Special

スイスが誇る若きポップ/フォーク・シンガー、バスティアン・ベイカー スペシャルインタビュー(チケプレあり)

バスティアン・ベイカー インタビュー

 本国スイスのみならず、ヨーロッパ各国で人気上昇中のシンガー・ソングライター、バスティアン・ベイカー。今年2月、日本・スイス国交樹立150周年の記念事業の一つであるイベント、SWISSDAYSに出演するため日本にやってきた彼が9月24日、『トゥー・オールド・トゥー・ダイ・ヤング ジャパン・エディション』(UNCLEOWEN / HUCD-10169 / www.uncleowenmusic.com)で日本デビューを飾った。
 バスティアンにとって2作目のアルバムとなる『トゥー・オールド・トゥー・ダイ・ヤング』は昨年9月、本国スイスのアルバム・チャートで初登場No.1の快挙を成し遂げたヒット作。その『ジャパン・エディション』には3曲のボーナス・トラックを追加。ストリート感覚あふれるロック・ナンバーからピアノ・バラードまで、レコーディング当時、21歳だったバスティアンがベテラン・ミュージシャンを従え、セルフ・プロデュースで完成させた多彩な曲の数々からみずみずしい才能に加え、持ち前の気骨も感じられ、ただ繊細なだけじゃないところが頼もしい。
 アルバムのプロモーションのため、再び日本にやってきたバスティアンにインタビューした。11月には東名阪を回るツアーも決定。23歳の若きシンガー・ソングライターの日本での活躍に期待している。

一番のプライオリティは日本だよ。

??2度目の日本ですね?

バスティアン・ベイカー:前回は2月に来て、ブルーノート公演を含め、3回、ライヴをやったんだ。ちょうど大雪が降った時だよ(笑)。街が静かできれいなところやみんな音楽が大好きってところがスイスに似ているんだよね。だから、日本はいつ来ても居心地がいい。11月の来日ツアーも今から楽しみなんだ。

??残念なことに日本ではほとんど知られていないスイスのミュージック・シーンについて教えてもらってもいいですか?

バスティアン:以前は、スイスの人達も国内にはそんなにいいアーティストはいないと思っていたけど、僕がやっているようなフォーク/ロックのシーンは急成長している。スイス国内のみならず、国外で活躍しているアーティストも増えてきた。もちろん、ワールドワイドで成功を収めるようになるまでにはまだ時間は必要だけど、どんどん良くなってきているよ。ミュージシャン同士の交流も盛んで、僕がこうやって日本に来ることもスイスのアーティストにとっては、いい刺激になっているみたいだね。スイス人って元々、クリエイティヴなんだよ。

??じゃあ、スイスでワールドワイドの成功に一番近いのがバスティアンというわけですか?

バスティアン:ハハハ。そうなったらいいよね。それを目指して、一生懸命やってきたし、今も全力で音楽に取り組んでいる。スイスはもちろん、フランス、ドイツ、ベルギー、イタリア……いろいろな国で活動しているんだ。でも、一番のプライオリティは日本だよ。今回だって日本に来る2週間前ぐらい前から「また日本に行けるぞ!」って興奮していたんだ(笑)。日本でブレイクできたらいいね。アルバムが発売されたこともうれしいし、ツアーできることもうれしいよ。これがきっかけで、日本との関係がずっと続いていったらいいね。スイスのアーティストにとって、世界につながる扉を開く存在になれたらうれしいよ。

??ライヴ・シーンは盛んなんですか?

バスティアン:ああ。600人から2000人規模のヴェニューはいっぱいあるし、フェスティバルだって年間、300ぐらい開催されているんじゃないかな。スイスの人口が700万人だということを考えると、スイス人がどれだけ音楽好きかわかってもらえると思うよ。

??日本にいるバスティアンのファンに誰かスイスのアーティストを薦めるとしたら?

バスティアン:77 Bombay StreetとPegasusはオススメだよ。両方ともフォーク・ロック系のバンドなんだけど、最近、スイス国外でも活動している。僕も含め、この3組が今、スイスの音楽シーンをひっぱっていると言ってもいい。

NEXT PAGE
  1. < Prev
  2. メジャー・レーベルからもオファーはあったんだけど、
    今はその時期じゃないと判断したんだ。
  3. Next >

バスティアン・ベイカー「トゥー・オールド・トゥー・ダイ・ヤング ジャパン・エディション」

トゥー・オールド・トゥー・ダイ・ヤング ジャパン・エディション

2014/09/24 RELEASE
HUCD-10169 ¥ 2,547(税込)

詳細・購入はこちら

Disc01
  1. 01.79 クリントン・ストリート
  2. 02.ユア・ザ・ワン
  3. 03.フォロー・ザ・ウィンド
  4. 04.ビーウィッチト・フィーチャリング・ルートワーズ
  5. 05.ワン・ラスト・タイム
  6. 06.ダーティー・サーティー
  7. 07.キッズ・オフ・ザ・ストリーツ
  8. 08.ネヴァー・イン・ユア・タウン
  9. 09.プライム
  10. 10.イヤリングス・オン・ア・テーブル
  11. 11.ソング・フォー・イー・ヴィー
  12. 12.ギブ・ミー・ユア・ハート
  13. 13.ワン・ラスト・タイム (ライブ・アコースティック・ヴァージョン) (日本盤ボーナストラック)
  14. 14.パラディーソ (日本盤ボーナストラック)
  15. 15.レット・ミー・ブリーズ (日本盤ボーナストラック)

関連キーワード

TAG