Special
ベル・アンド・セバスチャン 来日インタビュー
1996年に英グラスゴーで結成されて以来、良質なポップ・ミュージックを紡ぎ続ける唯一無二の存在として世界中から愛されるベル・アンド・セバスチャン。これまで数々の名盤をリリースしてきた彼らが、前作『ライト・アバウト・ラヴ~愛の手紙~』から約4年ぶりとなるニュー・アルバム『ガールズ・イン・ピースタイム・ウォント・トゥ・ダンス』を2015年1月に発表。ヒップホップからインディー・ロックまで幅広く手掛けるベン・アレンをプロデューサーに迎え、米ジョージア州アトランタにてレコーディングされた今作は、ベルセバ特有の美メロや情緒豊かでちょっとシニカルな詞に、70~80年代のディスコ・ミュージックなど多様性溢れるサウンドが注入された意欲作に仕上がっている。アルバムを引っさげ、【Hostess Club Weekender】に出演する為に来日したバンドの紅一点サラ・マーティンとボビー・キルデアに話を訊いた。
僕らが作りたいアルバムを難なく形にしてくれそうだったベンを選んだ
▲ 「Girls in Peacetime Want to Dance」 (Teaser)
――ここ何作かはアメリカでレコーディングを行っていますが、普段とは異なる制作環境の利点というのは?
ボビー・キルデア:普段いる環境だと集中して作品に取り組むのが難しいんだ。特に家族がいると、家事や子供の送り迎えなんかをしないといけないからね。
サラ・マーティン:レコーディング中は、長時間スタジオで過ごすから、プライベートとバランスするのが大変になってくる。ちょっとだけ家に戻って、散らかして、またいなくなったりして、過去のパートナーをすごく怒らせたことも何度もあるし(笑)。作業が終わって朝3時に帰宅して、眠っているところを起こしてしまったり。逆にストレスになってしまうから、家から離れた場所でやった方が有意義だとは感じるわ。
――今回アトランタでレコーディングを行ったそうですが、前作をレコーディングしたLAなどと比べていかがでしたか?
サラ:地元の人々のアクセントが気に入ったわ!
ボビー:食べ物も。
サラ:タコスを沢山食べたわ。
ボビー:アメリカ南部の郷土料理とかメキシカンもよく食べたね。
――サウンドの面でも、南部っぽいヴァイヴだったり、ゴスペルの影響が垣間見れますよね。
サラ:その部分は意識していた。アルバムを手掛けたエンジニアは、その昔ゴスペルの作品が沢山レコーディングされていたスタジオで働いていたから、彼に頼んで知り合いを紹介してもらって。
――ゴスペル・シンガーが参加しているのはそういう経緯だったんですね。ベン・アレンをプロデューサーに抜擢する前から曲作りは行っていたのですか?
サラ:20曲ほど書き上げていたかしら?
ボビー:そうだね。
サラ:他にも何曲かあったけど、それらは未完成で、もう少し手を加えなければならなかった。
ボビー:トータルで30曲ぐらいあった中から20曲に絞って、その内の16曲をレコーディングしたんだ。ボックス・セットには16曲すべて収録されているよ。
――ベンをプロデューサーに選んだ理由は?
サラ:マネージャーの影響が大きいかな。ベンは候補に挙がっていて…。
ボビー:3人のプロデューサーと会って、その中から僕らが作りたいアルバムを難なく形にしてくれそうだったベンを選んだ。最近だとカイザー・チーフスのアルバムを手掛けていて、僕らのマネージャーは彼らのマネージャーでもあるんだ。いい仕事をしてくれたって訊いてたし、実際に会ってみたらすぐに打ち解けて、作業もとてもスムーズに進んだね。
サラ:アメリカでレコーディングする時って、到着した翌日からすぐに作業に入るから、少し頭が混乱した状態で…。
ボビー:パブに直行するみたいな感じ?
サラ:う~ん。何が起こってるかきちんと把握しきれていない分、ガイドしてくれる人についていけばいいから、そういう意味では楽だったかな。あまり深く考えず、思い切って作業をスタートできたから。
――実際のレコーディングはどれぐらいかかりましたか?
ボビー:6週間ぐらい?
サラ:スチュアート、スティーヴィーと私は、ミキシングにも立ち会ったから8週間いたわ。レコーディング自体は5週間ぐらいで、いつもと大体同じぐらいの期間だったかな。
リリース情報
ガールズ・イン・ピースタイム・
ウォント・トゥ・ダンス
- ベル・アンド・セバスチャン
- 2015/01/14 RELEASE
- [BGJ-10229 定価:¥2,561(tax in.)]
- 詳細・購入はこちらから>>
関連リンク
曲を書いている時に思い描いたサウンドが曲に一番合っている
問題はそれをどうやって具現化していくか
――リード・トラックとなった「The Party Line」で意表を突かれたリスナーも大勢いたと思うのですが、あの曲は初めてボビーがバンドの為に書いた曲なんですよね。
ボビー:そうなんだ。ダンス・ミュージックのプロダクションを彷彿させるような曲にしたかった。ベンがビートを作ってくれて、レコーディングは全部で生で行ったから所謂“ライブ・パフォーマンス”なんだ。その後に、ヴァース部分のドラムをプログラミングされたビートと差し替えた。詞は、スチュアートと一緒に書いたけど、何ページにも及ぶアイディアが即座に浮かんだ。曲の出来には、すごく満足しているよ。
――こういったダンスやエレクトロ・ポップ的な要素は、アルバムを制作していく中で自然と生まれ、作品に投影されていったのですか?
サラ:もちろんよ。たとえば、「Enter Sylvia Plath」はスチュアートがサウンドを思い浮かべながら、書き上げた曲だし。だって、あの曲をアコースティックでやったら変でしょ(笑)?大体の場合、曲を書いている時に思い描いたサウンドが曲に一番合っているんだと思う。問題はそれをどうやって具現化していくか、ということね。ペット・ショップ・ボーイズっぽいユーロ・ポップ調な曲を作ることを意図していたわけではなくて、ごく自然とそうなったの。
――バンドがスタートした頃は、スチュアートが主なソングライターでしたが、徐々にスティーヴィーやサラも曲を書くようになりましたよね。お互いが書いた詞について話し合うことはありますか?
ボビー:詞に関しては、あまり話し合わないかな。
サラ:そうね。そしてスチュアートがメイン・ソングライターで、バンドの原動力となっているのは今でも変わらない。
ボビー:スチュアートは常に曲を書いているから、とにかくストックが沢山あるんだよね。
サラ:でも、いつもと少し違っていたのは、今回そのストックがあまりなかったってことかしら。
2015.02.21 Belle and Sebastian @ 【Hostess Club Weekender】 / Photo: Kazumichi Kokei
――今作には「Nobody's Empire」をはじめ、これまで以上にパーソナルな曲が収録されていますよね。
サラ:あの曲を初めて聴いた時、軽くショックを受けた。その晩、リチャードの奥さんとディナーに出かけたんだけど、驚きのあまり思わず「この曲の詞を聴いてみて。」って彼女に言ったのを憶えてる。とてもストレートで、偽りがないから、何について歌っているのかすぐに分かった。彼のオープンさに心を打たれたわ。
――アルバムの中で、個人的に気に入ってる詞はありますか?
サラ:「Ever Had a Little Faith?」から“Something good will happen, wait and see.”ね。
ボビー:う~ん、難しいな。“Perfect couples are breaking up.”かな(笑)。
――「Perfect Couples」には、ラテン・ギターやアフリカン・ビート的な要素が少しあって、サウンド的にも面白い曲ですよね。
ボビー:あの曲は、クリスが書いたパートに合わせてスティーヴィーがギター・コードを弾きだして、みんなでジャムりながら作り始めたんだ。その時点では明確なヴィジョンがなくて、単にダラダラと演奏していただけだったんだけど、スタジオに入った時にベンと一緒にユニークな方法で仕上げていった。ベンは、曲のとあるセクションを表すA、B、Cと書かれた3枚のカードを作って、僕らがジャムしている途中で1つ1つカードを掲げて、曲調を変えていったんだ。その方法で、6ヴァージョンぐらい作ったんだよ。
サラ:18分にも及ぶ、とても長いものもあったわよね!
ボビー:そう、すご?く長いジャム・ヴァージョンとか(笑)。それをベンが自分の作業部屋に持ち帰って、細かく切り刻んで再構築して、その上にオーヴァーダブをのせて、ミックスして完成したんだ。これまでに経験したことがないような刺激的な体験だったね。
リリース情報
ガールズ・イン・ピースタイム・
ウォント・トゥ・ダンス
- ベル・アンド・セバスチャン
- 2015/01/14 RELEASE
- [BGJ-10229 定価:¥2,561(tax in.)]
- 詳細・購入はこちらから>>
関連リンク
このアルバムはバンドにとって新たな1章
▲ 「The Cat with the Cream」 (Audio)
――曲をどの様に編集していくか、というのは奥の深いプロセスですよね。音やレイヤーを無限に加えることは出来るけれど、その中で本当に必要なものを見極めるのは難しい場合もあるので。
サラ:同感よ。私の知り合いの映像作家が、今友人と監督とした映画の編集をしていて、他にも音楽、サウンド・エフェクトなども手掛けているから、誰か別の人が編集してくれればいいのに、って愚痴をこぼしてたのを思い出した。技術やテクノロジーの面では、1人で何でもできる時代になったけれど、第三者に手を借りたり、その意見やヴィジョンを受け入れることは、作り手にとって難しいけれど、結果的には役に立つ場合もある。
ベンがこの曲にもたらしてくれたのは、まさにそれ。曲をどういう構成にしたらいいか、バンド・メンバーだけで議論して、答えを導き出すことも可能だったと思うけど、ベンがいたことでそうしなくて済んだ。むしろ自分の作業場に持っていて、こっそり仕上げていたから、どうなっているのか私たちには見当もつかなかった。
ボビー:僕らには内緒で作業していたから、知る余地もなかったんだ(笑)。
サラ:まさにマッド・プロフェッサー!彼はヘッドフォンを付けて作業するから、完成するまでどんなものが出来上がるか、まったくわからないの。
ボビー:スタジオが2つあったから、彼がその作業をやっている間に、僕たちは新たに与えられた課題に取り組んでいたんだ。
サラ:そう、休むことなく、一定のエネルギーをキープしながらレコーディングに望めたのは、バンドにとっていいことだったと思う。
――デビュー作から約20年後という節目の年に、ベルセバが前進し続けていることが感じられる作品を発表したことにも大きな意味があるように感じます。今作は、バンドにとって新たなスタートになったと感じますか?
ボビー:それは言えてると思うよ。このアルバムはバンドにとって新たな1章だ、という風に僕は受け止めているから。このアルバム・リリースに伴い、バンドに多くの変化が起った。<マタドール>と新たなレコード契約をして、マネージメントも新しくなって、音楽出版に関しても新たな契約をした。
サラ:また、メンバーが1人減ったし。
2015.02.21 Belle and Sebastian @ 【Hostess Club Weekender】 / Photo: Kazumichi Kokei
ボビー:そうだね、今作はミックが脱退してから作った初のアルバムだから。それと、ここ4年間ツアー・メンバーだったベースのデイヴがレコーディングに初めて参加したというのも重要なポイントだね。ちゃんとしたベーシストがレコーディングに参加することで、演奏面において変化を及ぼしたし、僕らにとっても新鮮で刺激的だった。
サラ:その点では、過去2作品は同じプロデューサーを起用したけど、新たなプロデューサーに頼むこともプラスになったんじゃないかな。私は、再びトニーと仕事をすることに乗り気だったんだけど、ボビーは「それじゃダメだ。」って、思ってみたいだし(笑)。
――今回の経験を経て、今後も意欲的に新しいことに挑戦したり、新たな人と仕事をしていくと思いますか?
サラ:うん、そうすることに中毒性があるのは確か。また、ベンとアルバムを作りたいとも思うけど、新しい人とやることの重要さも理解できたし…。
ボビー:彼との作業は、本当にエキサイティングで楽しかったから、また一緒にアルバムを作ることになったら、僕はちょっとナーヴァスになるね。今回の素晴らしい体験を“再現”したり、再びいい作品を作ることはきっと難しいだろう、って感じるから。
サラ:レコーディング中に、幾度となく感じた“サプライズ”の要素もとても重要だった。メンバー全員、彼の考えがまったく読めなかったから、次はどう出てくるんだろう、って常にワクワクしていたの。
ボビー:うんうん、それは言えてるね。
――では、新作に伴うツアーについて教えてください。「Electronic Renaissance」もまた演奏しているようですね。
サラ:そうなの!最後に演奏したのが2006年ぐらいだから、すごく久しぶりよね。
――新作の音世界にもピッタリとハマっていますしね。
サラ:同感だわ。久々に演奏したら、とっても盛り上がったし。
――新曲をライブで演奏するためにアレンジするのは難しかったですか?
サラ:全然よ。ごく自然と形になっていった。
ボビー:僕らはそうでもないけど、クリスはバックグラウンドのプログラミングをすべて担当しているから、大変そうだね。今回は曲に合わせてプロジェクションも作ったから、従来のショーと視覚的にも少し違うんだ。そういった部分をすべて完璧にこなすまでに、時間はかかったね。後、今回はストリングスにも参加してもらってるんだ。
リリース情報
ガールズ・イン・ピースタイム・
ウォント・トゥ・ダンス
- ベル・アンド・セバスチャン
- 2015/01/14 RELEASE
- [BGJ-10229 定価:¥2,561(tax in.)]
- 詳細・購入はこちらから>>
関連リンク
常に新しいことを吸収して、ライブにアウトプットすることを心掛けている
――ライブのプロダクションの面でも、デビュー当時と比べると大きな変化があったと思います。
ボビー:ハードウェアの部分…イアモニをはじめ、デジタル・デスクとかは、昔と比べるとかなり性能が良くなった。僕ら自身も、常に新しいことを吸収して、ライブにアウトプットすることを心掛けている。そうすることで、観客にとってはもちろんだけど、自分たちにとってもパフォーマンスの“新鮮さ”が保たれる。演奏する会場やフェスの規模も様々だから、環境に合ったライブ作りにも精力的に取り組んでいる。個人的に、新作の曲は、大きな会場やフェスですごく映えると思うんだ。
――曲作りの観点からはどうですか?今は様々なアプリもありますし、音楽を作ることがより身近になりましたよね。
サラ:私は、iPadのGarageBandアプリをよく使っているわ。クリエイティヴィティを刺激してくれる、最高のツールよね。
ボビー:今度使い方教えてよ。前にパソコンで開いてみたけど、使い方が全然わからなかったから、30秒もしないうちに諦めたんだ(笑)。
サラ:パソコンより、iPadの方が断然使いやすいと思うわ。私の場合、曲を書く為に時間を割いて「さぁ、曲を作ろう。」って取り組むタイプではないから、街を歩きながら何か思い浮かんだ時にすぐ録音できる携帯は重宝してる。もう何年も昔の話だけど、スチュアートはいつも紙と鉛筆を持ち歩いていて、自己流の記譜法で思いついたアイディアを記録していた。それをなんとなく解読して、私も同じようにやっていたけど、今は何でも携帯に録音できて、後から自分にメールできるからその必要は無いわね。
このアルバムの制作を開始した時、メールでアイディアを交換しあう“ソング・ピンポン”を私とスティーヴィーとスチュアートでしたわ。私がアイディアを“サーブ”したら、スチュアートがそれを異なる方法で演奏し、録音して、少しセクションをプラスしたものを戻してくれたり。即時性があって、すぐに反応があるからエキサイティングよね。そして、ある程度アイディアが固まったら、GarageBandで繋ぎ合わせて曲にしていく感じね。
――ボビーは如何ですか?
ボビー:僕はiPhoneかレコーダーだね、そういうテクノロジーには疎いから(笑)。アイディアが集まったら、僕らが所有するスタジオ<Banchory Studios>で全部のパートを自分で演奏して、スティーヴィーにレコーディングしてもらうんだ。直接1枚のレコードにデモを録音していく感じかな。
2015.02.21 Belle and Sebastian @ 【Hostess Club Weekender】 / Photo: Kazumichi Kokei
▲ 「God Help The Girl」 (Trailer)
――スチュアートの監督作『God Help The Girl』についても少し話を訊きたいのですが、監督としてのスチュアートはどうでしたか?
ボビー:映画に出演するのは初めてで、他の監督がどんな感じなのかがわからないから比較する対象がないけど…不思議だったのが、僕のイメージでは監督って色々事細かに指示するんだと思ってたけど、スチュアートの場合はそれをしないんだ。もちろん、そうしなくてもいいように、撮影の前に入念にミーティングを重ねているだろうし。スチュアート本人も、自分より周りのスタッフの方が、自分のヴィジョンを理解していると話していたしね。周りのスタッフが大声で様々な指示を出してる中、当の本人はニコニコしながら、周りの人と談笑してて。すごくスチュアートらしいけどね(笑)。
サラ:それに複雑に見えるシーンほど、本番の撮影が簡単だったって言ってたし。
――ダンス・シークエンスとか?
サラ:そうそう。後は、バンドが参加していたミュージカル風のシーンも。どう撮影するか決めるまでは大変だったけど、ああいうシーンは即興がきかない分、当日は決められたように撮影するだけだから、そこまでハードじゃなかった、って。それ以外のシーンは、現場で様々な微調整を行いながら撮影するからキツかったみたい。面白い作品に仕上がったと思うし、スチュアートはいい仕事をしたと思うわ。
――随所にベルセバのメンバーやWe Are The Physicsなどグラスゴー出身のミュージシャンが出演しているのも、楽しめるポイントですよね。
ボビー:そうだね、ミックも出演してるし…。
サラ:私も!
ボビー:クリスは、僕と一緒にバンドのシーンにも出てるね。
サラ:サッカー・チームのレフリー役もやってる。カフェのシーンにも知り合いが出演してるし。We Are The Physicsとは直接知り合いではなかったけど、アートスクールっぽいバンドを探していて、キャスティングされたって訊いたわ。
――因みに、映画の為に昔のベルセバの曲をスタジオで再録したのですか?
ボビー:劇中で僕らが参加してるハウス・バンドが演奏している部分は、全部生でレコーディングしたよ。その方がライブ感があって映画に合っていたから。
サラ:そう、それらは映画のサントラにも収録されてるわ。
リリース情報
ガールズ・イン・ピースタイム・
ウォント・トゥ・ダンス
- ベル・アンド・セバスチャン
- 2015/01/14 RELEASE
- [BGJ-10229 定価:¥2,561(tax in.)]
- 詳細・購入はこちらから>>
関連リンク
ガールズ・イン・ピースタイム・ウォント・トゥ・ダンス
2015/01/14 RELEASE
BGJ-10229 ¥ 2,608(税込)
Disc01
- 01.Nobody’s Empire
- 02.Allie
- 03.The Party Line
- 04.The Power of Three
- 05.The Cat with the Cream
- 06.Enter Sylvia Plath
- 07.The Everlasting Muse
- 08.Perfect Couples
- 09.Ever Had a Little Faith?
- 10.Play for Today
- 11.The Book of You
- 12.Today (This Army’s for Peace)
- 13.Born To Act (Japan Bonus Tracks)
- 14.Two Birds (Japan Bonus Tracks)
- 15.Piggy In The Middle (Japan Bonus Tracks)
- 16.A Politician’s Silence (Japan Bonus Tracks)
関連キーワード
TAG
関連商品