2002年にはサンタナとのコラボで【グラミー賞】を受賞、その後もカントリーやフォークといった自身のルーツを追求しつつ活動を続ける歌姫、ミシェル・ブランチ。そんな彼女が6月8日、9日の2日間に渡ってビルボードライブ東京にて来日公演を行う。時代を経ても色褪せない名曲の数々を、クラブ空間で楽しめる本公演に、いまから楽しみで仕方がないというリスナーも多いことだろう。
今回は、そんな彼女のこれまでのキャリアをおさらいしつつ、彼女の音楽に影響を受けた国内女性シンガーソングライター、YUI、Rihwa、片平里菜の3名の活躍を通して、ミシェルが日本の音楽シーンに与えた影響についても改めて振り返ってみたい。たとえば、今“日本人女性シンガーソングライター”と言われて貴方が思い浮かべるアーティスト。そんな彼女も、きっとミシェルが居なければ、今とは違うミュージシャンになっていたかも知れない。そんな想像をしながら、ぜひ楽しんで欲しい。
Rihwa、片平里菜からコメントも到着!
早熟の天才によるインディーズ・デビュー作『Broken Bracelet』
▲『Broken Bracelet』
ミシェル・ブランチは1983年アリゾナ州生まれ(日本人では宇多田ヒカルと同世代!)。アイルランド系の父親とインドネシア系移民とフランス人移民の血を継ぐ母親の間に生まれた。3歳の頃から歌をはじめ、8歳からはヴォイス・トレーニングをスタート。14歳で初めてのギターを手にすると、ソングライティングもスタート。高校中退を機に、音楽家としてのキャリアに集中するようになる。
2000年、当時17歳のミシェルはセルフ・プロデュースのアルバム『Broken Bracelet』をインディーズ・リリースする。同作は現在でもiTunes等で購入できるが、その収録曲の多くが、ミシェルが14~15歳の頃、つまりギターを初めてわずか1年前後で書いた曲群だということを考えると、やはり最初から彼女は早熟の天才であったのだと断言できるだろう。さらに言えば、『Broken Bracelet』は、メジャー・デビュー以降のいかにも2000年代初頭らしいプロダクションが施されていない分、今でも新鮮に感じる部分の多い隠れた名作となっている。
<マーヴェリック>と契約&1st『スピリット・ルーム』でのブレイク
2001年、ミシェルは、あのマドンナが設立し、アラニス・モリセットも所属していた<マーヴェリック・レコード>と契約。メリッサ・エザーリッジやボニー・レイットのバンドでギタリストをつとめ、スティーヴィー・ニックスのプロデュース経験もあったギタリスト/プロデューサーのジョン・シャンクスをプロデューサーに迎え、メジャー・デビュー・アルバム『スピリット・ルーム(The Spirit Room)』をリリースした。このアルバムでシャンクスは、当時ブリトニー・スピアーズとの仕事で勢いに乗っていたマックス・マーティンの仕事をヒントに、ポップ・ミュージック的なダンス・ビートとロック・ギターの融合というアイデアを同作の中で試みた。(彼は後に、このアルバムのいくつかの曲のビートには、ヒップホップ系のビートメイカー御用達の機材であるMPC2000やドラムマシーンを多く用いたとも語っている。)
その結果、アルバムは大ヒット。彼女の代表曲となった「エブリウェア」(全米12位)をはじめ、「オール・ユー・ウォンテッド」(全米6位)、「グッバイ・トゥ・ユー」(全米21位)と、シングル曲もことごとくヒットし、ミシェルの音楽はアメリカの若者を代表する声として、世間に広く受け入れられることとなった。
グラミー賞受賞~充実の2nd『ホテル・ペーパー』
続く2002年にはミシェルはサンタナとのコラボ・ソング「ゲーム・オブ・ラブ」をリリース。どちらかと言えば、マイナー調でエモーショナルな曲を得意とするイメージの強いミシェルだが、この曲ではポップで歯切れの良いサウンドに合わせて、若々しい歌声を披露している。結果的に同曲は大ヒット。ミシェルとサンタナはこの楽曲によって2003年のグラミー賞【最優秀ポップ・ヴォーカル・コラボレーション】部門を受賞している。
そして、2003年、ミシェルはメジャー2ndアルバム『ホテル・ペーパー』をリリースし、自身最高位となる全米チャート2位を記録した。前作と同じくシャンクスがプロデューサーをつとめた同作からは、ポスト・グランジ色の色濃い「アー・ユー・ハッピー・ナウ?」(全米16位)などがヒット。また、ミシェルの長年の親友であり、2005年以降、ザ・レッカーズ(The Wreckers)を共に結成するジェシカ・ハープの参加も本作の特筆点となっている。
ザ・レッカーズ~幻の『West Coast Time』~そして、現在
2005年、ミシェルはソロキャリアを中断、ジェシカ・ハープと新ユニット、ザ・レッカーズを結成する。ザ・レッカーズは、ミシェルの音楽のルーツでもある“カントリー・ミュージック”を演奏するバンドとして活動し、アルバム『スタンド・スティル、ルック・プリティ』とライブ・アルバム『Way Back Home: Live at New York City』をそれぞれ1枚リリース。その後、2008年に解散した。
2010年には、ミシェルはソロで『Everything Comes and Goes』EPをリリース。同作が皮切りとなり、2011年内には新作アルバム『West Coast Time』がリリース予定と伝えられるも、残念ながら同作はその後もリリースされていない。
そんなミシェルは現在、新たなアルバムをレコーディング中と伝えられている。2013年には自身のTwitterで、スウェーデン人プロデューサーで、ジェイミー・カラムやメアリー・J・ブライジとの仕事でも知られるマーティン・テレファとレコーディングを行っていることを明かしている。また、つい先日には同じく自身のTwitterで以下のような意味深な発言も。ミシェル・ブランチの新しい音楽は、私達が思っているよりも直ぐそこまで来ているのかも知れない。6月の公演は、早熟の天才が歌う数々の名曲と、その現在進行形を堪能する絶好の一夜になるかも知れない。
Celebratory brunch. I have fantastic news I can't wait to share and it means new music VERY soon! ??… https://t.co/BHBQmSahhc
— Michelle Branch (@michellebranch) 2015, 5月 7
来日公演情報
Michelle Branch
ビルボードライブ東京:2015年6月8日(月)~9日(火)
>>公演詳細はこちら
INFO: www.billboard-live.com
関連リンク
レコチョクBESTでプレイリスト再生>>ミシェル・ブランチからの影響を昇華した日本のシンガーソングライターたち
ミシェルやアヴリル・ラヴィーン、あるいは、ヴァネッサ・カールトンなどが“ティーン・ポップ”のアーティストとして、ここ日本で大きなブレイクを迎えたのは2000年台初頭。特に、MTV等で流された「エブリウェア」のMVの、アコースティック・ギターを片手に、勇ましくもどこか切なげに歌うミシェルのイメージは、それまでのアイドル的でフェミニンな女性シンガー像とも異なれば、穏やかにギターを爪弾く母性的なSSW像とも、バンドメンバーを引き連れて頼もしく歌うバンドのフロントマンとしての女性シンガー像とも一線を画した。
もちろん、90年代後半から、日本でも支持を集めていたアラニス・モリセットのようなポスト・オルタナ世代のSSWの存在は、彼女達が受け入れられる上で大きな助力になったに違いない。だが、やはり圧倒的な若さと、その世代感に見合った青々としたメッセージという点で、彼女たちは画期的な存在として、音楽性の差異を超えて広く受け入れられたのだ。
YUI ~ リアルタイム世代としてヴィヴィットな反応
ミシェルの音楽にリアルタイム世代としてヴィヴィットな反応を見せたミュージシャンの一人が現在はFlower Flowerのメンバーとして活躍するYUIだ。1987年生まれのYUIにとって、ミシェルのブレイクはまさに思春期まっただ中の出来事。ミュージシャンとして身を立てようと決意した彼女にとって、大きなインスピレーションとなったことは想像に難くない。実際、彼女はその活動初期からミシェルの「グッバイ・トゥ・ユー」をライブ等で度々カバーしている。また、特にその初期の楽曲、例えば「feel my soul」や「Tomorrow's way」には、Aメロでは過剰に抑揚を押さえてしっとり歌を聴かせ、Bメロを挟み、サビで大きく盛り上げるという、いわゆる“静と動”のコントラストを強調した構成などに、ポスト・グランジ世代としてのミシェルの影響が見て取れるだろう。
Rihwa ~ カントリー音楽やシェリル・クロウからの影響
▲ Rihwa「GOOD LOVE with Michelle Branch」
1989年生まれのシンガーソングライターのRihwaもミシェルへのリスペクトを公言して憚らないアーティストの一人だ。音楽的には、SSW的なフォーク/フォーク・ロックのスタイルに留まらず、より王道の歌謡性を持ったポップ・ソングやバラードなど、幅広い曲調を武器にしている彼女。だが、そのルーツに、留学時代に触れたというカントリー音楽がある点や、また、ミシェルより更に前世代にあたるシェリル・クロウからの影響がある点で、ミシェルと通じている。そんな彼女は、2013年のシングル「GOOD LOVE」で、なんとミシェル本人とコラボレーションし、デュエットまで行っている。まさに筋金入りの後継者と言えるだろう。
片平里菜 ~ 冷たく研ぎすませたようなヒリヒリとした歌声
1992年生まれのSSW、片平里菜もまたミシェルの後継者と言える。シングルのプロデューサーにASIAN KUNG-FU GENERATIONの山田貴洋を迎えるなど、よりロック寄りのアプローチを志向する片平だが、その最も大きなルーツはやはり学生時代に愛聴していた日米の女性シンガーソングライター。アラニスやアヴリルと並んでミシェルの音楽にも親しんでいたようだ。何より、その冷たく研ぎすませたようなヒリヒリとした歌声は、ミシェルをはじめ、あの時代のシンガーソングライターから受け継いだもの。更なる成長の中で、彼女がどのようなアーティストに成長していくのかにも注目したい。
来日公演情報
Michelle Branch
ビルボードライブ東京:2015年6月8日(月)~9日(火)
>>公演詳細はこちら
INFO: www.billboard-live.com
関連リンク
レコチョクBESTでプレイリスト再生>>今回の来日公演に向けて、Rihwa、そして、片平里菜よりそれぞれコメントが到着した。それぞれミシェル・ブランチへの想いが溢れるコメントをぜひご覧ください。
Rihwa
コメント
高校生の頃から大好きで憧れだったMichelle Branchのライブを、人生で一度は生で観たいとずっと強く望んでいました。
「GOOD LOVE」という楽曲でコラボレーションさせて頂いた際に送られてきた録りたてホヤホヤの音源を初めて聴いた時、
声が放つ圧倒的な存在感に鳥肌が治りませんでした。
その歌声を今度は生ライブで聴けるのですから恐ろしい程楽しみです!
十代でデビューし、世界中で大ヒット、さらにグラミーアーティストに登りつめて、結婚して子供を育てていて…
誰もが見れない色んな景色を見てきた人のライブが観れることは幸せです。ミシェルが今何を想い、何を伝えに来たのか、直接感じ取りたいと思います。
夏なので、私の一番好きな”Summertime”を歌ってくれることを期待しています? haha
Michelle, please take care and have a safe trip to Japan. Can't wait to see you already! XD
リリース情報
「TO: Summer」
2015/07/08 RELEASE
<収録曲>
M1. TO: Summer
M2. EVERYTIME
M3. 私の願い事
All songs written by Rihwa!
<初回盤 CD2枚組>
TFCC-89551 1,389円(tax out.)
<通常盤 CD>
TFCC-89552 1,111円(tax out.)
関連リンク
Rihwa Officialサイト
片平里菜
コメント
ミシェルブランチの音楽を前にすると、彼女が夜に書き留めた日記をこっそり覗いているような感覚になります。物悲しくて孤独で、わかってもらうにとても気難しくて、そんな行き場のない気持ちを吐露してくれているみたいでした。"ホテルペイパー"というアルバムタイトルが、ツアー中にホテルの部屋にあるメモ紙に曲を書いていたというエピソードからと知って、この作品を聴くと毎回旅に出たくなります。当時は、私もいつかこんなふうに曲を作りながらツアーがしたい!なんて思いを馳せていました。
リリース情報
「誰もが / 煙たい」
2015/02/25 RELEASE
<収録曲>
M1. 誰もが
M2. 煙たい
M3. 東京の空に乗って
<完全生産限定ライブDVD盤>
PCCA.4175 2,300円(tax out.)
<通常盤 CD>
PCCA.4176 1,200円(tax out.)
ライブ情報
【片平里菜 弾き語りワンマンツアー2015〝最高の仕打ち〟】
2015年05月24日(日) 札幌 cube garden
2015年06月12日(金) 渋谷 TSUTAYA O-EAST
2015年06月19日(金) 石巻 BLUE RESISTANCE/GUEST:堂島孝平
2015年06月20日(土) 大船渡 FREAKS
2015年06月21日(日) 宮古 KLUB COUNTER ACTION/GUEST:堂島孝平
2015年06月26日(金) 名古屋 Electric Lady Land
2015年07月03日(金) 高松 DIME
2015年07月05日(日) 広島 Club Quattro
関連リンク
片平里菜 Officialサイト
来日公演情報
Michelle Branch
ビルボードライブ東京:2015年6月8日(月)~9日(火)
>>公演詳細はこちら
INFO: www.billboard-live.com
関連リンク
レコチョクBESTでプレイリスト再生>>関連商品