Special

OAU『FOLLOW THE DREAM』 徹底取材:マーティン・ジョンソンの知られざる半生(後編)

マーティン・ジョンソン インタビュー

 9月3日に約5年ぶりとなるフルアルバム『FOLLOW THE DREAM』をリリースした、OVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUND。

 アルバムのリリースと9月13日、14日に行われる彼ら主催のキャンプ・フェス『NEW ACOUSTIC CAMP 2014』の開催を記念し、TOSHI-LOW(BRAHMAN)と並ぶ、このバンドのもう1人のフロントマン、マーティン・ジョンソンの知られざる半生を徹底的に掘り下げる独占取材を敢行。来日までのエピソードを秘蔵写真とともに紹介した前編に続き、来日後の音楽活動やTOSHI-LOWとの出会い、OAUと『NEW ACOUSTIC CAMP』への思いが語られた後編を公開!

徹底取材:マーティン・ジョンソンの知られざる半生(前編)はこちら>>>

二十歳で子供が生まれて、はじめて自分で歌を作った

――2002年、来日から7か月。来日のきっかけとなったテーマパークとの契約期間が終わった、その後は?

マーティン:決められた7か月が終了したら、もう7か月の延長を申し入れられたんだよね。その頃には、もう「ビールください!」とか、「かわいいね!」とか言えるようになっていたし、あと、契約延長は父親は声を掛けられなくて俺だけ。笑 だからあと7か月、やります!って。

――その頃、すでに日本での生活にはだいぶ慣れていたということですね。

マーティン:そうだね。海外に行くこと自体はじめてじゃなかったから、その国に行ったらその国のルールに従うのは当たり前のことだと最初から思ってた。だから家の中で靴を脱ぐのも、まぁ面倒くさいけど、「この国のルールなら、分かった!OK!」「電車で喋らない?うん、分かった!OK!」って。仕事仲間のなかでは、日本のこういうところが嫌だ、面倒だって文句を言うやつらもいたけど、それはおかしいじゃん。自分たちのルールが全てなの?それしか知らないの?って。新しいこと、新しい言葉、新しい文化って面白くない?って。

――自分の国へ帰りたいとは思わなかった?

マーティン:いや、その頃は、いつかは帰ると思ってたよ。だから何かあっても、まあいいやって気楽に思える部分もあったし。

――その頃、仕事仲間たちとバンドを結成することになったんですよね。

マーティン:そう。職場には、色んな楽器を演奏できる人がいたから。もともと気の合う飲み仲間だったんだけど、ある時、じゃあバンドやればいいじゃん!ってなって。4人組のバンドだったんだけど、ここでジョンソンズ・モーターカーとうい名前が生まれた。笑 はじめてのライブは新宿のアイリッシュパブだったね。実際はジョンソンズ・モーターカーになる前のバンドなんだけど、飛び込みで営業に行ったら、いきなりギャラを提示してもらえたんだよ。でも、仕事があったから、帰ってから夜練習して。なかなかハードだったけど評判も良くて、同系列の店でのライブをたくさんやらせてもらえるようになって、じゃあワンマンライブをやろうってことになった。でもそれが失敗だったんだよ…

――なぜですか?

マーティン:フリーペーパーに広告を打ったんだよ、そしたら職場に見つかって。契約には「副業禁止」っていう項目があったから。

――で、クビに?

マーティン:怒られたけど、変に自信があったんだよね。笑 契約も2期目に入ってたから、まあ俺たちがクビになるわけないじゃんって。

――じゃあ、なんとか一件落着で、その後問題なく…

マーティン:そうなんだよね。でも、その頃ちょうど、子供ができたんだ。

――その頃って、まだ二十歳ですよね?

マーティン:そう、超やべぇじゃんって。契約が終ったら仕事もないし、ましてや日本。とりあえずなんとかバンドを続けてお金を稼がないと!って。でも、計14か月の契約が終わると、他のバンドメンバーはみんな自分の国に帰ってしまって自分ひとり。結婚して、彼女は妊娠9か月、それでも新しいことが始まると思ってワクワクはしてたけどね。それで、子供が生まれてはじめて自分で歌を作ったんだよね。

――どんな曲ですか?

マーティン:いままで誰にも聴かせたことないよ。自分だけ。でも今もはっきり覚えてる。

――子供が生まれて生活は変化しましたか?

マーティン:とにかく、アイリッシュパブやバーで演奏したよ。新しいバンドも結成して。だけどなかなかバンドメンバーが定まらなかった。もともと、同じ音楽がやりたくて集まったメンバーじゃなかったこともあって、うまくいきかけると必ず誰かメンバーが欠けてしまって。

――思い通りの活動ができず、もどかしい日々だったんですね。

マーティン:やっと新しいメンバーが見つかった!これでライブができる!と思ったらまた1人減って、みたいな…1年間で何回メンバーチェンジをしたか。外国人とバンドをやるのは大変なんだよ。みんな国に帰っちゃうから。

――マーティンも外国人ですけどね。笑 そんな生活に変化が訪れたのは?

マーティン:知人経由でフィドラーを探している日本のアーティストがいるよって聞いて。ある日、AKEBOSHIが俺のライブを観に来てくれて、彼に「手伝ってもらえないか?」って誘われた。で、その時俺は彼がソロアーティストだって知らなかったから、「手伝う」って何?バンド一緒にやるの?いいよ!って。

――それでAKEBOSHIの活動に参加することになったんですね。

マーティン:そう。彼のツアーで色んな場所に連れて行ってもらって、たくさんの人の前で演奏することができたんだよね。すごく面白かった。それで1年位経った頃かな。AKEBOSHIの音楽は全部彼のオリジナルだったけど、俺もずっと自分の曲を書き続けていたから、そろそろ自分の曲もやりたいな、と思うようになって。それでAKEBOSHIに誰かいい人いない?って相談したんだけど…知らないって言われて。笑

――またもやメンバー探しをしないといけなかったんですね。

マーティン:AKEBOSHIのマネージャーにも相談して、音楽的なアドバイスをもらったりしたんだけど…全然見つからない。そんな時、AKEBOSHIがBRAHMANと対バンしたんだよね。

NEXT PAGE
  1. < Prev
  2. ~TOSHI-LOWとの出会い~
    「BRAHMANにバイオリンって必要ない?」
  3. Next >
OVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUND「FOLLOW THE DREAM」Live ver.
OVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUND「Making Time」Music Video

OAU「FOLLOW THE DREAM」

FOLLOW THE DREAM

2014/09/03 RELEASE
TFCC-86487 ¥ 3,565(税込)

詳細・購入はこちら

Disc01
  1. 01.Follow The Dream
  2. 02.Broken Glass
  3. 03.夢の跡
  4. 04.Blind Moonlight
  5. 05.Making Time
  6. 06.Pilgrimage~聖地巡礼~
  7. 07.Ride Today
  8. 08.N.A.C
  9. 09.Treason Song
  10. 10.Clumsy Queen “Isabella”
  11. 11.朝焼けの歌
  12. 12.Question

関連キーワード

TAG

関連商品