Special

ライオネル・リッチー 最新インタビュー~マイケル、シナトラ、ストーンズを語る

ライオネル・リッチー 最新インタビュー

 全世界でのアルバム・セールスは1億枚超え、これまで米ビルボード・シングル・チャートで5度の1位に輝き、10曲のトップ10ヒットを放ったライオネル・リッチー。1968年にザ・コモドアーズのメンバーとしてデビューしてから50年近いキャリアを誇り、2012年には自身のヒット・ナンバーをカントリー界のスターたちとともに再構築した『ベスト・デュエット~タスキーギ』で、米ビルボード・アルバム・チャートにて見事1位に輝く。また、今年3月には27年ぶりの来日公演も行い、【ボナルー】、【エッセンス・フェスティヴァル】など米主要音楽フェスへ出演するなと、精力的にライブ活動を続けている彼が、米ビルボードが主催する【2014 Billboard Touring Awards】にて『Legend of Live』賞を受賞することに。11月20日に行われる授賞式に先駆け、ライオネルにインタビューを試みた。

ステージ・パフォーマンスこそがすべて―
ステージ上で生き、そして死んでゆく

Hello
▲ 「Hello」 MV

??レコード会社から初めて貰ったギャラは、何に使いましたか?

ライオネル・リッチー:ヤマハのピアノを買ったよ、偶然にも今隣の部屋にある。それまでに書かれた曲は、隅にピアノがある大学のキャンパス内の“シアター・シャック”と呼ばれていた場所へ足を運んで書かれたものだ。夜をそこで過ごし、その足で聖歌隊がリハーサルをしていた場所へ出向き、そこのピアノを演奏した。だが、次第にピアノを手に入れなければと思い始めたんだ。同時に、シルバーのダットサン280Z 2+2も購入した。ちなみに、その車も未だに所有している。購入した時には、発売から既に1年経っていたんだ。値段交渉にかなり時間を費やしたから。挙句の果てには、新たなモデルの車が入荷し、ディーラーに「ライオネル、車を買ってくれ。どっちにしろ送り返さねばならないんだ。値段も君の提示しているものでいいよ。」って。

??1stソロ・アルバムのジャケットで来ていた緑のセーターもまだ所有しているのですか?

ライオネル:もちろんだ。「Hello」のセーターも持っているよ。「Hello」の(ミュージック・ビデオに登場する)彫刻については唯一考えていなかった―あれはとにかく酷くて、出来るだけ距離を置きたかったから。だが、衣類はすべてまだ残っている―『Dancing on the Ceiling』、オリンピック(1984年の閉会式)のもの。将来的には、どこかのライオネル・リッチー博物館に所蔵されると思う。保管可能なものは、出来る限り残してある。ザ・コモドアーズ時代の衣装は少ないが―バンドを去る時に、「ユニフォームを貰えるか?」なんて言えないからね。その場から即座に離れようとする。離婚と同じさ。妻の家を訪れ、「そのランプを貰ってもいい?いや、ダメだよね。OKわかった。」って具合に。

Say You Say Me
▲ 「Say You Say Me」 (Live)

??ザ・コモドアーズとは泥沼に?

ライオネル:結婚、そしてバンドについても同じことを言うが、みんな最後の4か月ばかりを憶えていて、その前の15年間のことはすっかり忘れちまう。みじめだったから、その場に留まらなかった。でも、その前は絶好調だった。自分がバンドをやるのが好きなのには、2つの理由がある。1つ目は、人生で最高に楽しい時間を過ごせる、バックステージに戻ると、内輪で盛り上がれる。でも、一番大切なのは何か上手くいかなくても、他人のせいにできるということだ。

??オープニング・アクトを務める際に、ジャクソン5とザ・ローリング・ストーンズでは、どちらのグループの方がハードでしたか?

ライオネル:本当にそれ聞いちゃう?ザ・ジャクソンズ。いや、ストーンズだな。マイケル、ティト、ジャーメインを観に来ていたのは、子供が多かったが、幸運なことに中には母親や父親もいた。だから、彼らをトップ40のヒット曲で楽しませればよかった。ストーンズの場合は、あ~、なんというか、ステージに上がると火あぶりにされながら、実力を試されているようだった。観客の半分は、完全に酔っていて、残りの半分もそこそこ酔ってる。スティーヴィー(・ワンダー)がオープニングを務めた時は、ブーイングされながらステージを後にした。プリンスもそうだ、誰だと容赦なしさ。自分を観に来たのではないから。僕らは無事生還した。そして遂にザ・コモドアーズが、マディソン・スクエア・ガーデンでライブをやった日には、ミック(・ジャガー)がやってきて、サウンドボードからライブを観ていた。
 自分たちが仲間に値すると証明しなければならなかった。すべて我慢し、やるのみ。ステージ・パフォーマンスこそがすべて―ステージで生き、そして死んでゆく。アルバムに収録したというのは関係ないことで、それを生で演奏できるかというのが醍醐味なんだ。

NEXT PAGE
  1. < Prev
  2. 僕にとって業界での成功は、2つの点に基づいていた―
    それはレコード・セールスと集客率だ
  3. Next >

ライオネル・リッチー「ライオネル・リッチー」

ライオネル・リッチー

2013/11/20 RELEASE
UICY-75862 ¥ 1,047(税込)

詳細・購入はこちら

Disc01
  1. 01.別れのフォルム
  2. 02.彷徨のストレンジャー
  3. 03.装われた悲しみ
  4. 04.マイ・ラヴ
  5. 05.ラウンド・アンド・ラウンド
  6. 06.トゥルーリー(愛と測りあえるほどに)
  7. 07.ユー・アー
  8. 08.無言歌
  9. 09.愛を奏でられたら

関連キーワード

TAG

関連商品

ハロー・フロム・ラス・ヴェガス
ライオネル・リッチー「ハロー・フロム・ラス・ヴェガス」

2019/10/23

[CD]

¥2,750(税込)

セイ・ユー、セイ・ミー
ライオネル・リッチー「セイ・ユー、セイ・ミー」

2019/03/20

[CD]

¥1,100(税込)

オール・ナイト・ロング
ライオネル・リッチー「オール・ナイト・ロング」

2019/03/20

[CD]

¥1,100(税込)

ライオネル・リッチー
ライオネル・リッチー「ライオネル・リッチー」

2019/03/20

[CD]

¥1,100(税込)

ミッドナイト・マジック
コモドアーズ「ミッドナイト・マジック」

2019/03/20

[CD]

¥1,100(税込)