Special

ジョン・ハイアット 来日記念特集

top

 アメリカン・ロックの伝説的シンガー・ソングライター、ジョン・ハイアットが今年5月、27年ぶりの来日公演を開催する。名盤『ブリング・ザ・ファミリー』や、ジム・ケルトナー、ライ・クーダー、ニック・ロウと結成したグループ、リトル・ヴィレッジの活動で知られるハイアットの足跡を改めて振り返る。

 ピーター・バラカン氏からのコメントも到着!

ナッシュヴィルへの移住~ソロデビュー

CD
▲ 『イン・シーズン』
/ ホワイト・ダック

 1952年、米・インディアナ州生まれ。11歳でギターを手にし、ティーンエイジャーの頃から地元インディアナポリスのライブハウスで演奏を行っていたハイアット。21歳でナッシュヴィルに移住したハイアットは、ソングライターとして活動を開始するとともに、自身もソロのほかナッシュヴィルのカントリー・ロック・バンド、ホワイト・ダックの活動にも参加し、精力的にライブ・パフォーマンスを行うようになっていった。1972年発表のホワイト・ダックのセカンド・アルバム『イン・シーズン』には2曲を提供、レコーディングにも参加している。

 1973年にソロ・アルバム『ハンギング・アラウンド・ザ・オブザヴァトリー』のレコーディングを行い、翌年、ついにソロデビューを果たす。スワンプ・ロックにピアノ・バラード、ラテン・ミュージックまでをも包括した多彩なソング・ライティングに、ホワイト・ダックのメンバーをはじめとするナッシュヴィルのスタジオ・ミュージシャンの演奏が光る同作は、弱冠22歳のシンガーソングライターのデビュー盤らしからぬ、いぶし銀の作品となっている。

パブ・ロックからの影響~ロックン・ロールへの回帰

CD
▲ 『スラッグ・ライン』

 70年代後半になると、ハイアットはエルヴィス・コステロやニック・ロウ、グレアム・パーカーら、イギリスのニューウェーブ / パブ・ロック系アーティストの影響を受け、シンプル&ストレートなロックン・ロールへと回帰していく。1979年発表のサード・アルバム『スラッグ・ライン』などは、まさに彼らの影響を直に受けたストレートなロック・アルバムとなっている。

「リヴィング・ア・リトル、ラフィング・ア・リトル」
▲ 「リヴィング・ア・リトル、ラフィング・ア・リトル」 MV

 その後もロック~パワー・ポップ寄りの作品をコンスタントにリリースし、ニック・ロウやコステロともレコーディング参加などで親交を深めていった。1985年リリースの『ウォーミング・アップ・トゥ・ジ・アイスエイジ』収録の「リヴィング・ア・リトル、ラフィング・ア・リトル」では、コステロとのデュエットが実現している。

NEXT PAGE
  1. < Prev
  2. 傑作『ブリング・ザ・ファミリー』とリトル・ヴィレッジ
    & ピーター・バラカン氏からのコメントも到着!
  3. Next >

ジョン・ハイアット「ハイアット・カムズ・アライヴ・アット・ブドーカン?」

ハイアット・カムズ・アライヴ・アット・ブドーカン?

2013/04/24 RELEASE
UICY-75583 ¥ 2,934(税込)

詳細・購入はこちら

Disc01
  1. 01.スルー・ユア・ハンズ
  2. 02.リアル・ファイン・ラヴ
  3. 03.メンフィス・イン・ザ・ミーンタイム
  4. 04.アイシー・ブルー・ハート
  5. 05.ペイパー・シン
  6. 06.エンジェル・アイズ
  7. 07.ユア・ダッド・ディド
  8. 08.僕を信じて
  9. 09.ドライヴ・サウス
  10. 10.シング・コールド・ラヴ
  11. 11.パーフェクトリー・グッド・ギター
  12. 12.フィールズ・ライク・レイン
  13. 13.テネシー・プレーツ
  14. 14.リップスティック・サンセット
  15. 15.スロー・ターニング

関連キーワード

TAG

関連商品